突然ですが、生まれ年のアイテムと聞いて思い浮かべるものは何ですか?ワインやコイン、車や家具、時計といったヴィンテージアイテムを連想される方が多いのではないでしょうか。
その中でもヴィンテージウォッチはお守りとして着用される方も多く、特に生まれ年の時計を身に着けると愛着もひとしお。永く大切に扱われてきたヴィンテージウォッチは、どこか懐かしく温かみのある風合いと、何世代にも渡り受け継がれてきたという心温まるストーリーも肌で感じることができます。
※当店ベティーロードでは1990年代前後までの時計をヴィンテージとして定義しています。ショップによりヴィンテージ時計の定義は異なります。
今回は1972年製のヴィンテージウォッチをピックアップいたしました!
ご自分の生まれ年だけでなくご両親やご家族など、大切な人の生まれ年にもフォーカスしてお探しするのもおすすめです。
1972年は日中戦争の激化を受けて見送りとなっていた「アジア初の冬季オリンピック」が2月札幌で開催され、また9月にはドイツにてミュンヘンオリンピックが開催と国内外ともにスポーツで盛り上がりました。
名優アル・パチーノ主演の映画『ゴッドファーザー』やミュージカル映画『キャバレー』など映画史に残る名作が続々と公開され、国内でも『男はつらいよ』『子連れ狼』『座頭市』など名作シリーズがヒットを記録していました。
ファッション分野では、現在定番アイテムとして着回しの一部となったドルマンスリーブが流行、ホットパンツも若い世代を中心に大流行し、当時アイドルとして絶大な人気を誇った麻丘めぐみさん、小柳ルミ子さん、アグネス・チャンさんらが素敵に着こなしていました。
ラグジュアリースポーツウォッチの原点である、オーデマ ピゲ ロイヤル オークが誕生。極薄(2.45mm)キャリバーを搭載し、高級腕時計=貴金属という当時の常識を覆し瞬く間に人気を呼びました。
また1972年にセイコーはクオーツ腕時計の量産化を進めるべく、電子回路をハイブリッドICからCMOS-IC (電子回路)に変更し、大衆向けのクオーツ腕時計の大量生産を可能にしました。1969年に誕生した世界初のクオーツ腕時計セイコー クオーツ アストロン35SQは販売価格が45万円と、当時の大卒初任給が3万4,000円程度の時代からすると非常に高価といえる価格帯でしたが、セイコーは自社でのクオーツ腕時計の量産化に成功した後、わずか数年で市場の大半を占めるという大業を成し遂げました。
1972年製…およそ50年の歳月を経たヴィンテージウォッチですが、当店のヴィンテージウォッチは全てメンテンナンス済。傷や汚れは可能な限り取り除き、一般的な使用に問題がない状態で店頭に並べられているため、その"見た目年齢"は実年齢を感じさせないものばかり。
ヴィンテージ=プレミアム価格がついた高額品とイメージされがちですが、腕時計においては年式が古い=高額という定義は当てはまりません。
もちろん当時の生産数や現代では真似できない特殊な技法を用いたものなど、個体によっては希少性や状態が加味され驚くほどの高値がつけられたものもありますが、一般的なヴィンテージウォッチは中古の感覚に近いため現行品よりも手の届きやすい価格のものが多く存在しています。
これからご紹介するロレックスのヴィンテージウォッチも現行モデルよりリーズナブルな価格帯です。
ケース径 | 25mm |
---|---|
ムーブメント | 自動巻き / cal.2030 |
防水性能 | 30m防水 |
風防 | プラスチック風防 |
仕様 | 日付表示 / 3針 |
ケース素材 | 14Kピンクゴールド / ステンレススチール |
ベゼル素材 | 14Kピンクゴールド |
ベルト素材 | 14Kピンクゴールド / ステンレススチール |
ベルトタイプ | ブレス |
文字盤カラー | シルバー |
文字盤タイプ | モザイク |
1972年製造のロレックス オイスターパーペチュアル デイトの自動巻きモデルです。当時のステンレスとピンクゴールドのコンビモデルは、イエローゴールドのコンビモデルと比較して非常に生産数が少なく、存在自体が大変希少な個体です。
現行モデルと違いバックルに向かって徐々に駒が細くなる女性らしい形状、厚みのあるプラスティック風防はこの年代ならではの魅力といえます。
ブレスレットやベゼルは経年劣化が見られますが、ピンクゴールドのりゅうずとステンレスのバックルにはロレックスの王冠マークもしっかり残っていて全体的にコンディションが良い個体です。
ピンクゴールド素材やモザイク模様の文字盤が採用され、非常に愛らしい姿に仕上がったコーデのポイントにもなる1本です。
ロレックス オイスターパーペチュアルデイト Ref.6917
ケース径 | 25mm |
---|---|
ムーブメント | 自動巻き |
防水性能 | 30m防水 |
風防 | プラスチック風防 |
仕様 | 日付表示 / 3針 |
ケース素材 | 18Kホワイトゴールド / ステンレススチール |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ベルトタイプ | ブレス |
文字盤カラー | シルバー |
文字盤タイプ | なし |
1972年製造のロレックス オイスターパーペチュアル デイトの自動巻きモデルです。ケース径25mmは現行にはない絶妙なサイズ感、文字盤は大きなダメージが見受けられず凡そ50年の時を経たとは思えないほど良好です。
現行のデイトジャストと見た目の雰囲気に大きな違いはありませんが、バーインデックスや12時下のロゴなど、当時ならではの細かなディテール1つ1つがそこはかとなくヴィンテージ感を演出し、味わい深い雰囲気を漂わせます。
こちらの個体は巻き込み式のジュビリーブレスレットで、ブレスレットを側面から見ると巻き込んだ板状であることが確認できます。1960年代半ば以降のモデルに多く採用され、軽くてしなやかな装着感が特徴です。
いかがでしたか?
生まれ年から探すヴィンテージウォッチ、時代背景やその当時に作られた時計の魅力を少しでも感じていただけましたでしょうか。
近年の消費傾向として、商品を所有するといった目に見える価値=モノ消費よりも、その商品を購入することで得られる体験や使用価値を重視したコト消費にお金をかける人が増えているとされています。
ヴィンテージウォッチは扱いに多少手間もかかるかもしれませんが、メンテナンスをしながら丁寧に年月を過ごしまた次の代へ受け継がれていき、そして今もなお生まれた当時と変わらず時を刻み続けています。そのような背景も含めてヴィンテージウォッチの魅力であり、ヴィンテージウォッチを買う=コト消費だと筆者は感じました。
自分が生まれた当時の記憶は誰しも持てないものですが、自分やご両親、ご家族など大切な人と"同じ年齢"の時計を身に着けることで、その当時のことを自分なりに調べたり思いを馳せるきっかけにもなるでしょう。またその時代ならではの時計の表情や時代背景を愉しむのもバースイヤーウォッチの醍醐味です。
ベティーロードではご紹介したヴィンテージウォッチの他にもさまざまな年代、ブランドのヴィンテージウォッチを揃えております。特別な1本をぜひ見つけてみてくださいね。
■関連商品はこちら
1972年製の時計 一覧
ロレックス 一覧
ロレックス(ヴィンテージ) 一覧
■あわせて読みたい関連記事
ヴィンテージのロレックスならオイスターで決まり!その魅力についてご紹介致します。
初めてのヴィンテージ時計ガイド!レディースにおすすめのブランドもご紹介!
【ロレックス・カメレオン】松嶋菜々子さん着用!ドラマ『やまとなでしこ』から人気に火がついたヴィンテージ・レディースロレックスの名作
着物や浴衣に時計やアクセサリーをつけても大丈夫?気になるマナーを解説!
ロレックス オイスター~レディース・ヴィンテージに魅せられて~[スタッフ愛用腕時計 vol.10]
ヴィンテージ・ロレックス時計 王冠マークの存在感
ベティーロード(BETTYROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。