高級時計は時刻を表すだけでなく、社会的なステータスを表すアイテムでもあり、その高価な価格から一生ものの相棒のような存在にもなりえます。ビジネスシーンではマストアイテムとも呼べる腕時計は、若い社会人の中でも憧れの存在といえます。
そんな高級時計と呼ばれる部類には、一体どんなブランドがあるのでしょう。
時計大国スイスに始まり、腕時計を製造しているメーカーは多岐に渡ります。選択肢が広がるのはいいのですが、数多くの高級時計があるためいざ購入しようとなったときも、どれがいいかついつい迷ってしまいますよね。
そこで今回は、高級時計の代表的なブランドをご紹介すると共に、メンズ/レディース別および年齢別におすすめの高級時計ブランドをご紹介いたします!
■あわせて読みたい 関連記事
腕時計人気ランキング メンズ編【最新版】
レディースブランド腕時計人気ランキング【最新版】
高級時計と一口に言っても、金額の基準は人それぞれ。プライベート用なのか、ビジネスシーンで利用するのか、はたまたちょっとしたパーティーでの使用なのか、腕時計の用途によっても異なりますし、収入や年齢といった要素も絡んできます。
そのため、一般的には年齢の若い世代や腕時計にかけられる予算が少ないほど高級時計の金額基準は低くなります。
一般に高級時計と聞いて思い浮かべる人が少なくないであろうロレックスやオメガといったブランドは、最低でも購入に数十万円は必要です。したがって、世間一般的には10万円を超えるあたりから高級腕時計の部類に入るのではないでしょうか。
そんな高級時計ですが、大きな買い物であるだけに、失敗はしたくないですよね。購入を検討する際に、腕時計を使用するシーンを想定するのはもちろんですが、機能面や細かな見た目にもこだわりたいところです。
高級時計を購入する際には防水性能にも着目したいところです。防水性能に関しては、大きく分けて防水モデル、ダイバーズモデル、非防水モデルがあります。普段生活を営む上で、ダイバーズモデルほどの防水性能を必要とすることはほとんどないかと思われますが、性能の高さもまた高級時計の魅力の1つなのです。
■あわせて読みたい 関連記事
人気のダイバーズウォッチとは?おすすめのブランド・モデルをご紹介!
ベルトの素材は腕時計の印象を大きく左右する要素の1つです。大まかに分けるとステンレス素材、革ベルト、チタン素材、18Kやラバーベルトなども存在します。
最近は布素材のミリタリーベルト、革とラバーを組み合わせたベルトなど多様化しています。ご自身の好みと普段利用するシーンを考慮して選ぶといいでしょう。
■あわせて読みたい 関連記事
夏はやっぱりラバーベルト!おすすめ4モデルをご紹介[FAVORITES by JACKROAD Vol.12]
腕時計が動く仕組みは大きく分けて2通りあり、腕時計の針を動かすムーブメントによって分けられます。1つは多くの高級時計に使用されているぜんまいがほどける力で針を動かす「機械式」、もう1つは電池の力で針を動かす「クオーツ式」です。
機械式
ぜんまいがほどける力を動力源とした機械式時計。オーバーホールしてメンテナンスを行えば、長らく愛用できます。
実は機械式の中にもさらに種類があり、大きく自動巻きと手巻きに分けられます。
自動巻きはその名の通り、意識的にぜんまいを巻く必要は無く、腕時計を装着している状態における腕の動きや振動で内蔵されているローターと呼ばれるパーツが回転することで自動でぜんまいが巻き上がり、腕時計を駆動します。
■あわせて読みたい 関連記事
自動巻きとは?奥が深い自動巻き腕時計の魅力を徹底解説!
一方の手巻きは、自身でりゅうずを巻き上げることで時計を駆動する方式です。ローターを搭載していないので、薄型のデザイン・軽量化が実現可能なこと、敢えて手動で巻くという手間も機械式時計を愉しむ要素と捉えることもできます。
機械式ムーブメントを搭載したモデルは本格的なモデルが多く、分解して修理が可能、定期的にメンテナンスすればずっと使い続けることが出来ます。
高級時計ならではのステータスを表現する駆動システムとも言えますが、クオーツに比べると繊細なムーブメントなので、取り扱いには注意を要します。
■あわせて読みたい 関連記事
手巻きとは?趣味性の高い手巻き腕時計の魅力を徹底解説!
クオーツ式
一方のクオーツ式は電池と電子回路で駆動する方式です。その精度や耐震性は非常に高く、機械式のように放っておいても時計が止まってしまうといったことはなく、電池がもつ限りは正確に時を刻み続けます。
通常2~3年で電池が寿命を迎えますので、そのタイミングで電池交換が必要です。
レディースモデルではこのクオーツ式が採用されることが多いです。その他にも光(太陽光等)を電池に蓄えて駆動する「ソーラー式」などもあります。
■あわせて読みたい 関連記事
クオーツとは?圧倒的精度を誇るクオーツ時計を徹底解説!
最も重視される要素の1つであるデザイン。毎日腕に巻くアイテム、自分のお気に入りのデザインであれば目に留まる度に気持ちも上がりますよね。
腕時計の印象を大きく左右する文字盤のカラーや形状、細かなディテールにこそこだわりたい時計針の種類、視認性を大きく左右するインデックスなど、決して安くない買い物だけに、見た目のデザインは大枠から細かな点までこだわりたいものです。
■あわせて読みたい 関連記事
文字盤の色(カラー)バリエーション大全集【メンズ編】
四角形(スクエア・レクタンギュラー)のメンズ腕時計特集
時を刻むパーツ【美しい時計の針】全集
高級腕時計ブランドというと、誰もが知る時計の王様ロレックスや、知名度ではロレックスに次ぐオメガ。スマートな印象が魅力のIWCやジャガー・ルクルト。メカニカルなデザインが男心をくすぐるブライトリング。芸能人やスポーツ選手、著名人に大人気のウブロ。日本が世界に誇るグランドセイコー。雲上ブランドのパテック フィリップやヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲ。時計愛好家を魅了し続けるランゲ&ゾーネ。宝石商の王、王の宝石商の異名を持つ宝飾ブランドであるカルティエなど、数え上げればきりがありません。
ここでは、当店でも特に人気の代表的な高級腕時計ブランドをピックアップしてご紹介いたします。
まずは当店でも一番人気のロレックス。高級腕時計ときいて真っ先に思い浮かぶのも、ロレックスではないでしょうか?
そのステータス性はもちろんですが、ロレックスは創業以来、タフネスと実用性に強いこだわりを持ちながら時計の開発および生産を展開していることもあり、定期的にメンテナンスして使用すれば、まさに一生もののパートナーとなることでしょう。腕時計専門店である当店の多くのスタッフも愛用しております。
またその長い歴史と人気から、唯一無二のヴィンテージモデルも高い人気を誇っています。
■あわせて読みたい 関連記事
ロレックス サブマリーナー~YGコンビ×青の主張が丁度いい~[スタッフ愛用腕時計 vol.5]
ロレックス コスモグラフ デイトナ~相棒はロレックスの王様「デイトナ」~[スタッフ愛用腕時計 vol.7]
ロレックス コスモグラフ デイトナ 16523 ~共に時を刻む「デイトナ」~ [スタッフ愛用時計vol.11]
ロレックス(ROLEX) GMTマスター ~唯一無二のヴィンテージウォッチの魅力~[スタッフ愛用腕時計 Vol.16]
ロレックス 赤サブマリーナー Ref.1680~マークⅠ トロピカルダイヤル~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.1]
ロレックス デイトナ Ref.6263/6265~手巻きデイトナ~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.2]
ロレックス GMTマスター~デザイン性と実用性を備えたGMTマスター~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.4]
ロレックス Ref.1665 赤シードゥエラー~奇跡の赤シード マーク2 ブラウンダイヤル~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.5]
ロレックス Ref.6542 GMTマスター1stモデル~超希少なオリジナルベイクライトベゼル~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.6]
世代から世代へ。男のヴィンテージ ロレックスの魅力
【ロレックス】大人気のサブマリーナー!人気モデルをランキング形式でご紹介
【シードゥエラー】ロレックスの技術がつまったダイバーズウォッチの最高峰「ロレックス シードゥエラー」
ロレックスに次ぐ人気のオメガ。スポーティーな装いながらも、ビジネスシーンでもよく利用されています。
その精度については折り紙つきで、オリンピックなどにも積極的にスポンサード。精度といえばオメガのイメージは世界中でアピールされています。
■あわせて読みたい 関連記事
オメガ シーマスター アクアテラの魅力を徹底解明してみた
【オメガ】シーマスター~ダイバーズウォッチの代名詞~人気モデルをランキング形式でご紹介!
オメガ 人気ランキング【最新版】
高級腕時計のエントリーブランドとしてもおすすめのタグ・ホイヤー。モータースポーツ界と繋がりが深いということもあり、スポーティーなルックスが魅力です。
また、機械式はもちろんですが、クオーツモデルも幅広くラインアップ。選べる価格帯が広いのもタグ・ホイヤーの人気の秘密です。
■あわせて読みたい 関連記事
タグ・ホイヤー人気ランキング【最新版】
腕時計愛好家の評価も高いマスターピース。革新的なスクエアフォルムが魅力のタグ・ホイヤー「モナコ」
タグ・ホイヤーを代表するダイバーズウォッチ アクアレーサーの魅力
タグ・ホイヤー オータビア~半世紀ぶりの復刻~[FAVORITES by JACK ROAD Vol.13]
1884年、スイスのサンティミエに誕生したブライトリング。今日では一般的な、クロノグラフとは切っても切れない関係にあり、クロノグラフのパイオニアとしても人気のブランドです。
航空業界との繋がりが深く、腕に着ける計器としても名高い同ブランドラインアップは、男心をくすぐるメカニカルなフェイスが印象的。歴史的名作のクロノマットやフライトコンピューターを搭載したナビタイマーなど、数多くのラインアップから、あなただけのお気に入りを見つけてみては?
■あわせて読みたい 関連記事
ブライトリング 人気ランキング【最新版】
新生ブライトリングの第一歩「ナビタイマー8」
スイスメイドのブランドとして確固たる地位を気付いているチューダー(チュードル)。2018年10月には初の国内正規店がオープンしました。
元々は時計の王様として名高いロレックスのファミリーブランドとして誕生したチューダーですが、本家にない魅力も多く、腕時計愛好家にも数多くのファンがいます。
ロレックスと共通のパーツや技術が使用されている部分も多いにも拘わらず、ロレックスと比較するとリーズナブルな価格帯も魅力です。
■あわせて読みたい 関連記事
【チューダー(チュードル/TUDOR)】本物は世代を超えて。満を持して日本に上陸を果たすチューダーの魅力を徹底解説
洗練されたスタイルと高いクラフツマンシップが光るIWC。フラッグシップモデルのポルトギーゼを始め、パイロットウォッチのマークシリーズなど、複数の人気ラインアップがございます。
各種デザインは大きく異なるものの、そのどれもが時計本来の機能である時刻の視認性や、耐久性および実用性の観点でも文句なしのIWC。シャフハウゼンの高いクラフツマンシップが息づく名機の数々を、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
■あわせて読みたい 関連記事
【IWC】質実剛健 シャフハウゼンのクラフツマンシップが光るIWCを徹底解剖
IWC 人気ランキング【最新版】
IWCのフラッグシップ ポルトギーゼの魅力【人気ランキングもあわせてご紹介】
IWCの中で特に高い人気を誇る「マークシリーズ」とは?歴代モデルを徹底解説
IWCを代表する耐磁モデル インヂュニア
【IWC】スタッフ愛用腕時計 vol.3 IWC マークXVIII プティ・プランス
一目でそれと分かるインパクトのあるデザインが印象的なパネライ。その大ぶりなデザインは、デカ厚ブームの火付け役ともいわれたほど。
ラジオミールや後のトリチウムを使用したルミノールの開発など、ダイバーズウォッチの視認性向上に大きく寄与。2005年からは完全自社製ムーブメント搭載モデルを発表するなどして、マニュファクチュールの地位も確立しています。
■あわせて読みたい 関連記事
パネライ 人気ランキング【最新版】
パネライ ルミノールマリーナ~デカ厚ブームの火付け役~[スタッフ愛用腕時計 vol.8]
近年人気急上昇中のウブロ。著名なスポーツ選手や芸能人をはじめ、多くのセレブリティーが愛用していることから、巷では「成功者が身につける時計」とも形容されるほど。
ファッションセンス溢れる独創的なデザインで、やや派手なイメージが先行しがちなウブロですが、クラシックフュージョンなど、シンプルでシックな装いにピッタリなラインアップもございます。
■あわせて読みたい 関連記事
【ウブロ】知っているようで知らない?いま一番気になる腕時計ウブロの概要とおすすめ人気モデル
ウブロの救世主ビッグバン 異素材の融合から生まれる革新的スタイル
クラシカルでスポーティー、ウブロの「クラシック フュージョン」の魅力
言わずと知れた日本が誇る国産ブランド最大手のセイコー。クオーツショックで時計業界を大きく賑わせたほどの高い技術力は国内でも非常に高く評価されています。
中でもセイコーのフラッグシップ、グランドセイコーは「最高の普通」「実用時計の最高峰」をコンセプトとして掲げており、世界基準を意識した初の国産時計として高い人気を誇っています。
■あわせて読みたい 関連記事
セイコーダイバーズを徹底解剖!歴史から選び方まで
グランドセイコーが革命を起こした技術「スプリングドライブ」の魅力
【グランドセイコー】グランドセイコーでおすすめのGMTモデルをご紹介!
ここではメンズにおすすめしたい高級腕時計ブランドを20代、30代、40代の年齢別でご紹介したいと思います。
アメリカ生まれの腕時計ブランド、ハミルトン。過去にはアメリカの鉄道時計や軍事時計として活躍した歴史を持ちます。現在は時計大国スイスにその拠点を移していますが、根底に宿るアメリカンスピリットは失われていません。ハリウッドスターにも愛好家が多いことで知られています。
価格帯も10万円~20万円と高級時計の中では比較的控えめな値段設定になっており、初めての高級時計としておすすめです。
ミリタリーテイストが魅力のカーキフィールド、斬新な三角形の文字盤が目を惹くベンチュラ、その他フォーマルテイストのモデルなどデザインの幅が非常に広いのも嬉しいポイントです。
価格は控えめといっても本格的な機械式時計なので、定期的なメンテナンス次第で長く愛用することができます。
■あわせて読みたい 関連記事
ビジネスシーンで活躍してくれる20代メンズにおすすめの時計ブランド12選
カジュアルな時計が欲しい20代メンズにおすすめの腕時計ブランド8選
言わずと知れた有名高級時計ブランドのオメガ。中でも月に行った時計として名高い、高い耐久性を誇るスピードマスターや、防水性能に優れたシーマスターが特に人気です。スポーティーなデザインでありながら、スーツスタイルにもマッチするのが嬉しいポイント。
007で有名なジェームズ・ボンドもオメガを愛用しています(過去にはロレックスやセイコーも)。
プライベート、ビジネスシーンの両方にマッチする時計です。
価格帯は20万円~200万円と幅広く設定されています。
■あわせて読みたい 関連記事
ビジネスシーンでの利用にピッタリ!30代のメンズにおすすめの腕時計ブランド
30代のメンズにおすすめ!オフシーンに着けたい腕時計ブランド8選!
時計の王様として名高いロレックス。腕時計をあまり知らない方でもロレックスの名前はご存知の方が多いのではないでしょうか。
ムーブメントの精度や耐久性が非常に高く、その実用性から長らく共に時を刻むパートナーとして活躍します。
中でも人気を博しているのがロレックスのデイトナ(画像上)。ロレックスのクロノグラフの定番モデルで、その洗練されたデザインが醸しだすスポーティーさと、ロレックスの伝統であるオイスターケースおよびオイスターブレスが織り成す魅力は多くの人々を魅了しています。
ロレックスの価格帯は30万円~300万円。特にデイトナは値崩れしにくく、近年稀に見る価格高騰を起こしています。
年代ではなく、利用するシーン別で選びたい!という方はドレスコードを意識してみましょう。
一般にドレスコードと聞くと服装のことをイメージしがちですが、腕時計もまたその範疇に入ります。
各シーン毎のビジュアルも併せて、腕時計選びをしてみてください。
ここからはレディース編です。
メンズ編と同じく、レディース腕時計に関しても、多数のブランドがございます。
ここでは、当店ベティーロードでも特に人気のおすすめ高級時計ブランドに焦点を当てていくつかご紹介いたします!
男性のみならず女性にも高い人気を誇るロレックス。レディース腕時計においても、後述するカルティエと人気を二分するブランドです。
現行品はもちろんですが、ヴィンテージモデルにも魅力的なモデルがラインアップされています。
■あわせて読みたい 関連記事
【最新人気ランキングつき】女性のためのロレックス・超入門!
ヴィンテージのロレックスならオイスターで決まり!その魅力についてご紹介いたします。
ロレックス オイスター~レディース・ヴィンテージに魅せられて~[スタッフ愛用腕時計 vol.10]
【ロレックス・カメレオン】松嶋菜々子さん着用!ドラマ『やまとなでしこ』から人気に火がついたヴィンテージ・レディースロレックスの名作
ロレックスとレディース腕時計人気を二分するカルティエ。カルティエには数多くのコレクションがありますが、どれも主役級の高い人気を誇るモデルばかり。
デザイン性、歴史や伝統、ブランドイメージなど、どれをとっても高評価で死角無しのカルティエ。これを機に憧れのカルティエを手にしてみてはいかがでしょうか?
■あわせて読みたい 関連記事
カルティエの腕時計がほしいと思ったら必読! カルティエ人気モデル完全ガイド
【最新版】カルティエ(Cartier)腕時計 レディース人気ランキング!
カルティエの「パンテール」を徹底解説!~ジュエリーのように使えるカリスマ的人気ウォッチ~
カルティエ パンテール~時を越えて手にした憧れのカルティエ~[スタッフ愛用時計vol.12]
カルティエの「ベニュワール」を徹底解説!~優美な曲線が美しいラグジュアリーウォッチ~
カルティエの「パシャ」を徹底解説!~普段使いしたい個性溢れるスポーツウォッチ~
カルティエ・タンクシリーズの系譜~100年の時を超えて愛される伝説的コレクション~
【カルティエ】タンクソロ~控えめなデザインが魅力の現代風タンク~
【カルティエ】タンクアングレーズ 新たにタンクシリーズに加わった英国風タンクの魅力
【カルティエ】タンクアメリカン 繊細でエレガントな美しさが魅力
カルティエ・マストタンクの魅力。ヴィンテージウォッチが紡ぐストーリー[スタッフ愛用腕時計 番外編]
【バロンブルー】丸みのあるフォルムに宿るのは大人の品格!カルティエのバロンブルーの魅力を解説
[カルティエ]タンクフランセーズは史上最強の女子時計!専門店スタッフがおすすめする理由とは?
世界を代表するパリのトップメゾン、シャネル。中でも芸能人もこぞって愛用するシャネルのアイコンとも呼べる本格派のスポーツウォッチ、J12は非常に人気が高くなっています。
他にも、プルミエールコレクションやボーイフレンドなど、創業者であるココ・シャネルの生き方や価値観を体現した名作が揃います。
時計業界ではロレックスに次いで高い知名度を誇るオメガ。男性のみならず女性にも高い人気を誇ります。
女性に定番人気のコンステレーションに加え、トレゾアをはじめとするデ・ヴィルも人気です。
世界中で愛されるエルメス。バッグや財布が特に有名ですが、近年では腕時計にもその注目が集まっています。
中でもブランドイニシャルを大胆に時計のフェイスデザインに取り込んだHウォッチは、エルメスならではの最高級の革ベルトも堪能できることに加えて、その高い知名度にも関わらず比較的リーズナブルな価格帯で特に高い人気を誇っています。
ブレゲの再来と称されるフランク・ミュラーが創業したブランド。1992年の比較的新しいブランドながら、歴史あるブランドが多く存在する時計業界でわずか数年という短い期間で業界トップへと駆け上ったフランク・ミュラー。
独創的なフォルムのトノウ・カーベックスや、ロングアイランドが特に人気を博しています。
■あわせて読みたい 関連記事
フランク・ミュラーの傑作 トノウ・カーベックス【レディースモデル】
レクタンギュラーケースと言えばフランク・ミュラーのロングアイランド【レディースモデル】
続いては女性におすすめしたい高級腕時計ブランドを20代、30代、40代の年齢別でご紹介したいと思います。
ロレックスやオメガと並び、高い人気を誇るタグ・ホイヤー。男性人気はもちろんですが、近年では女性らしいモデルも数多くラインアップ。スイスの高級腕時計ということもあり、その高い品質は保証されていながら、10万円台から手に入るモデルが多数ラインアップされているのも嬉しいポイント。
中でもエレガントなスポーツウォッチがコンセプトの人気モデル「リンク」や、機能性とファッション性を融合させた「フォーミュラ1 レディ」がおすすめ。インデックスやべセルにダイヤモンドが配されているモデルも多く、スポーティーでありながら、エレガント、華やかさを醸しだすことができます。
また文字盤カラーもホワイトから柔らかなピンク、鮮やかなブルー、クールなブラックと豊富で選ぶ楽しみもあります。
■あわせて読みたい 関連記事
20代女性におすすめ!10万円前後で買えるレディース腕時計ブランド8選
ラグジュアリーなデザインが魅力のショパール。高いデザイン性を誇り、ジュエリー感覚で身に着けられる華やかさがコンセプトです。
中でも人気モデルは宝飾モデルのハッピーダイヤモンド、フリーダムがテーマのハッピースポーツです。女性らしさを根底に残しつつ、シンプルなものから、文字盤上を自由に動き回るダイヤモンドが目を惹くきらびやかなモデルまで、幅広いデザインがラインアップされています。
価格帯は40万円からおおよそ100万円以上。
■あわせて読みたい 関連記事
30代の女性におすすめしたい【10~20万円台で手に入るレディース腕時計】
言わずと知れた高級ブランド、カルティエ。中でも人気モデルは戦車のキャタピラからヒントを得たタンクシリーズ。
タンクシリーズにはタンクフランセーズ、タンクアメリカン、タンクソロ、タンクアングレーズなど複数ラインアップがありますが、特に人気なのは上品なタンクフランセーズ。ブレスレットウォッチというデザインコンセプトに則って作られており、素材もホワイトゴールドやイエローゴールドなどバリエーションが豊かなため、幅広い層に人気があります。
■あわせて読みたい 関連記事
40代女性に人気のレディースブランド腕時計ランキング!シーン別のおすすめモデルもご紹介!
女性とは切っても切り離せないファッション。年代という切り口ではなく、ファッションにおいて重要なカラーという観点からおすすめの腕時計をまとめてみました!
ここでは世界三大時計メーカーであるパテック フィリップ、オーデマ ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンや、煌びやかなダイヤモンドが視線を奪う、こだわりを持った最高峰のジュエリーブランドが造る腕時計をまとめてみました。至極の高級ブランド腕時計の世界観を味わいたい方はご覧ください。
■あわせて読みたい 関連記事
上品な女性に相応しい、至極の高級ブランド腕時計
ハリー・ウィンストン 最高級のジュエリーと腕時計
【パテック フィリップ】レディースの人気モデルはどれ?世界最高峰ブランドの魅力
高級時計ブランドがいくつもあるのは分かったけど、正直選びきれない・・・。
自分に似合う時計を探すのにおしゃれ有名人が着用している腕時計を参考にしちゃいましょう!
■あわせて読みたい 関連記事
女性有名人私物時計【あの人が着けている時計は?】時計迷子女子必見!
やはり高級腕時計、新品だとちょっと手が出ないという方も、中古品なら憧れの欲しかったあのモデルが手に入るかも?!
ジャックロードおよびベティーロードでは、多くの中古時計は傷の修復や洗浄を行い、正常に動作するかを専用の計測器でチェックし、異常の有無を確認後、店頭およびオンラインストアに掲載しております。
値段とコンディション、どちらも自信を持ってお客さまにおすすめできますので、中古品もぜひご検討ください。
そうはいっても「通信販売だと実物を手元で確認できないので中古品だけに状態が心配…」という方にも安心!
ジャックロード・ベティーロードでは当店の中古、ヴィンテージ腕時計※を通信販売でご購入いただいたお客さまに限り、“無料返品サービス”をご利用いただけます。
事前にご希望をいただければ、お買い上げの商品がお気に召さなかった場合、そのまま当店宛てに着払いで返送できる必要書類一式を同梱いたしております。
返品の理由がお客さまのご都合によるものでも、返送料や返金手数料は当店負担。お客さまから費用はいただきません。そのため、より安心してご購入いただくことができるのです。
ネットでのご購入の際に、どうぞお気軽にお申し付けください。
※無料返品サービスのご利用には、商品をお受け取り後、翌日以内にご返送いただく必要がございます。
※新品・訳有り商品は対象外です。また、開封後、商品をご使用された場合は返品をお受けできませんのでご了承ください。
いかがでしたでしょうか?
一口に高級時計と言っても実にさまざまなブランドやモデルがございます。決して安い買い物ではないだけに、選ぶのに躊躇されることもあるかと思います。
そんな時はぜひ東京・中野ブロードウェイにある当店ジャックロード(メンズ)、ベティーロード(レディース)にお越しくださいませ。
実際の着け心地やサイズ感などを確かめて、納得のいくお買い物を楽しまれてください。経験豊富なスタッフが、あなたのご来店を心よりお待ち申し上げております!
ベティーロード(BETTYROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。