BLOG CATEGORY
バッグ
2025/1/27

エルメスでカジュアルに使えるバッグは?おすすめのコーデもご紹介

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
エルメスでカジュアルに使えるバッグは?おすすめのコーデもご紹介

エルメスのバッグといえば、洗練された高級感が魅力で、頭から足元まで完璧なスタイルでないと使いこなせないと思われがちです。特にカジュアルスタイルには不向きだと感じる方も多いかもしれません。

しかし実際には、エルメスにはカジュアルシーンでも自然に取り入れられるバッグがたくさんあります。

そこで今回は、カジュアルスタイルに特におすすめのエルメスバッグを厳選してご紹介。さらに、ジュエリーや小物を取り入れたコーディネートのヒントも合わせてお届けします。

ベティーロード(BETTYROAD)

■この記事の監修;
ベティーロード(BETTYROAD)
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品についてわかりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら

カジュアルスタイルにおすすめのエルメスバッグ8選

まずは、カジュアルスタイルにも合わせやすいエルメスのバッグを、8つ厳選してご紹介いたします。それぞれのバッグについて、ジュエリーや小物のコーディネート例も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

バーキン

エルメス バーキン25 オーストリッチ バニラ

エルメスを代表するバッグとして世界中で愛されているバーキン(Birkin)。

一見するとエレガントでフォーマルな印象を受けるバーキンですが、その誕生の背景には、たくさんの荷物を気軽に放り込める日常使いのためのバッグを求めたジェーン・バーキンのために作られたという意外なエピソードが。

そのためバーキンは、エルメスのなかでもカジュアルスタイルに取り入れやすい代表的なバッグといっても差し支えないでしょう。

フラップを内側に折りたたんでクロアを外し、マチを少し外側に広げて持つのが最近の主流
▲フラップを内側に折りたたんでクロアを外し、マチを少し外側に広げて持つのが最近の主流

バーキンは持ち方によっても印象が変わります。フラップやクロア(ベルト部分)を閉じて持つと正統派でエレガントな印象に。一方、フラップを内側に折り込み、クロアを外して持つと、より軽やかでこなれた雰囲気になります。近年主流となっているこの持ち方は、カジュアルな装いとの相性も抜群です。

また、コーディネートの目的に応じてバーキンのサイズを選ぶのもおすすめ。フェミニンな印象をプラスしたい場合には、コンパクトで女性らしいバーキン25がぴったりです。デートやきれいめカジュアルなスタイルに取り入れると、可愛らしさを引き立てつつ上品さを損なわないアクセントになります。

大きめのサイズ感がボーイズライクなカジュアル感を演出するバーキン35
▲大きめのサイズ感がボーイズライクなカジュアル感を演出するバーキン35

一方で、ボーイズライクなカジュアルスタイルには、荷物もたっぷり入るバーキン35のような大きめサイズも視野に入れるといいでしょう。大きさを生かしてラフに持つことで、抜け感のあるスタイルに仕上がります。

エルメス バーキン25 カーゴ ブルーマリン
▲バーキン25 カーゴ ブルーマリン

エルメス バーキン25 トワルキャドリーユ プルノワール
▲バーキン25 トワルキャドリーユ プルノワール

また、トワル素材が使用され、上質なレザーとの異素材MIXを楽しめるバーキン カーゴやバーキン トワルキャドリーユなど、よりカジュアル要素の強いバーキンも存在します。人と被らない、個性的なカジュアルスタイルを目指したい方におすすめです。

バーキンはエレガントからカジュアルまで幅広いスタイルにマッチする万能なバッグです。特別な日の装いのためだけに、クローゼットに眠らせておくのはもったいない!デイリースタイルに取り入れることで、たっぷり愛用してみてはいかがでしょうか?

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【バーキン編】

バーキンを用いたカジュアルコーディネート
バーキンを用いたカジュアルコーディネート

  • 鮮やかなブルーフランスのバーキン25を主役にコーディネート。

    色柄の明快なバンダナ柄のツイリーは、カジュアルスタイルのワンポイントに大活躍。アクセサリーはシルバーカラーで統一し、全体的に清涼感のある色使いでまとめました。

    ボーイズサイズのロレックス デイトジャストがハンサムな印象をプラス。さらに、ボリュームのある地金ジュエリーを組み合わせれば、洗練された都会的なカジュアルスタイルが完成です。(WEBサイト運営スタッフ・上村)

コーディネートに使用したアイテム

ポメラート ブレラ リング Ref.PAB9100_O2WHR_DB000_52

ポメラート
ブレラ リング

ポメラート イコニカ リング

ポメラート
イコニカ リング

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

こちらの記事もおすすめです▼

バーキンの持ち方に正解はあるの?みんなのこだわりやアレンジ方法をご紹介!

バーキンの持ち方に正解はあるの?みんなのこだわりやアレンジ方法をご紹介!

誰もが憧れるラグジュアリーバッグの代名詞、エルメスのバーキン。エレガントなデザインもさることながら実用性にも優れています。素材の選定から製造までメゾ 続きを読む

バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

ラグジュアリーの象徴ともいえる、エルメスのバーキン。その魅力は、単なるファッションアイテムを超え、永遠のアイコンとして世界中の人々が手に入れようと躍起 続きを読む

ピコタンロック

エルメス ピコタンロックPM ローズサクラ

ピコタンロック(Picotin Lock)は、可愛らしいバケツ型のフォルムが特徴のバッグです。開口部が大きく開くため使い勝手がよく、どことなく親しみやすい雰囲気を感じさせる一方で、中央のベルトとカデナ(南京錠)がエルメスらしい洗練された上品さを加えています。その絶妙なバランスが、多くの人から愛されている理由の1つでしょう。

カジュアル使いには、鮮やかなカラーのピコタンロックがおすすめ。特に人気のTPMサイズなら「ちょっと派手かな?」と思うような色味でもバランス良く取り入れることができ、コーディネートのアクセントになります。

ハンドル、ボディー、底部分が大胆なバイカラーで仕上げられた、ピコタンロック カザック▲ハンドル、ボディー、底部分が大胆なバイカラーで仕上げられた、ピコタンロック カザック

ハンドルの内側に本体と異なる色が使われている、ピコタンロック エクラ▲ハンドルの内側に本体と異なる色が使われている、ピコタンロック エクラ

ピコタンロックには「カザック」や「エクラ」といったバイカラーモデルも存在します。定番モデルに比べて個性的で、よりカジュアルなテイストを加えやすいアイテムです。

さらにカジュアル要素を重視するなら「ピコタンロック カーゴ」という選択肢もあります。ファブリック素材にレザーのトリミングが施されたピコタンロック カーゴは、ユニークで他の人と被りにくいアイテムとして注目されています。バッグ本体の外側に4つのポケットがデザインされ、使い勝手も抜群です。

ピコタンロックはカラーやデザインの選択肢が多く、さまざまなカジュアルスタイルにマッチします。日常にエルメスを取り入れるにはぴったりのバッグといえるでしょう。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【ピコタンロック編】

ピコタンロックを用いたカジュアルコーディネート
ピコタンロックを用いたカジュアルコーディネート

  • コーディネートの主役となるのは、明るいイエローカラーが印象的なエルメスのピコタンロック。華やかさをプラスし、一点投入でコーデ全体の印象を明るくしてくれますよ。ロデオチャームやツイリー、色石ジュエリーなどのカラーをリンクさせると、より軽やかでおしゃれな雰囲気に。

    ウォッチ&ジュエリーは、あえて色味を統一せず、シルバーとゴールドのコンビネーションをバランスよく取り入れて抜け感を演出すると、ハイブランドコーデならではの重厚感が出すぎず、カジュアルと洗練、どちらの雰囲気も保つことができます。(WEBサイト運営スタッフ・上村)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

ガーデン・パーティー

エルメス ガーデン・パーティーTPM バニラ

もともとガーデニング用品を持ち運ぶためにデザインされたガーデン・パーティー(Garden Party)。広いマチとしっかりした作りで収納力があり、デイリーユースから旅行まで幅広いシーンで活躍します。シンプルで普遍的なデザインは、流行に左右されることなくタイムレスに使える点も魅力です。

ガーデン・パーティーには、ファブリック素材とネゴンダ(レザー)素材の主に2つのタイプがあり、それぞれ異なる雰囲気を楽しむことができます。ファブリック素材は軽量で扱いやすく、特にナチュラルな印象が強いため、カジュアルな装いにぴったりです。

一方、ネゴンダ素材のタイプは、上品で洗練された雰囲気を持ちながらも、普段使いに適した耐久性を備えています。オフィスにおけるビジネスカジュアルに合わせるにはもってこい!

ガーデン・パーティーは、クロアやカデナといったエルメスの象徴的なディテールを持たないため、知名度の高いバッグにも関わらず気負いなく使える点に魅力を感じる方も多いでしょう。

そのシンプルさが日常のどんなスタイルにも自然に馴染み、肩肘張らずにエルメスを楽しみたい方に最適なバッグといえます。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【ガーデン・パーティー編】

ガーデン・パーティーを用いたカジュアルコーディネート
ガーデン・パーティーを用いたカジュアルコーディネート

  • ガーデン・パーティーを主役にしたカジュアルなオールエルメスコーディネートです。がばっと開口部が開くトートバッグスタイルのガーデン・パーティーは、エルメスのラインアップのなかでもカジュアル寄りな雰囲気。特に、今回セレクトしたようなトワル素材だと、カジュアルスタイルに馴染ませやすいです。

    今回はバッグに合わせて、ジェンダーレスな雰囲気のシルバージュエリーやポップなオレンジベルトの腕時計でまとめてみました。(WEBサイト運営スタッフ・安元)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

エヴリン

エルメス エヴリン3 トロワ 29 PM ナタ

エルメス エヴリン3 トロワ 29 PM ナタ
エヴリン3 トロワ 29 PM ナタ

エルメスきってのカジュアルバッグとして人気を博すエヴリン(Evelyn)。当時のデザインディレクターであるエヴリン・ベルトランの名前を冠して、1978年に誕生しました。

バッグに大きくパンチングされた「H」のマークは、ブランドを象徴するデザインであり、カジュアルな中にもエルメスらしい上品さを感じさせます。

もともとは馬具用品を収納するために作られたことから、実用性に優れている点もエヴリンの魅力です。また、バーキンやケリーに比べて手の届きやすい価格設定も、多くの人々に支持される理由となっています。

バンドリエールとの組み合わせが楽しいエヴリン アマゾンモデル
バンドリエールとの組み合わせが楽しいエヴリン アマゾンモデル

エヴリンはバッグ本体とショルダーストラップが同一カラーであることが通常ですが、バッグ本体と異なるカラーのストラップや、模様入りのバンドリエールが備わったエヴリン アマゾンも展開されています。いずれもストラップを自由に付け外しができるため、お気に入りのバンドリエールに付け替えることで、パーソナライズして楽しむことができます。
 

また、最近ではショルダーストラップを取り外し、ツイリーを巻いたりハンドルを付けたりして、エヴリンをハンドバッグ仕様にアレンジする楽しみ方がエルメスファンの間で広まっています。
 

エルメスのバッグのなかでも、気負いなく持てるカジュアルな魅力を持つエヴリンだからこそ、そのアレンジの自由度が高く、自分らしいスタイルを気軽に楽しめるといえるでしょう。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【エヴリン編】

エヴリンTPMを用いたカジュアルコーディネート
エヴリンTPMを用いたカジュアルコーディネート

  • エヴリンにパールのハンドルをつけてアレンジ!元々付属しているショルダーはカジュアルな雰囲気のネイビーのバンドリエールですが、パールのハンドルに付け替えると一気にキュートな印象に変身します。

    ジュエリーはエトゥープにあわせ、ピンクゴールドやピンククオーツ、プラシオライトなどヌーディーな雰囲気のアイテムで揃えました。

    キュートさと大人っぽさを兼ね備えたコーディネートの完成です。(WEBサイト運営スタッフ・安元)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

スティープル

スティープル(Steeple)は、レザーとキャンバスを組み合わせたモダンで遊び心あふれるデザインが特徴のトートバッグです。エルメスの馬具づくりの伝統を感じさせつつ、普段使いしやすいデザインで人気を博しています。

独自の手法で織り上げられた一枚仕立てのキャンバス地が、トートバッグの形に成型されているスティープルは、スタイリッシュな雰囲気を保ちながら、軽やかでカジュアルな印象。

そのディテールに目を向けると、エトリエ(あぶみ)の形をしたチャームや、乗馬用の鞭を思わせるハンドルなど、馬具のディテールが随所に施されています。これらのデザイン要素が、エルメスの馬具づくりの歴史を感じさせると同時に、アーバンスタイルに新たな息吹を吹き込んでいます。 

スティープルは、プレーンな無地のものから遊び心溢れるアートがあしらわれたものまで、さまざまなバリエーションが存在します。いずれもレザーとキャンバスの組み合わせにより、上質さとカジュアルさを兼ね備えたデザインとなっています。

そのため、普段使いのバッグに適しており、特にカジュアルなファッションを好む方には、スティープルの持つ遊び心と実用性がぴったりとマッチするでしょう。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【スティープル編】

スティープルを用いたカジュアルコーディネート
スティープルを用いたカジュアルコーディネート

  • スティープルを主役にした、オール エルメス コーディネートに挑戦!キャンバス地ならではの軽やかさで、リラックスムードのあるカジュアルスタイルに仕上げました。

    バッグを含め、あえてエルメスのアイコンモデルを多く取り入れないことで、さりげない上品さを引き立て、内面の美意識や独自のスタイルをアピールできます。

    ブランドをさりげなく楽しむ余裕が、洗練された印象を与えてくれるでしょう。(WEBサイト運営スタッフ・上村)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

ケリー

エルメス ケリー28 内縫い クレ

エルメスを代表するアイコンバッグとしてバーキンと双璧を成すケリー(Kelly)。ワンハンドルの気品あるデザインが特徴です。

その名はモナコ公妃グレース・ケリーが愛用したことに由来し、上品でクラシックな佇まいは、特別なセレモニーに相応しいバッグとして長年親しまれてきました。

しかし近年では、この優雅なケリーをカジュアルスタイルに取り入れる人が増えています。

外縫いと内縫いで印象の異なるケリー
外縫いと内縫いで印象の異なるケリー

特に、内縫い仕様のケリーは、外縫いに比べてフォルムが柔らかくソフトな印象を与え、デイリースタイルにも自然に馴染みます。たとえば、デニムやリラックスしたワンピースにケリーを合わせれば、上品さとカジュアルさが程よくミックスされたスタイルが楽しめるでしょう。

また、最近特に注目されているのがミニケリー2。超コンパクトなサイズ感が特徴で、海外セレブの間で人気に火が付き、現在ではプレミア価格で流通するほどの話題性を持つアイテムです。

その小ささゆえに実用性はほとんどありませんが、アクセサリー感覚でコーディネートに取り入れるのがトレンド。斜め掛けにしたり、手に軽く持つだけで、可愛らしくも装い全体が洗練された印象になります。

さらに、ケリーには「ケリーアッカド」や「ケリームーブ」といった、カジュアルな派生コレクションも多く展開されています。これらのコレクションは、ケリーのエレガントな要素を保ちながら、カジュアルスタイルによりマッチしやすく、エルメス上級者の方におすすめです。

エレガントなデザインとバリエーション豊富なスタイルで、実は幅広く楽しむことができる万能バッグ、ケリー。セレモニースタイルだけでなく、ぜひカジュアル使いに挑戦してみましょう。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【ケリー編】

ミニケリー2を用いたカジュアルコーディネート
ミニケリー2を用いたカジュアルコーディネート

  • ミニケリー2を主役にしたコーディネート。フォーマルに見えがちなケリーも、ミニサイズならカジュアルスタイルのワンポイントにちょうどいいサイズです!

    コスメに着想を得たローズリップスティクのピンクカラーがフェミニンな印象なので、ぷっくりしたフォルムのジュエリー&ウォッチが好相性。

    パールアイテムも技ありデザインを選ぶことで、トレンド感をプラスできます。(WEBサイト運営スタッフ・安元)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

ボリード

エルメス ボリード27 ローズコンフェッティ

世界初のファスナー付きバッグとして1923年に誕生したボリード(Bolide)。車移動が一般的になり始めた時代に、トラベルバッグとしてデザインされた革新性と機能性を兼ね備えたアイテムです。


ボリードは、丸みを帯びたフォルムと、無駄のないミニマルなデザインが特徴。シンプルさゆえに、フォーマルからカジュアルまで幅広いスタイルに調和する万能バッグとして愛されています。

取り外し可能なショルダーストラップ付きで、肩掛けでカジュアルに持つことも可能。そのため日常使いにもおすすめです。

微妙にフォルムの異なるボリード1923(左)とボリード(右)
微妙にフォルムの異なるボリード1923(左)とボリード(右)

ボリードには、バッグのフロントに楕円形のマカロンがあしらわれたボリードと、誕生当時のオリジナルデザインを忠実に再現したボリード1923が存在します。ハンドルの長さやファスナーの位置など、それぞれ微妙にフォルムが異なり、好みの大きさや雰囲気に応じて選べるのが魅力です。

エルメスのなかでも歴史が長いバッグであるボリードは、遊び心のあるデザインが施された特別モデルも多く展開されています。

バッグだけでなく、ボリードポーチやチャームなど、さまざまなアイテムが展開されているため、ついシリーズでコレクションしてしまいたくなる魅力に満ちています。

どんなスタイルにも馴染むボリードの魅力を、ぜひデイリーコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【ボリード編】

ボリード1923を用いたカジュアルコーディネート
ボリード1923を用いたカジュアルコーディネート

  • ボリード1923を主役にしたコーディネートです。コロンとしたフォルムが可愛らしいエルメスのボリード1923のカラーはヴェールジェイド。“緑の翡翠”を意味するその名の通り、みずみずしいカラーが印象的です。
     
    ジュエリーにはマラカイトを散りばめて、思いっきりグリーンコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。(WEBサイト運営スタッフ・上村)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

ブリッド・ア・ブラック

元々バスポーチとしてデザインされたブリッド・ア・ブラック(Bride-a-Brac)。ですが、発売されるやいなや、バッグ使いして楽しむ様子をSNSに投稿するユーザーが続出し、その幅広い用途で現在でも人気を集めています。

実際のところ、素材に丈夫なキャンバス地が使用されており、バスポーチとしての防水性も備えているため、デイリー使いには最適です。シンプルでふっくらしたフォルムはどこか可愛らしい印象。また、軽量で持ち運びがしやすく、サイズも程よいため、ショッピングやちょっとした外出にもぴったりです。

エルメスのほかのバッグと同様にロデオチャームやツイリーを取り入れて遊び心を加えることもできます。

ブリッド・ア・ブラックは、程よい手軽さと、エルメスらしい上質な作りが絶妙に調和したアイテム。高額揃いのエルメスバッグのなかではお求めやすい価格設定なので、初めてのエルメスアイテムとして選ぶのもおすすめです。

カジュアルスタイルにおすすめのコーディネート
【ブリッド・ア・ブラック編】

ブリッド・ア・ブラックを用いたカジュアルコーディネート
ブリッド・ア・ブラックを用いたカジュアルコーディネート

  • アリス・シャルバンによる可愛らしいイラストが刺繍されたブリット ア ブラック カブリオル。本来の用途はバス用ポーチですが、GMサイズは大容量でバッグ使いもできてしまうアイテムです。キャンバス地でカジュアルなスタイルにマッチする一方、落ち着いた色合いは上品さも漂います。

    ダイヤモンドのジュエリーは顔回りを華やかにするピアスだけにとどめ、地金感の強いアイテムをセレクトすることでバランスを整えてみました。(WEBサイト運営スタッフ・上村)

コーディネートに使用したアイテム

※販売済みにより商品ページが削除されたアイテムは、同ブランドの商品一覧をご案内しておりますのであらかじめご了承ください。

チャームやツイリーで遊び心をプラス

カジュアルなテイストをプラスしてくれるエルメスのチャーム
カジュアルなテイストをプラスしてくれるエルメスのチャーム

ここまでご紹介したバッグ以外にも、使い方次第でカジュアルスタイルにマッチするエルメスバッグはたくさんあります。

一見コーディネートを選びそうなエルメスのバッグにカジュアルなテイストを加えたいなら、エルメスのチャームを使ったアレンジがおすすめです。シンプルで上品なバッグにチャームをプラスするだけで、遊び心のあるおしゃれなアクセントを演出できます。

特に人気の「ロデオチャーム」や「ペガサスチャーム」は、エルメスのクラフツマンシップが光るアイテム。上質なレザーで作られた愛らしいデザインは、定番のバッグをパーソナライズし、視線を集めるポイントにもなります。

バッグとチャームの組み合わせ次第で、エレガントにもカジュアルにも印象を変えられる!
バッグとチャームの組み合わせ次第で、エレガントにもカジュアルにも印象を変えられる!

また、バッグのカラーとチャームの組み合わせ次第で、さまざまな表情を楽しめるのも魅力です。たとえば、同系色で統一して上品に仕上げたり、あえて反対色を選んでポップで華やかな印象を作ったりと、コーディネートの幅が広がります。

ポップな色柄のツイリーを取り入れてカジュアルダウンするのも◎
ポップな色柄のツイリーを取り入れてカジュアルダウンするのも◎

さらに、チャームだけでなくツイリーを取り入れるのも素敵なアレンジ方法です。たとえばノワールやエトゥープなど、“きちんと感”のあるエルメスカラーでも、ポップな色柄のツイリーをハンドルに巻いたり、リボン結びにして垂らしたりすることで、キュートな雰囲気が加わり、カジュアルスタイルに馴染みやすくなります。

エルメスのチャームやツイリーは、簡単に取り外しや変更ができるため、その日の気分やシーンに合わせて自由にカスタマイズできるのがポイントです。お気に入りのバッグをさらに自分らしく楽しむために、ぜひ活用してみてください。

こちらの記事もおすすめです▼

バーキンはツイリーでもっと楽しめる!巻き方や選び方のポイントもご紹介!

バーキンはツイリーでもっと楽しめる!巻き方や選び方のポイントもご紹介!

バーキンは、洗練されたデザインだけでなく実用性も備えた世界中の女性たちにとって憧れのバッグ。実際バーキンを手に入れることができたら、生涯通して永く 続きを読む

まとめ

いかがでしたか?

エルメスのバッグはバーキンやケリーのようなアイコンバッグをはじめ、敷居が高い印象をお持ちの方も多いと思いますが、実はカジュアルスタイルにも取り入れやすいアイテムが豊富に揃っています。

気負わずに日常使いをしてこそ、エルメスの魅力を最大限楽しむことに繋がるはず。

ベティーロードではエルメスのバッグを豊富に取り揃えております。ぜひお気に入りのアイテムを見つけ、自分らしいカジュアルスタイルを探してみてくださいね!

■あわせて読みたい関連記事
エルメスバッグの最新人気ランキングTOP10!人気サイズや人気カラーも要チェック!【最新版】

バーキン購入は無金利ショッピングローンが最もお得!頭金の目安も大調査!

エルメスのバーキンはなぜ高い?賢くお得に手に入れる方法は?とっておきの裏技を大公開!

エルメス バッグの種類を一挙紹介!シーン別のおすすめバッグも必見

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

ジュエリー&バッグ店の店内
ジュエリー&バッグ店の店内。ジュエリーはカルティエ、ティファニー、ヴァンクリーフ&アーペル、ハリー・ウィンストン、バッグはエルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンが人気

ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-7550  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。

東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

 

PICK UP ピックアップ

  • 【人気ランキングつき】女性のためのロレックス・超入門!【2024年最新版】
  • 30代のネックレス選び~ジュエリー賢者のための人気&注目ネックレス完全解説!
  • バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

CATEGORY カテゴリー