BLOG CATEGORY
バッグ
2024/6/28

バーキンは投資になる?資産価値や購入のメリット・デメリットを紹介

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
バーキンは投資になる?資産価値や購入のメリット・デメリットを紹介

世界のセレブ達から愛されるエルメスのバーキンは、発売から35年以上経っても変わらない人気を誇る高級バッグです。入手するのは非常に困難で、二次流通市場で高額取引されることも珍しくありません。

そのため、投資としてバーキンを購入する方もいるようです。バーキンに資産としての価値があるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、バーキンの資産価値について解説します。また、バーキンを資産として購入するメリットやデメリットもあわせて紹介します。バーキンが資産になるのか気になっている方は、ぜひ参考になさってください。

ベティーロード(BETTYROAD)

■この記事の監修;
ベティーロード(BETTYROAD)
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品についてわかりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら

エルメスのバーキンとは?

エルメス バーキン

バーキンは1984年に発売されました。以来、世界中の女性から愛され、その人気はどんどん高まっています。

バーキンの魅力は洗練されたデザインだけでなく、実用性を兼ね備えている点にもあります。

バーキンはイギリスの女優「ジェーン・バーキン」の名前が由来です。当時のエルメスの社長である5代目社長のジャン・ルイ・デュマが偶然飛行機でジェーン・バーキンと出会ったことがバーキン誕生のきっかけでした。

エルメス バーキン35
ジェーン・バーキンが愛用していたサイズといわれるバーキン35

子どもが生まれたばかりのジェーン・バーキンは、荷物が多く、バスケットにあふれるほど詰め込んでいました。その様子を見ていたジャンは、彼女のために多くの荷物が入るバッグを作ろうと考えたのです。

そうして誕生したバッグは、彼女の名前から「バーキン」と名付けられ、多くの女性を魅了してきました。

発売以来変わらないデザインですが、素材やサイズによって印象が変わるのもバーキンの魅力の1つでしょう。二次流通市場であっても、種類によっては定価よりも高額で取引されるアイテムもあるほどです。

バーキンの資産価値はどのくらい?

数あるブランドバッグのなかでも高い人気を誇るバーキンを、資産として購入する方もいるようです。

バーキンの定価は年々上昇を続けています。同モデルのバッグであっても、数年後には現在の販売価格では買えない可能性もあります。

二次流通市場での価格がメーカー希望小売価格を超えるモデルが多くあるため、購入したバーキンを未使用の新品同様で保管しておけば、その後購入時以上の価値が付くかもしれません。

バーキンの資産価値はエルメスの知名度や、バッグ自体の耐久性によるものだけではありません。ここからは、バーキンの定価が上昇し続ける理由と、二次流通市場で高額取引が続く理由について解説します。

なぜ値上がりし続けるのか?

バーキンの定価が上昇し続ける理由として、需要の多さに対して供給が少なく、希少性が増している点があります。

バーキンは製法にこだわっており、職人が1つ1つ手作りで作っているバッグです。そのため、大量生産ができません。しかし、バーキンは世界中で需要があります。需要に対して圧倒的に供給量が足りていないのです。

エルメスの扱うカーフスキンの中でも最高級といわれるボックスカーフのバーキン
エルメスの扱うカーフスキンの中でも最高級といわれるボックスカーフのバーキン

また、エルメスはバーキンの素材にもこだわっており、限られたタンナーが扱う最上級の革のみを厳選して使用しています。その材料費の高騰や輸送コストの上昇も値上がりの一因です。

日本の直営店でバーキンを購入する場合、為替の影響も考えられます。現在の円安ユーロ高の状態が続けば、さらに国内定価は上がり続けるでしょう。

高額取引が続く理由は?

バーキンの入手は、とても困難です。需要に対しての供給が少なく、流通数が少ないからです。直営店で欲しかったバーキンに出会えたら、かなりの幸運といえるでしょう。

エルメス直営店でバーキンを購入するには、エルメス実店舗に足繫く通って購入実績を作り、顧客として認められる必要があるといわれています。そのあとは、ただバーキンが入荷するのを待つしかありません。

さらに、エルメスはバーキンを含む特定のバッグに対し、年間2個までという購入制限を設けています。

この入手のハードルの高さから、二次流通(並行輸入品や中古品など)でバーキンを手に入れたいと考える方も多いのです。新品にこだわらない方や、定価以上の価格になってもいいから人気のモデルを手に入れたいという希望を持つ方が多いため、二次流通市場での相場上昇も続いています。

実際に、二次流通市場でメーカー希望小売価格以上の金額で取引されるバーキンは珍しくありません。このような二次流通での価格の高騰からも、「バーキンは資産になる」といわれているのです。

バーキンを投資として購入するメリット

エルメス バーキン25 ローズサクラ
バーキン25 ローズサクラ
ピンク系のバーキンのなかでもローズサクラは特に高い人気を誇る

価格の上昇が続くバーキンですが、今後も価格は上がっていくものと見込まれています。そのため、実際に資産としてバーキンを購入する方もいるようです。

投資としてバーキンを購入すると、下記のようなメリットがあります。

  • 発売から価格が下がっていない
  • モデルによっては高騰する
  • 安定した需要
  • エルメスのブランド力

バーキンを資産として持つメリットについて、それぞれくわしく解説します。

発売から価格が下がっていない

素材や製作方法にこだわっているバーキンですが、発売から35年以来、定価は上昇を続けています。

1つあたり数百万円するバーキンですが、年に数回価格改定が行われています。そのたびに定価は上昇しているのです。

今後、バーキンは価格が下がるどころか、数年後には現在の価格で購入できないであろうと予想されています。持っているだけで値上がりを続けるバーキンは、十分な資産価値があるといえるでしょう。

資産として考えるときには、リセールバリュー(再販価値)が重要です。モデルにもよりますが、バーキンのリセールバリューは100%を超えることもあり、優秀な資産であるといえます。

モデルによっては高騰する

ルール
バーキン25 ヒマラヤ ニロティカス
希少価値が高く、プレミア価格で取引されているバーキンの代表格であるヒマラヤモデル

二次流通市場でも取引されているバーキンは、モデルによってはかなりの高額な値段がつくケースもあります。

バーキンは素材やカラーが豊富で、モデルによって人気の度合いが異なります。もともとの流通が少ないため、定番色も需要が高く、価格が上昇する傾向にあります。限定のカラーや珍しい素材のバーキンはさらに希少性が高まり、驚くほどのプレミア価格になるケースもあるようです。

流通が少ないものほど価格が高騰しやすい傾向にありますが、それでもすべてのバーキンが定価以上の価格になるわけではありません。

人気のモデルであれば、多少の使用感があっても需要があります。資産としてバーキンを購入するならば、需要の高いバーキンについて考えておかなければなりません。

安定した需要

ルール
バーキン30 ノワール
エルメスバッグ人気ランキングでトップとなる絶対的定番カラー、ノワール

バーキンに憧れる女性は多く、バーキンを持っていること自体がステータスであると感じる女性も多いでしょう。「なかなか手に入らない」「誰にでもすぐ買えるわけではない」といったバーキンの希少性により、需要は高まる一方です。

直営店での購入のハードルの高さや、直営店以外のブランドショップでも人気のモデルはすぐに売れてしまうことから、バーキンを待ち望んでいる女性の多さがうかがえます。もともとの生産数が少ないバーキンは、今後も大量に流通するとは考えられないため、これからも需要が高くなっていくと考えられています。

また、バーキンの買い取りに力を入れている中古販売店も多いため、買い取り先に困る心配もありません。

エルメスのブランド力

レザーブランドの最高峰の地位を確立しているエルメス
レザーブランドの最高峰の地位を確立しているエルメス

エルメスのブランド力も、大きなポイントです。

もともとエルメスは馬具メーカーとして、1837年に創設されました。

ファッションアイテムを多く展開する現在でも、そのこだわりは変わりません。大量生産に移行せず、今もなお特定のタンナーから仕入れた高品質の革を用いて、職人手作りの優れた商品を世に送り続けるエルメスは、世界中の多くの方から愛されているブランドです。

あまりブランドに詳しくなくても、エルメスの名前を知っている方は多いでしょう。それほどに認知されているブランドであれば、ネームバリューはかなりのものです。

二次流通市場では、ブランドの信頼性が価格に大きく関わってきます。エルメスが作り出したバッグだからこそ、バーキンには安定した資産価値があるのです。

バーキンを投資として購入するデメリット

投資には、メリットだけでなく、デメリットもつきものです。リセールバリューの高いバーキンにも、デメリットは存在します。

バーキンを投資として考えたときのデメリットとしては、次の3つです。

  • 多額の資金が必要
  • 繊細なメンテナンスが必要
  • 偽物に注意する

バーキンを投資として購入を考えている方は、ぜひデメリットについても参考になさってください。

多額の資金が必要

バーキンを購入するためには、多くの資金が必要です。

直営店で購入するには、エルメスの顧客になる必要があります。バーキンを購入する前にほかのアイテムを購入して、購入実績を作らなければならないといわれています。

エルメスは高級ブランドのため、購入実績を作るためにもかなりの資金が必要です。どれくらいの購入実績が必要なのかははっきりしていませんが、販売員に顔を覚えてもらい、バーキンを紹介してもらえるほどの顧客になるには、それなりの金額の購入が必要でしょう。

当店ベティーロードには新品、中古のバーキンを豊富に揃う
当店ベティーロードには新品、中古のバーキンが豊富に揃う

なお二次流通(並行輸入品や中古品など)で購入する場合は、購入実績作りは必要ありません。しかし、人気のあるモデルなどは、メーカー希望小売価格よりも高額になっているケースもあります。

新品・中古どちらであっても、多額の資金が必要である点には注意が必要です。

繊細なメンテナンスが必要

少しでも良い状態を保つためには保管やメンテナンスに気をつける必要がある
少しでも良い状態を保つためには保管やメンテナンスに気をつける必要がある

需要の高いバーキンは、使用感があっても高額で取引されるケースがほとんどです。しかし、投資としてリターンを考えるなら、少しでもいい状態で保っておく必要があります。

バーキンは繊細な革製品のため、未使用でも状態を保つためにはメンテナンスが必要です。温度や湿度にまで気を配り、管理しなければなりません。ほかのバッグからの色移りを避けるためにも、保管場所を別にする、不織布の袋に入れて保管するなどの工夫が必要でしょう。

もしバーキンを使用するならば、バーキンの中に重い荷物を入れて長時間運んだり、バーキンに付いた雨などの水分を放置することは避けましょう。バーキンの型崩れにつながってしまいます。

使用後は綿100%の布で軽く拭き、磨いてきれいに保っておきます。また、風通しのいい場所での保管を徹底し、カビには要注意です。

もしも傷が付いたり故障したりした場合は、エルメス公式に修理を依頼しましょう。

偽物に注意する

ベティーロード店内
偽物を購入しないためには、長い歴史がある、実店舗があるなど、信頼できるお店を利用するべき

ブランド品には多くの偽物があります。バーキンも例外ではありません。偽物のクオリティーも高く、なかには専門家でなければ本物と区別できないほどの物もあるようです。

本物と偽物を区別するポイントとしては、革素材の違いや、エルメスの金文字の刻印の荒さなどがあげられます。バーキンは全て職人が手縫いで製作していますが、偽物はミシンを使用しているため、縫い目の違いなどもあるようです。

しかし、素人で偽物を見分けるのはかなり困難でしょう。ようやく手に入れたバーキンが偽物だと、投資どころか損失になってしまいます。直営店以外で購入する場合は、信頼できるお店で購入しましょう。

当店ベティーロードは、業界最大手で全国屈指の品揃えを誇る、創業30年以上の老舗並行輸入店です。バーキンも新品のものから中古品まで取り扱っており、安心・安全にショッピングをお楽しみいただけます。

資産価値の高いバーキンは?

エルメス バーキン25 エトゥープ
エルメス バーキン25 エトゥープ
リセールバリューを考えるなら、安定した需要のある定番カラーが筆頭候補に

時代とともに価格が上昇しているバーキンは、資産としても十分な価値があります。

しかし、生産数が少ないため、なかなかバーキンは手に入れられません。そんな希少性も、さらにバーキンの価値を高める一因になっています。

バーキンの魅力は流行に左右されないところにありますが、素材やカラーによって人気に差があるのは確かです。

資産価値が高騰するバーキンを検討するなら、流行を見極めて、将来的にどのバーキンが人気が出るかを考える必要があるでしょう。

限定カラーなどは、希少価値が高く価格が高騰しやすいといわれていますが、ブームをすぎると二次流通市場での値下がりもありえます。

もしも手放すことまで考えたうえでバーキンを購入するならば、安定して需要のある定番のカラーがおすすめです。

まとめ

エルメス バーキン

いかがでしたか?

今回は、バーキンの資産価値や高額取引が続いている理由、バーキンを投資として購入するメリット・デメリットを解説しました。

資産価値の高いバーキンですが、直営店でバーキンを購入するのは、かなりの資金と時間、労力が必要です。もし直営店でバーキンの入荷を知らせてもらえても、希望するバーキンとは限りません。

直営店以外のブランドショップでの購入であっても、人気のモデルではメーカー希望小売価格より高値で取引されていることもしばしばあります。また、価格だけをみて詐欺サイトなどから安易に購入しないよう、信頼できるお店を利用するなど、慎重な検討が必要です。

バーキンは投資としても価値がありますが、希望のバーキンを見つけて手に入れられれば、それだけでとても価値のある幸運な出来事といえます。流行に左右されず、丈夫さに定評のあるバーキンは、親から子、孫へと伝えられる資産にもなるでしょう。

当店ベティーロードは、並行輸入店として創業30年以上の実績と信頼があります。中古品だけでなく、新品も取り扱っております。

バーキンは高額ですが、分割払いを使用することで購入しやすくなります。現在当店ベティーロードでは、分割払いの 無金利キャンペーン も開催しています。

ぜひ、当店ベティーロードでお気に入りのバーキンを見つけてみてください。

■あわせて読みたい関連記事
エルメスバッグの最新人気ランキングTOP10!人気サイズや人気カラーも要チェック!【最新版】

バーキン購入は無金利ショッピングローンが最もお得!頭金の目安も大調査!

エルメスのバーキンはなぜ高い?賢くお得に手に入れる方法は?とっておきの裏技を大公開!

バーキンの持ち方に正解はあるの?みんなのこだわりやアレンジ方法をご紹介!

はじめてのバーキンは何を選ぶ?愛用者に聞いたファーストバーキンをご紹介!

バーキンの金具が印象の決め手!カラーの種類や特徴をご紹介

バーキンとケリーは何が違う?2大バッグ徹底比較!

バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

ジュエリー&バッグ店の店内
ジュエリー&バッグ店の店内。ジュエリーはカルティエ、ティファニー、ヴァンクリーフ&アーペル、ハリー・ウィンストン、バッグはエルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンが人気

ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-7550  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。

東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

この記事に関するタグ

 

PICK UP ピックアップ

  • 【人気ランキングつき】女性のためのロレックス・超入門!【2024年最新版】
  • 30代のネックレス選び~ジュエリー賢者のための人気&注目ネックレス完全解説!
  • バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

CATEGORY カテゴリー