よくあるご質問
商品について
- 並行輸入品とはどういうもの?
- 並行輸入品は、なぜ安いの?
- ブレスレットを革ベルト ( またはその逆 ) に交換できるの?
- 店頭で購入した場合、その場でサイズ調整できますか?また、時間はどれくらいかかりますか?
- 付属品は大切なの?
- メーカー純正ベルトは取り寄せられますか?
- 来店すれば、実際に商品に触れて確かめられますか?
- ロレックスの風防にある王冠マークの透かし
- 中古は安心して使えるの?
- 中古で保証書が付属していないものがありますが本物ですか?
- ロレックスの中古で、○○年製とありますが、どこで判るの?
- プラスチック風防をサファイヤガラスに交換できますか?
- 古い時計に興味がありますが、本物かどうか心配です。
- リダンダイアルとは?
- 同じ時計でも、なぜ価格が違う場合があるの?
- 純正の時計ベルトからオリジナルベルトなどに交換したとき、メーカー保証はどうなるのでしょうか?
- ブレスレットの外し方がよくわかりません。
- ジュエリーの鑑定書・鑑別書・ソーティングの違いは?
- 純正箱なしの場合は箱がつきますか?
- 電池の寿命はどのくらいですか?
機能について
修理について
- 故障した場合はどうすればいいの?
- OH ( オーバーホール ) とは?
- OH ( オーバーホール ) しないとどうなるの?
- OH ( オーバーホール ) にかかる期間と代金は?
- 他店で行っているオーバーホールの無料サービスは無いの?
- 並行輸入品でもメーカー修理は受けられるの?
- 当社の保証が無くなっても(紛失、期間切れ)、メーカーで修理が対応できるのか?
送料・配送などについて
- 通信販売で分割払いは可能なの?
- 分割払いで頭金がある場合、いつ振込めばいいの?
- 通信販売でクレジットカード利用は可能なの?
- 代金引換でクレジットカード一括払いは可能なの?
- 振込の日を指定する事は可能なの?
- 商品の配送料金は?
- 配送先の指定は出来ますか?
- 海外への発送はできるの?
- 通販で到着日は指定できますか?
サービスについて
- 無料買取キットとは何ですか?
- 安心パックとはなんですか?
- ブレスレットの調整費用はどのぐらいかかりますか?
- プレゼント用のギフト包装料金は?
- ベティーロードの3年間保証について聞きたい
- 買取りや下取りは行っているの?
- 買取査定料はおいくらですか?
- 買取査定にはどのぐらいの時間がかかりますか?
- 電池交換は行っているの?
アンティークについて
- 「アンティーク・ウォッチ」とは?
- アンティーク時計にも相場はあるの?
- 実用性、防水性能はどのぐらい?
- 寿命はどのぐらい?
- 修理できますか?また、修理の場合の費用や手順は?
- 保証期間後に壊れてしまったら?
- 保証書が付属していないものがありますが、本物ですか?
- 他店で購入した商品でも、メンテナンスを受け付けてもらえるのでしょうか?
- オーバーホールの頻度と費用は?
- 高額商品なので、配送上でのやりとりが心配です。
- 大切に長く使うための、日常のお手入れの仕方や、取扱い上の注意点は?
- 正しい時間の合わせ方(手巻きの場合は巻き方も)を教えてください。
- 故障の予兆などの確認方法は?
よくある質問と回答
商品について
- 並行輸入品とはどういうもの?
-
例えばロレックスですと、生産は全てスイスのジュネーブで行われ、
ここから世界中の正規代理店へ、その国での販売分として振り分けられ出荷されます。
この経路で正規販売店で販売されたものが、いわゆる「正規品」と呼ばれるものになります。
これに対して、海外の正規販売店から直接買い付け、当社のような販売店に並んでいる時計を「並行品」と呼びます。
各国の直営店や正規販売店では、その国内での販売がメーカーより義務付けられており、
一旦「販売した」記録を残す必要があるため、国際保証書には販売店名と、並行輸入店が仕入れを行った日付が入るのが一般的です。
お客様がお求めになられた品物の国際保証書に、実際お求めいただいた日ではなく 以前の日付が入っているのはこのためです。
何れにしましても、ロレックス本社が発行している「ワールドギャランティ ( 国際保証書 )」が付属しますので、
真正品であることの証明書としてお考えください。
このようにお手元に渡る経路が違うだけで、品物は全く同じ物でございます。
アフターサービスにつきましても、共に同等のサービスを受けることができますので、安心してお買い求めください。
※メーカーにより国際保証 / アフターサービス内容が異なります。
当社では独自の保証をご用意し、高級時計専門の技師と提携、点検・修理・調整に対応させていただいております。
パーツは全て、メーカー純正品を使用していますのでご安心ください。
- 並行輸入品は、なぜ安いの?
-
日本に正規代理店を持つメーカーでは、全て「日本定価」が設定されており、
それは、宣伝活動やアフターサービス等のコストと利益を含んだものとなっています。
正規販売店はこの価格を守って販売することが義務付けられており、この定価設定は世界各国において同じような価格で設定されています。
海外の正規店で購入したとしても、国内定価と比較して税金分くらいしかお安くならないというのが現実のようです。
その様な中で、私どものような並行輸入店は大量の時計を継続的に仕入をすることから、通常の販売価格とは別の「卸価格」にて仕入が可能となります。
そして、並行輸入品には定価販売の規制が無いため、あくまでも海外からの仕入れ価格に対しては、そのお店がどれだけの利益を得るかというところで
販売価格が決まってくる非常にシンプルな仕組みとなります。
当店ではできる限りお客さまにご支持いただける様、利益を最小限に考え努力させていただいております。
「安いから逆に不安になる」というお言葉をいただくこともございますが、これは前述にある当店の姿勢と、
仕入れ努力に対するお褒めのお言葉と受け止めさせていただいております。
なぜ安いのか、それは端的にお答えすれば利益を最小限にさせていただいているからです。
- ブレスレットを革ベルト ( またはその逆 ) に交換できるの?
-
革ベルトとブレスレットの2通りがラインナップされているモデルであれば、交換することが可能です。
ただ、ブランドによっては、互換性はあっても型番を変えることで、モデル番号が変わるため交換不可としているところもございます。
また、形状的には似通っていても、本体との結合部分の規格を微妙に変え、あえて互換性をなくしている物まであるほど、その見極めは困難です。
ブランドやモデルによって扱いが異なりますので、ご不明な点はお問い合せをいただければ幸いです。都度お調べさせていただきます。
- 店頭で購入した場合、その場でサイズ調整できますか?また、時間はどれくらいかかりますか?
-
ほとんどのモデルがその場で対応可能です。おおよそ〜10分程度で仕上がります。
(※一部 特殊モデルなど、お預かりして調整させて頂くケースもございます)
専用工具があれば ご自身でも調整可能なモデルがございますが、我々のように慣れた者でも
意図せず傷をつけてしまう可能性のある繊細な作業ですので、あまりお勧めはいたしません。
当店でご購入いただいた品物であれば、無料でサイズ調整いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※ブレスカット加工が必要なモデルは有料となります。
- 来店すれば、実際に商品に触れて確かめられますか?
-
もちろん可能です。実際に手にとっていただき、腕に装着していただければ、重さ・厚さなどもご確認いただけます。店舗には手鏡や姿見も用意しておりますので全体のバランスなども確認できます。
- ロレックスの風防にある王冠マークの透かし
-
お客さまよりお問い合せが多い「ロレックスの風防にある王冠マークの透かし」についてですが、王冠マークの透かしの位置は6時位置に入っており、非常に小さな王冠マークの透かしとなっております。肉眼では見えにくいことがございます。また、一部のモデルによっては入っていない例外もございます。

- 中古は安心して使えるの?
-
当店の中古品は、入荷後にメンテナンスを行なっております。
オーバーホールが必要なものはオーバーホールを施し、
パーツ交換が必要なものは交換を済ませてから店頭に出しておりますので
安心してご利用いただけます。
万が一の為に当店の保証もお付けいたしております。
- 中古で保証書が付属していないものがありますが本物ですか?
-
もちろん本物です。入荷時に全品入念なチェックを行っていますので、ご安心ください。保証書が無くともメーカー修理は受けることはできますのでご安心ください。
- ロレックスの中古で、○○年製とありますが、どこで判るの?
-
時計本体とブレスレットとはずすと、本体の6時側にシリアル番号 ( 製造番号 ) が刻印されています。当店基準の資料と照合してご案内しております。また近年のロレックスにおきましては文字盤内の6時位置にシリアル番号が刻印されています。(※ルーレット文字盤とも言われております)
- 純正の時計ベルトからオリジナルベルトなどに交換したとき、メーカー保証はどうなるのでしょうか?
-
基本、メーカー保証が適用となりますが、交換時に外装をカスタムしてしまったり、仕様が著しく変化してしまっている場合には対象外となります。
- ジュエリーの鑑定書・鑑別書・ソーティングの違いは?
-
[ 鑑定書とは ]
ダイヤモンドの品質を4C(カット、カラー、クラリティ、カラット)で分析表示し冊子状となったものです。[ 鑑別書とは ]
ダイヤモンドだけでなく、全ての宝石が対象で宝石の種類、真偽が分析表示されたものです。天然宝石か合成石か、また天然宝石の場合は人為的処理が施されているかどうか等が記載されます。[ ダイヤモンドのソーティングとは ]
鑑定機関が発行する簡易的な鑑定になります。鑑定書のような冊子にはなってないもので、小袋にダイヤモンドのグレードが記載されているものです。ダイヤモンドの形やカットグレードの詳細記述はありませんが、内容、効力は鑑定書と同等です。[ 色石のソーティングとは ]
鑑別機関が発行する簡易的な鑑別になります。鑑別書のような冊子にはなってないもので、小袋に鉱物名または素材名、宝石名、およびカット研磨以外の人的手段が加えられている宝石には、加工の内容が記載されます。内容、効力は鑑別書と同等です。
- 電池の寿命はどのくらいですか?
-
新品商品の最初の電池は、性能・機能をチェックするために向上出荷時に組み込まれているモニター電池となります。そのため1年に満たないうちに寿命が切れる場合がございます。当店保証期間内の電池切れに関しましては、無料で承っております。
機能について
- 時計の日差とは?
-
機械式時計は、ご利用になる条件( 使用時間 ・ 気温 ・ ゼンマイの巻き上げ量 ・ 姿勢差など )によって、
遅れ進みの大きさが( 1日に±15秒程度 )変化し、誤差が生じます。
クォーツ(電池式)タイプについては、「日差」ではなく「月差」と呼ばれる基準で、1ヶ月に±15秒程度の誤差を生じるのが一般的です。
※ご使用条件によっては、精度の範囲を超える場合がございます。
1日だけの誤差で判断せず、少なくとも1週間程度の平均値を確認していただくことをお勧めしています。
- 時計の防水性能はどのぐらい?
-
一般的に生活防水といわれる30m〜50m防水のものは、汗や多少の雨、軽い手洗いなど、 少し濡れる程度までであれば耐えられるといわれています。 防水性が200mを超えるダイバーズウォッチでない限り、水場でのハード使用は避けていただいた方が万が一の事故も防げます。 生活防水やダイバーズのような本格的な防水機能をもつ時計には、必ず防水表記「WATER RESISTANT」の表示がございます。お持ちの時計をご確認ください。
※入浴やシャワー時は、温水による機械油異常、温度差による風防内の曇り、パッキンの緩み等の原因となりますので、ご使用を避けてください。
修理について
- 故障した場合はどうすればいいの?
-
ご来店・ご郵送いずれも対応可能です。
先ずは症状等 詳しくお電話にてご相談いただければ幸いです。症状にあわせサポートさせていただきます。
※直接ご郵送いただきます場合は、具体的な症状など簡単なメモをご同封いただけますと幸いです。
- OH ( オーバーホール ) とは?
-
時計の分解掃除を表す専門用語です。
機械式時計は、長年使用しますと歯車の潤滑油切れや、パーツの磨耗粉/埃などによる汚れが発生します。
また、経年により磨耗したパーツの交換が必要になるケースもございます。
故障が疑われない状況であっても、新品購入の場合4〜5年、中古・アンティークであれば購入から〜3年程度を目安に、 検討していただくことをお薦めいたします。
- OH ( オーバーホール ) しないとどうなるの?
-
機械油の劣化によるパーツ類の磨耗、時間の大幅な遅れ進み、止まり等の故障、 ゴムパッキン劣化による水入り等を引き起こしますので、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
- OH ( オーバーホール ) にかかる期間と代金は?
-
モデルやブランドにより異なりますが、例えば3針時計の場合、修理期間1カ月〜1カ月半、費用3万円前後。
クロノグラフ機構の場合で、修理期間1カ月半〜2カ月、費用4〜5万円程度がお目安となります。
※パーツ交換を要する場合は、別途費用が発生します。
※ブランドやモデル( 複雑機構など )によっては、お伝えしている以上の費用や期間を要する場合がございますので、 予めお問い合わせをいただきますか、正確には見積もり希望をいただければ幸いです。
- 他店で行っているオーバーホールの無料サービスは無いの?
-
当社オリジナル保証は、メーカー保証に準じた内容のものとなり、無料のサービスはございません。
※時計内部に自然故障が発生し、調整過程でオーバーホールが必要となった場合のみ無償対応しておりますが、 お客様希望のオーバーホール費用に関しましては、ご本人様にご負担いただいております。
- 並行輸入品でもメーカー修理は受けられるの?
-
※一部のメーカー (フランクミュラー・ピエールクンツなど) で、受付けないところもございますが、 当社でご購入頂きました品物は、提携の技術者や取引先を通じ、責任を持って修理対応させていただきますので、ご安心下さい。
- 当社の保証が無くなっても(紛失、期間切れ)、メーカーで修理が対応できるのか?
-
当社の保証書の有無に関わらず、一部のメーカー (フランクミュラー・ピエールクンツなど) によっては、受付けない場合もございますが、 基本的にメーカーでの修理が可能でございます。
送料・配送などについて
- 通信販売で分割払いは可能なの?
-
可能です。WEBショッピングローンでお申し込みいただいた場合、平均1日のスピード審査で決済できます。商品をご注文いただいた後、当店よりショッピングローンページのアドレスをメールでお送りいたします。 画面に従い入力完了後、信販会社よりお客さまご本人にご確認の電話があり、審査は終了です。当店で審査完了を確認後、お品物を発送させていただきます。
- WEBショッピングローンご利用で、頭金をご希望の際にはご注文時にお申し付けくださいませ。
- 分割払いで頭金がある場合、いつ振込めばいいの?
-
ショッピングローンの審査が通りましたら、こちらから頭金振込みに関しますご案内をさせていただきます。頭金お振込みの確認がとれ次第、商品を発送させていただきます。
- 振込の日を指定する事は可能なの?
-
ご注文日より一週間以内であれば、ご都合に合わせてご指定いただくことも可能です。また、ご注文されました商品のお値段の10%を「手付金」として入れていただくことが可能であれば、最長で2週間まで商品のお取置きが可能です。但し、手付金に関しましては一度入れていただくと、いかなる理由においても返金いたしかねますので、あらかじめご了承くださいませ。
- 配送先の指定は出来ますか?
-
銀行振込・代金引換便の場合は、ご指定いただければご希望の発送先住所へ配送させていただきます。ただし代金引換便にてお支払の場合はシステム上、配送先住所で代金をお支払いただきますのでプレゼントにはお勧めできません。また、クレジットローンご利用の場合は契約書記載のご自宅またはご勤務先住所どちらかにしか送ることはできませんので、あらかじめご了承くださいませ。
サービスについて
- 無料買取キットとは何ですか?
-
買取り・下取り専用無料梱包セットのことです。セット内容は緩衝材・佐川急便の着払い伝票・時計送付用の箱またはパック袋・貴重品のシール・無料買取キット用紙 ( 買取り依頼書 ) ・緩衝材についての案内などとなっており、遠方にお住まいのお客さまや、来店が困難なお客さまが買取り・下取りの際に、大切な時計を安全に当店へお送りいただくために考案された無料サービスでございます。「時計を売りたい!」「下取りに出したい!」とお考えでしたら、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
- 安心パックとはなんですか?
-
通信販売でお買い上げいただいた商品がお気に召さない場合にそのまま当店宛に着払にて返送できる梱包キットのことです。セット内容は緩衝材・佐川急便の着払い伝票・時計送付用の箱またはパック袋・貴重品のシールとなっており、通信販売で購入いただいたお客さまに限り、ご希望があれば商品に同封させていただきます。なお、商品をお受け取り後、翌日までにご返送くださいませ。お買い上げ後ご使用されたものにつきましてはご返品をお断りしておりますのであらかじめご了承くださいませ。なお、大変恐れ入りますが、こちらのサービスにおきましては、中古・アンティーク品限定とさせていただきますことをあらかじめご了承くださいませ。
- ブレスレットの調整費用はどのぐらいかかりますか?
-
無料にて承っております。ご希望があればブレスレットのサイズを調整したうえで、時計をお届けいたします。時計を装着する手首回りの長さをメジャーなどで計測いただき、その長さをご注文の際にお知らせくださいませ。( コマを外した場合は、外したコマも時計と一緒にお送りいたします。) なお、サイズの調整をいたしますと返品、交換はお受けいたしかねますのでご了承くださいませ。
- プレゼント用のギフト包装料金は?
-
無料にて承っております。結納用、プレゼント用等各種ラッピング取り揃えております。お気軽にお申し付けくださいませ。
- 「水引き包装をご希望のお客さまへ」誠に勝手ながら、時計の種類によっては、そのボックスの大きさから水引き包装の対応が出来ないものもございます。その際には、通常のプレゼントラッピングとさせていただきますことをご了承くださいませ。詳しくはお電話、またはメールにてご確認いただけますようお願い申し上げます。
- ベティーロードの3年間保証について聞きたい
-
当店では、お買上げいただいた商品を安心して、末永くご愛用いただくために、万全な保証をご用意しております。当店でお買い上げいただいた新品の商品には3年間の保証 (一部商品を除く ) をお付けいたします。中古、アンティークは全品1年間の保証をいたします。通常のご使用で生じた自然故障は保証規定により無料修理をいたします。
- 買取りや下取りは行っているの?
-
はい。買取り、下取りはもちろん委託販売も行っております。現行品だけでなく、アンティークも承っております。またご遠方の方、お忙しい方には無料買取キットもご用意しております。まずは店頭までお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 買取査定にはどのぐらいの時間がかかりますか?
-
店頭に直接お持ち込みいただけた場合、通常取扱いのあるモデルであれば5分から10分程度で査定が終了します。無料買取キットなどでご送付いただいた場合ですと、当店に商品が到着後、できるだけ迅速に査定させていただき、査定金額につきまして当店スタッフよりお客さまにご連絡をさせていただきます。
- 電池交換は行っているの?
-
時計をお預かりし、時計職人による電池交換を行っております。お預かりとなるため約2.3週間お時間を頂いております。
電池交換の依頼手順
まず最初に、お電話でお問い合わせくださいませ。症状を確認させていただきます。お問い合わせ後の電池交換の依頼は、下記の2つの方法がございます。- 宅配便でのご郵送の場合
保証期間内の場合:送料着払い(貴重品扱い)にてご郵送くださいませ。無料にて承ります。
保証期間外場合:恐れ入りますが、送料はお客さまのご負担とさせていただきます。電池交換 基本料金は3,300円となります。
他店購入品の場合:恐れ入りますが、送料はお客さまのご負担とさせていただきます。電池交換 基本料金は3,300円となります。 - 実店舗へのお持込みの場合
直接店舗へお持込いただくことも可能です。
- 注意事項:時計は貴重品かつ精密機械のため、必ず宅配便 ( ヤマト運輸や佐川急便など ) でお送りくださいませ。
- メーカーやモデルによってはお受けできない時計もございますので、お気軽にお問合せ下さいませ。
- 宅配便でのご郵送の場合
アンティークについて
- 「アンティーク・ウォッチ」とは?
-
一般的にアンティークと呼ばれるものは、100年以上前につくられたものを示すと言われていますが、当店では既に生産が終了しているモデルかつ1990年前後までの製造品を、アンティークウォッチとしてカテゴライズしております。(※お店によって判断基準は異なりますのでご了承ください)
- 実用性、防水性能はどのぐらい?
-
点検時に防水テストを行っておりますので、非防水表示以外の品物については、日常使用において特に問題ありません。
ただ、万が一がございますので、特に大雨の日などのご使用はお勧めしません。
アンティーク時計は、現行の商品に比べ性能・強度など実用性において劣りますが、
当時の仕様やフォルム、希少性、雰囲気などオンリーワンの魅力(個性)を持っていることが最大のお勧めポイントとなります。
- 修理できますか?また、修理の場合の費用や手順は?
-
修理できます。
ただし、パーツ交換を要す場合において、既にメーカーからの供給が終了し入手困難なケースがございます。
この場合、予めご相談させていただいた上で、中古パーツを利用、あるいはパーツ自体の製作や加工を行なっての修理、修復対応になる場合がございます。
※他社様でお求めのアンティーク時計に関しては、修理を承ることが出来ません。
予めご了承いただけますようお願い申しあげます。
- 保証期間後に壊れてしまったら?
-
アンティーク時計にかかわらず、時計は精密機械のため壊れてしまう場合があります。当店では提携の修理工房があり、保証期間後であっても修理を承りますので、お気軽にご相談くださいませ。その場合、症状をいち早く特定し、最低限の修理料金にてご案内できる場合もありますので、早めにご相談していただくことをおすすめいたします。ベティーロードではお客さまに末永くアンティーク時計をご利用いただけるよう、ご購入後も万全のアフターメンテナンス体制を整えておりますので、ご安心ください。
- 保証書が付属していないものがありますが、本物ですか?
-
アンティーク時計は年代が古いため、前の持ち主の方が保証書や箱を保管されていないなどの理由で、保証書や箱が現存する時計はごく稀です。ベティーロードでは、店頭に商品を出す前に、必ずオーバーホールなどのメンテナンスを行っており、時計のケースの刻印やムーブメント部分などから、本物であるかどうかを必ず確認しています。ベティーロードは時計専門店として東京・中野に20数年以上実店舗を構えています。その長い実績の中で培ってきた商品知識を生かし、常にお客さまに安心してアンティーク時計をお求めいただけるよう、日々努力をしております。
- オーバーホールの頻度と費用は?
-
不具合の有無にかかわらず定期的に3、4年間隔でオーバーホールをしてくださいませ。時計は内部の潤滑油が、年月とともに劣化や酸化をしてなくなり、パーツの摩耗につながります。
- 大切に長く使うための、日常のお手入れの仕方や、取扱い上の注意点は?
-
アンティーク時計は、ほとんどが非防水のため、水には十分ご注意ください。例えば、手洗いの際の水の飛び散り、雨の日の野外での使用、汗をたくさんかくような状況下での使用は避けてください。汗をかいた時はやわらかい布でやさしく拭いてくださいませ。
また、アンティーク時計にかかわらず、時計は磁気や衝撃に弱いため、電子機器の近くに置くことや、腕を激しく振る動作などは避けてください。アンティーク時計はケースが華奢なデザインのものが多く、その分現行モデルよりも磁気の影響を受けやすくなっています。また、長期間時計を動かさずにいると、内部の油が固まり動き出しが悪くなることがあります。最低でも月1回程度、ゼンマイを巻いて時計を動かしてください。
- 正しい時間の合わせ方 ( 手巻きの場合は巻き方 ) を教えてください。
-
リューズをやさしく引き出し、時計回りに針を動かして時間を合わせます。手巻きの場合は、リューズを上方向へゆっくりと動かしてゼンマイを巻いていき、ゼンマイが止まるところ ( 巻き止まり ) までやさしく巻き上げます。慣れない場合は、耳元でゼンマイを巻き上げる音を確認できます。また、ゼンマイは少しだけ巻いて使用するのではなく、必ず巻き止まりまで巻いてご使用くださいませ。