BLOG CATEGORY
バッグ
2024/8/12

ケリーバッグの持ち方ガイド~TPOに合わせた楽しみ方~

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
ケリーバッグの持ち方ガイド~TPOに合わせた楽しみ方~

洗練された美しいデザインで世界中の人々を魅了する、エルメスのケリーバッグ。

ケリーバッグは、実は持ち方によってさまざまに印象を変えられるバッグです。トップハンドルでエレガントに持つのか、ストラップを使ってカジュアルに持つのか?または、合わせるツイリーやチャームの選択1つでもコーディネートの雰囲気が変わり、自分らしいスタイルを表現することができます。

この記事では、ケリーバッグの持ち方にフォーカスし、さまざまなシーンやスタイルに応じた使い方を紹介します。ぜひ、自分らしいケリーバッグの持ち方を見つけ、毎日のスタイリングに取り入れてみてください。

ベティーロード(BETTYROAD)

■この記事の監修;
ベティーロード(BETTYROAD)
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品についてわかりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら

ケリーバッグとは

端正で気品溢れる佇まいが魅力のケリーバッグ。フランスを代表する最高級メゾン、エルメスを代表するバッグとして世界中の憧れを集める存在です。

その歴史は1930年代まで遡ります。ケリーの起源は、もともと「サック・ア・クロア(SAC A COURROIE)」と呼ばれていたバッグ。

女性でも持ちやすいコンパクトでエレガントなデザインと、エルメスの高級馬具職人による熟練の縫製技術を生かした堅牢な作りで、エルメスのクラフツマンシップを象徴するバッグとして位置づけられていました。

1950年代に入り、ハリウッド女優からモナコ公妃となったグレース・ケリーが、このバッグを愛用している姿がLIFE誌に掲載されました。彼女が妊娠を隠すためにこのバッグでとっさにお腹をかばったという逸話はあまりにも有名です。

この出来事がきっかけでバッグは“ケリーバッグ”として広く知られるようになり、彼女の名前がそのまま製品名に使われるようになりました。

外縫いと内縫いによる印象の違い

ケリーバッグには、内縫い(Retourne)と外縫い(Sellier)の2つのタイプがあります。この仕上げの違いは、バッグのイメージに大きな影響を与えます。

外縫いのケリーバッグ端正なシルエットでフォーマル感の強い外縫いのケリーバッグ

外縫いのケリーバッグは、縁が外側に縫い合わされることで、シャープで端正なシルエットを生み出します。素材にはエプソンやヴォー・マダムのようなしっかりした硬めのレザーを使用することが多く、しっかりと自立して美しいフォルムをキープします。

外縫いのケリーはフォーマルな印象を与え、エレガントでクラシックなスタイルを求める方に人気があります。特にフォーマルなイベントやビジネスシーンにふさわしい選択といえるでしょう。

内縫いのケリーバッグ内縫いのケリーバッグは、柔らかいシルエットでカジュアルスタイルにも適している

一方、内縫いのケリーバッグは、バッグの縁が内側に折り込まれるように縫製されており、よりソフトで丸みを帯びたシルエットが特徴です。

素材にはトリヨンクレマンスやトゴなど柔らかいレザーを使用することが多いため、開閉がしやすく、使用感も軽やか。ソフトなシルエットがカジュアルな印象を与えるため、デイリーユースにも適しています。

以下にお伝えしていくケリーバッグの持ち方も、内縫いか外縫いかで少しずつ印象が変わることを念頭に置き、フォーマル感やカジュアル感のちょうどよいバランスを探ると良いでしょう。

ケリーバッグの基本的な持ち方

ケリーバッグはその持ち方によって異なる印象を与えます。ここでは基本的な持ち方として、トップハンドルでの持ち方と、ショルダーストラップを用いた持ち方について解説します。

トップハンドルでの持ち方

ケリーバッグの最も伝統的でクラシックな持ち方は、トップハンドルで持つスタイルです。トップハンドルで持つことでバッグのエレガンスを最大限引き出し、コーディネート全体の完成度を高めてくれます。

トップハンドルでの持ち方には、フラップや、フラップを固定するクロアをどうするかで、いくつかのバリエーションがあります。

フルクローズ

身長162cmのスタッフがフルクローズスタイルで持った場合
▲身長162cmのスタッフがフルクローズスタイルで持った場合

バッグのフラップを完全に閉じて、サイドベルトも留めた状態での持ち方です。このスタイルは、最もエレガントで整った外観を保つことができ、フォーマルなシーンに適しています。また、バッグの中身をしっかりと保護するため、防犯面でも安全です。

ただし、フルクローズにすることで、バッグの開け閉めがやや手間になるのがデメリット。特に急いでいるときや頻繁に中身を取り出す必要がある場合は、不便に感じるかもしれません。

フラップのみクローズ

身長162cmのスタッフが、フラップは閉じてクロアを留めずにフラップの上に持ってきた場合
▲身長162cmのスタッフが、フラップは閉じてクロアを留めずにフラップの上に持ってきた場合

身長162cmのスタッフが、フラップは閉じてクロアは留めずにフラップの下に持ってきた場合
▲身長162cmのスタッフが、フラップは閉じてクロアは留めずにフラップの下に持ってきた場合

フラップのみクローズする持ち方は、フラップは閉じつつ、クロアは留めないスタイルです。クロアがフラップの上にくるか、下にくるかでも好みが分かれるようです。

この方法は、バッグの中身をある程度保護しつつも、フルクローズよりもバッグの開閉が容易。エレガントさを保ちながらも、利便性を重視した持ち方といえます。

ただし、フルクローズと比較すると防犯面ではやや劣ります。また、素材にエプソンをはじめとする硬めの革を使用している場合、クロア自体に張りがあるため思ったようなシルエットにならないことがあります。

フルオープン

身長162cmのスタッフがフルオープンスタイルで持った場合
▲身長162cmのスタッフがフルオープンスタイルで持った場合

フルオープンは、フラップもクロアも開けた状態でバッグを持つスタイルです。この方法は、バッグの中身に簡単にアクセスできるため、特にカジュアルなシーンで便利な持ち方になります。

ただし、フラップやトップハンドルにかかる負担が大きくなるため、バッグの型崩れには注意が必要です。荷物量を調整して、中身を詰めすぎないようにしましょう。

フルオープンの状態では中身が見えやすくなるため、防犯面でのリスクが増してしまいます。

また、カジュアル過ぎる印象を与えることもあり、相手によっては不快に受け取られることもあるかもしれません。したがって、フォーマルな場面やビジネスシーンでは、フルクローズやフラップのみクローズのスタイルを選ぶことをお勧めします。

ケリーバッグの魅力を最大限に発揮するためには、TPOに応じた持ち方を心掛けることが大切です。状況に応じて適切なスタイルを選ぶことで、ケリーバッグのエレガンスと機能性を存分に楽しみましょう。

ショルダーストラップでの持ち方

ケリーバッグは丸印の部分にショルダーストラップを装着することができる
ケリーバッグは丸印の部分にショルダーストラップを装着することができる

ケリーバッグはハンドルの根元にストラップを取り付けることのできる金具があり、ショルダーやクロスボディースタイルで持つこともできます。両手が自由になるため、アクティブなシーンやカジュアルなスタイルに適しています。

また、ケリーバッグに取り付けるショルダーストラップを工夫することで、異なる印象を演出することもできます。

ケリーバッグ付属のストラップ

身長162cmのスタッフがショルダースタイルで持った場合
▲身長162cmのスタッフがショルダースタイルで持った場合

身長162cmのスタッフがクロスボディースタイルで持った場合
▲身長162cmのスタッフがクロスボディースタイルで持った場合

ケリーバッグに付属するストラップは、デザインや素材がケリーバッグと統一されているため、全体的に統一感のあるスタイルを保てます。ショルダーやクロスボディーとして使用でき、使い勝手が良いです。

一方、ケリーバッグに付属するストラップは長さを調整することができないため、身長や体型によってはフィットしないことがあります。特にクロスボディーでの使用は若干短めに感じられるため、好みに合わないことも考えられます。

エルメスのバンドリエール

エルメスのバンドリエールと組み合わせてパーソナライズ
エルメスのバンドリエールと組み合わせてパーソナライズ

バンドリエールはエルメスが別売りしているストラップで、さまざまなデザインや素材のものがあります。これらを使用することでバッグに個性を与え、パーソナライズすることができます。

ただし、バンドリエールは別売りのため、なかなか高額な購入費用が必要です。また、長さ調節ができないタイプのものが多いため、選ぶ際にはケリーバッグとの相性に注意しましょう。

市販のストラップ

フェイクパールハンドル
取り外し可能なフェイクパールハンドル

市販のストラップを使用して、オリジナルのスタイルを追求することも可能です。色やデザインを選んでバッグにアクセントを加えることができ、より幅広いファッションコーディネートを楽しめます。

ただし、市販のストラップはエルメスの品質基準に達していない場合があるため、バッグ全体の雰囲気や価値を損なわないようなアイテムを選ぶことが大切です。最近ではエルメスのバッグに取り付けることを想定した、高品質のアクセサリーがカラーバリエーション豊富に展開されている例も増えており、注目したい選択肢の1つです。

このように、ショルダーストラップを上手に使い分けることで、シチュエーションに応じたスタイリングを楽しむことができます。フラップやクロアの開閉とも組み合わせて、よりフォーマルな印象に持っていくのか、よりカジュアルなスタイルを追求するのか、ベストなスタイルを探ってみてください。

ツイリーやカレ、チャームを用いたアレンジ

エルメス ツイリー
コーディネートに彩りをプラスしてくれるツイリー

エルメスのケリーバッグはそのシンプルで洗練されたデザインが魅力ですが、ツイリーやカレ、チャームなどのアクセサリーを用いることで、さらに個性的でユニークなスタイルを楽しむことができます。

ここでは、ケリーバッグのアレンジ方法として、ツイリーやカレ、チャームの使い方を紹介します。

ツイリーによるアレンジ

エルメス ケリー×ツイリー
エルメス ケリー×ツイリーのアレンジ

ツイリーをハンドルに巻くことで、バッグに色彩や模様のアクセントを加えることができます。ハンドルを保護する役割も果たし、特に汗や汚れからレザーを守るのに効果的です。

ハンドルに巻く際は、全体を覆うようにしっかりと巻く、エンドをリボン結びにするなど、さまざまなアレンジが楽しめます。

カレによるアレンジ

エルメス ケリー×カレ45
エルメス ケリー×カレ45のアレンジ

カレはエルメスの正方形スカーフで、ツイリーよりも大きなサイズが特徴です。

たとえばカレ45(ガブロッシュ)をハンドル部分に結び付けることで、バッグのデザインに動きを加えることができます。画像のようにハンドルの根元に結んで垂らすと、歩くたびに揺れる動きがエレガントな印象を与えます。

もちろん、カレの代わりにツイリーを結びつけるアレンジも素敵です。

エルメス ケリー×カレ90
エルメス ケリー×カレ90のアレンジ

大判のカレ90でケリーバッグの外側を包むように巻くことで、バッグ全体の色調や質感を一変させることができます。

例えば、ノワールやエタンなど落ち着いたカラーのケリーにカラフルなカレを巻くと、鮮やかで個性的な印象になります。難易度の高い上級者テクニックですが、ケリーのイメージを無限に変えることができます。

チャームによるアレンジ

エルメス ケリー×チャーム
エルメス ケリー×チャームのアレンジ

ケリーバッグにバッグチャームを取り付けることでバッグの個性を引き立て、持ち主の遊び心を反映させることができます。

定番のロデオチャームだけでなく、エルメスにはさまざまなチャームが揃っています。なかにはケリーの精巧なミニチュアのようなチャームも!

チャームをツイリーやスカーフと組み合わせるのも良し。ぜひオリジナリティーを追求してケリーのデコレーションを楽しんでみてください。

シーン別のケリーバッグの持ち方

ケリーバッグはその洗練されたデザインで、さまざまなシーンに対応できる万能なアイテムです。ここでは、フォーマルな場面とカジュアルな場面に分けて、シーン別に適した持ち方を紹介します。

フォーマルな場面での持ち方

オフィスやビジネスシーン

エルメス ケリー28 外縫い ブルーインディゴ
ケリー28 外縫い ブルーインディゴ

オフィスやビジネスシーンでは、落ち着いた色合いのケリーバッグを選ぶと良いでしょう。ブラックやネイビー、グレーなどのシンプルなカラーが無難です。

バッグはトップハンドルで持つのが基本で、フラップのみクローズにすることで、少しカジュアルダウンしつつも上品さを保つことができます。また、外縫いタイプのケリーバッグは、シャープなラインがビジネススタイルにマッチしやすいでしょう。

必要に応じて、付属のストラップを使いショルダーやクロスボディースタイルにすることで、両手が自由になり、移動中にも便利です。

結婚式やパーティー

エルメス ケリー25 外縫い ローズコンフェッティ
ケリー25 外縫い ローズコンフェッティ

結婚式やパーティーなどのフォーマルなイベントでは、エレガントなドレスに合わせたケリーバッグの選択がポイントです。小ぶりなサイズかつ、華やかなカラーや素材感のあるバッグを選ぶと、全体のコーディネートが一層引き立ちます。

トップハンドルで持つスタイルが一般的で、フルクローズのスタイルが最もフォーマルな印象を与えます。チャームやスカーフを使って、パーティーらしい華やかさをプラスするのもおすすめです。

着物

エルメス ケリー25 内縫い セージ
ケリー25 内縫い セージ

着物にケリーバッグを合わせる場合は、伝統的な美しさと現代的なエレガンスを融合させることが重要です。着物の繊細な発色を邪魔しない、落ち着いたカラーのケリーバッグを選び、フルクローズで持つことで上品な印象を与えます。

ハンドルにツイリーを巻くなど、細かいアレンジで個性を出しつつも、全体的にはシンプルなスタイルが良いでしょう。

カジュアルな場面での持ち方

日常のお出かけやショッピング

エルメス ケリー28 内縫い エトゥープ
ケリー28 内縫い エトゥープ

日常のお出かけやショッピングには、カジュアルなスタイルのケリーバッグがぴったりです。柔らかいレザーを使用した内縫いタイプのケリーバッグは、カジュアルなコーディネートに自然に馴染みます。

フラップのみクローズまたは、お買い物中のみフルオープンにして中身にアクセスしやすくすることで、アクティブな日常シーンに適しています。ストラップを使ってクロスボディースタイルにすると、両手が自由になります。

カフェや友人との集まり

エルメス ケリー28 内縫い ルージュクー
ケリー28 内縫い ルージュクー

友人とのカジュアルな集まりやカフェでのひとときには、明るいカラーやユニークなデザインのケリーバッグを選んで楽しむのも良いでしょう。ハンドルにカラフルなツイリーを巻くことで、コーディネートのアクセントになります。

フラップのみクローズにするか、フルオープンにして気軽な印象を演出します。軽快でリラックスしたスタイルが、楽しい時間を過ごすのにぴったりです。

まとめ

いかがでしたか?

エルメスのケリーは持ち方やアレンジを工夫することで印象を変えることができるバッグです。シーンに応じた持ち方や、ツイリーやカレ、チャームを用いたアレンジを駆使して、自分だけのスタイルを作り上げることができます。

ベティーロードではエルメスのケリーを豊富に取り揃えております。ぜひお気に入りのケリーを見つけ、記事を参考に自分ならではのスタイルを見つけてみてくださいね!

■あわせて読みたい関連記事
エルメスバッグの最新人気ランキングTOP10!人気サイズや人気カラーも要チェック!【最新版】

バーキン購入は無金利ショッピングローンが最もお得!頭金の目安も大調査!

エルメスのバーキンはなぜ高い?賢くお得に手に入れる方法は?とっておきの裏技を大公開!

バーキンの持ち方に正解はあるの?みんなのこだわりやアレンジ方法をご紹介!

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

ジュエリー&バッグ店の店内
ジュエリー&バッグ店の店内。ジュエリーはカルティエ、ティファニー、ヴァンクリーフ&アーペル、ハリー・ウィンストン、バッグはエルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンが人気

ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-7550  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。

東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

 

PICK UP ピックアップ

  • 【人気ランキングつき】女性のためのロレックス・超入門!【2024年最新版】
  • 30代のネックレス選び~ジュエリー賢者のための人気&注目ネックレス完全解説!
  • バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

CATEGORY カテゴリー