マストタンク ヴェルメイユは、カルティエの歴史と美しさを味わえる、唯一無二の存在感を放つヴィンテージウォッチです。
美しいデザインと独特の素材によって、多くのファンを惹きつけています。しかし、マストタンクはすでに廃盤となっており、カルティエ正規店では購入できません。そのため、購入する場合は二次流通市場が視野に入るでしょう。
こちらの記事では、マストタンク ヴェルメイユの歴史や素材からその特徴を紐解き、長く楽しむための知識をご紹介します。また、二次流通市場で購入する際の注意点についてもご紹介。カルティエならではのヴィンテージウォッチにご興味のある方は、ぜひ参考になさってください。
マストタンクS Ref.-
マストタンク ヴェルメイユは、カルティエの名作「タンク」シリーズのなかでも、クラシックかつ手に取りやすいコレクションです。銀に金めっきを施すヴェルメイユ技法によって、高級感を保ちながら価格を抑えている点が特徴です。
1970年代に登場し、「タンク ルイ カルティエ」の魅力をより多くの方に届けるのを目的に開発されました。薄型の角型ケースは戦車FT-17に着想を得たデザインで、手首にしなやかに沿い、フォーマルにもカジュアルにも映えます。
さらに、文字盤の色やインデックスのデザインが豊富で、モデルごとに個性が異なるのも特徴です。筆記体ロゴなど現行モデルにはない意匠も、ヴィンテージらしい味わいを感じさせます。
現在は製造終了していますが、二次流通市場では10万円以下で手に入ることも。初めてのカルティエとしてもおすすめです。後継の「タンクマスト」が2021年に誕生したことをきっかけに、改めてマストタンクにも注目が集まっています。
ヴィンテージウォッチの魅力は一期一会の出会い
ヴィンテージ時計は、1本1本に製造時から現代に至るまでの歴史と個性があり、コレクターを中心に多くの人々の心を惹きつけています。その時代ならではのディテールや美意識は、現行モデルでは再現できない価値があります。
大量生産以前の手作業による仕上げや、丁寧に作られた針や文字盤は、職人のこだわりと技術力が感じられるポイントです。さらに、同じ仕様や状態のものはほとんど存在しないため、一期一会の出会いが所有欲をかき立てます。
かつてのオーナーのストーリーが宿ったヴィンテージ時計は、単なる道具以上の深みを感じさせてくれるでしょう。また、カルティエ時計としての資産価値が見込まれる一方、リーズナブルな価格で入手できるモデルも多く、安定した需要の高さでも知られています。
こちらの記事もおすすめです▼
手巻き式マストタンクの魅力とは?後悔しないための選び方
色褪せることがない、クラシックで洗練されたデザインが魅力のマストタンク
マストタンクは、「タンク ルイ カルティエ」の魅力を受け継いだコレクションとして、1970年代に誕生しました。クラシックで洗練されたデザインを手軽に楽しめるため、幅広い層から人気を集めています。
スクエア型のケースは、戦車のキャタピラから着想を得たタンクシリーズ特有の造形。多くはクオーツムーブメントによる薄型設計で、装飾を抑えたベゼルが上品な印象を与えます。筆記体ロゴや多彩な文字盤のデザインも、現行モデルにはない個性を感じさせるポイントです。
マストタンクは、スポーティーな時計が多い現代において、正統派のドレスウォッチとしても使える貴重な存在でもあります。二次流通市場では10万円以下で入手できる場合もあり、「カルティエ入門」としてもおすすめの時計です。
価格以上の高級感を感じさせるマストタンク
カルティエのマストタンクで使われている「ヴェルメイユ」は、高級感と実用性を兼ね備えた特別な素材です。ここでは、ヴェルメイユ素材に注目し、その魅力と特徴を詳しくご紹介します。
裏ぶたには、「PLAQUE OR G 20M」(※上記赤線)の刻印が記載される
ヴェルメイユとは、スターリングシルバー(SV925)に厚い金の層を貼り付けた、高級感と実用性を兼ね備えた素材です。見た目はゴールド無垢に近く、価格を抑えつつも上品さを演出できる点が大きな魅力です。
加工には、金を一度溶かして銀に塗布する手間のかかる技法が用いられます。例えば米国基準では、ベースの金属がスターリングシルバーであり、「金の純度が10K以上」かつ「金の層が2.5ミクロン以上の厚さ」でなければヴェルメイユとは認められません。
一方、カルティエのヴェルメイユは、米国基準を大きく上回る20ミクロンもの厚みを誇ります。裏ぶたにはシルバー925に20ミクロンの金張りを施したことを意味する「PLAQUE OR G 20M」が刻印されています。
見た目と品質のバランスに優れたヴェルメイユは、実用性を重視するユーザーからも高い評価を得ているのです。
ゴールドに近い上質な輝きがマストタンクの魅力の1つ
ヴェルメイユは、ゴールド無垢素材に近い上質な輝きを、手ごろな価格で楽しめます。高級感がありながら日常使いにも適したバランスの良さから、幅広い層に支持されているのです。
スターリングシルバー(SV925)をベースに、厚みのある金の層をコーティングする「ヴェルメイユ」は、しっかりとした厚みがあり、見た目にも重厚感があるのが特徴です。また、一般的な金めっきに比べてゴールドの輝きを長期に渡って保ちやすく、めっきが剥がれるリスクも低くなっています。
柔らかい銀に強度を加える合金設計により、実用性と耐久性を両立。さらに、ゴールドよりも優しく温かみのある光沢が、上品で落ち着いた印象を演出します。仕上がりにも職人の技術力が表れており、所有する喜びもひとしおでしょう。
日常的なケアを行うことで、ヴェルメイユの美しさが長く保つことができる
ヴェルメイユ製品を美しく保つには、日常的なケアと保管方法が重要です。
ヴェルメイユはスターリングシルバーをベースにしているため、空気中の成分と反応して黒ずむ「硫化」が起こる可能性があります。金でコーティングされていても、湿気や皮脂によりくすみや変色が進行します。
使用後は柔らかい布で優しく拭き取って汗や汚れを除去し、変色を抑えましょう。また、密閉できる袋やケースに入れて保管し、空気との接触を最小限に抑えるのもおすすめです。
変色を完全に防ぐのは難しいものの、定期的にケアすれば美しさを長く保てます。一方で、経年による変色をヴィンテージの味わいとして楽しむのも一案です。
バリエーションが豊富なのもマストタンクの魅力
マストタンク ヴェルメイユは、着用者の手首や好みに合わせて選べるよう、以下のサイズが展開されています。
マストタンク ヴェルメイユのSMサイズは、上品で控えめな存在感がチャームポイントです。縦28mm×横20.5mmの小ぶりなケースは、腕元にそっと寄り添うような印象を与えます。
SMモデルは、現行のタンクマストのSMサイズよりもさらにコンパクト。可愛らしさとヴィンテージならではの繊細さを兼ね備えており、どんなコーディネートにも馴染みます。
ほっそりとした幅15mmのベルトが、華奢な印象をより引き立ててくれるでしょう。ゴールド系のアクセサリーとも相性が良く、女性だけでなく、手首が細めの男性にも自然にフィットします。ヴェルメイユならではの経年変化により、深みのある美しさが長く楽しめる点も人気の理由です。
※検索結果にはヴェルメイユ以外も含みます
マストタンク MM Ref.W1013854
マストタンク ヴェルメイユのMMサイズは、上品さと実用性のバランスに優れたモデルです。縦29.5mm×横22mmのサイズ感は、シャツの袖元にも自然に収まり、オン・オフ問わず使いやすいのが魅力です。
現行のタンクマストのSMサイズとほぼ同じ寸法ながら、マストタンクのMMは流通量が少なく希少性があります。ベルト幅が16mmと汎用性が高いため、交換用のベルトも見つけやすく、気分に合わせたアレンジも可能です。
限定モデルの登場や個性的なデザインもあり、手首が細めな方でも使いやすく、男女問わず幅広く支持されています。
※検索結果にはヴェルメイユ以外も含みます
マストタンク ヴェルメイユのLMサイズは、汎用性と存在感を兼ね備えたバランスの良いモデルです。縦30mm×横23mmのケースに17mm幅のベルトを組み合わせた、ほどよいサイズ感が魅力です。
現行のタンクマストLMよりわずかに小さめで、腕元に自然と馴染みやすいのが特徴。流通数が多く、デザインバリエーションも豊富なため、好みに合った1本を見つけやすい点も魅力です。
クラシカルなヴェルメイユ仕上げのケースと文字盤の洗練された意匠が調和し、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンに対応します。
※検索結果にはヴェルメイユ以外も含みます
マストタンク XL Ref.W1013954
マストタンク ヴェルメイユのXLサイズは、存在感と実用性を兼ね備えた頼れる1本です。縦33.5mm×横25.5mmのケースに19mmのベルトを組み合わせた最大サイズで、男性にもフィットしやすい設計です。
シンプルながらしっかりとした印象を与えるのが特徴で、デイト表示や秒針付きモデルも登場しています。クラシックな雰囲気と機能性を両立させたマストタンクです。
※検索結果にはヴェルメイユ以外も含みます
こちらの記事もおすすめです▼
マストタンクの種類と魅力 二次流通市場での購入方法と注意点も解説
日々の適切な取り扱いが変色を防ぐ
マストタンク ヴェルメイユを長く愛用するためには、適切なお手入れが欠かせません。ここからは、ヴェルメイユ特有の変色が起こる理由を解説しながら、劣化を防ぐポイントを詳しくご紹介いたします。
マストタンク S Ref.-
マストタンク ヴェルメイユの変色は、素材の特性に起因しています。ケースはスターリングシルバー925に厚めの金めっきが施されたヴェルメイユ製で、この構造により変色が起こりやすくなっています。
空気中の酸素と硫黄成分(硫化水素)が銀と化学反応を起こし、表面に黒ずみや硫化銀が形成されやすくなります。
また、人間の汗や皮脂に含まれる硫黄も影響し、繰り返しの使用で変色が進む傾向があるのも特徴です。温泉や入浴剤など硫黄成分を含む環境も、変色リスクを高めるため注意が必要です。
ケース横のビスは変色が起きやすい箇所
マストタンク ヴェルメイユの変色を防ぐには、日常的なケアが欠かせません。使用後には柔らかいセーム革や布で優しく拭き、指紋や皮脂をしっかり取り除きましょう。
また、定期的に着用し適度な摩擦を与えると、表面の酸化や硫化を防ぐ効果が期待できます。使用しない期間も、時折優しく拭くのが望ましいでしょう。
長期間保管する場合は、チャック付きのビニール袋などに入れ、空気をできるだけ抜いて密閉してください。これにより、酸素や硫黄成分との接触を減らせます。さらに、温泉や入浴剤など硫黄を含む環境での使用を避けると、変色防止につながります。
カルティエの象徴でもある、りゅうずに配されるブルースピネル
マストタンク ヴェルメイユの本物と偽物を見分けるには、細部の仕上がりをしっかり確認する必要があります。ベルトの刻印は正規品なら深くきれいに刻まれていますが、偽物は浅く不鮮明な場合があります。
また、ベルトのねじ穴も見逃せません。正規品はねじ穴が大きめで塗装にムラがありませんが、偽物は小さく塗装が雑でムラが目立ちます。
針の色にも注目しましょう。正規品は控えめな青めっきで自然な青みである一方、偽物は強い青色で不自然さがあります。文字盤のカルティエ刻印もポイントで、正規品はインクが滲まず文字が潰れていません。
さらに、りゅうずの形状と使用されている石も重要です。正規品は八角形のりゅうずに濃紺のブルースピネルが使われていますが、偽物は六角形や明るい青色のガラスを使うケースがあります。
偽物を誤って手にしないためにも、二次流通市場での購入を検討する場合は、当店ベティーロードのように信頼できる販売店を選びましょう。
マストタンク S Ref.-
マストタンク ヴェルメイユは、カルティエならではの魅力を楽しめるヴィンテージ時計です。シンプルで洗練されたデザインやゴールド無垢素材に劣らない上品なヴェルメイユ素材が多くの時計ファンを惹きつけています。
しかし、素材の特性上、変色や劣化への配慮が必要であり、正しい知識とメンテナンスが長く楽しむための鍵です。また近年では人気の高まりとともに偽物も多く流通しているため、信頼できる販売店での購入が重要です。
これからマストタンク ヴェルメイユの購入を考えている方は、こちらの記事を参考に時計の魅力だけでなく、リスクやお手入れ方法、真贋の知識をしっかり把握することで、後悔のない1本と出会えるでしょう。ぜひ当店ベティーロードにて、あなたにぴったりなマストタンク ヴェルメイユを探してください。
ベティーロード(BETTYROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。