BLOG CATEGORY
2025/7/18

マストタンクの種類と魅力 二次流通市場での購入方法と注意点も解説

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
マストタンクの種類と魅力 二次流通市場での購入方法と注意点も解説

1970年代に登場し、今なお多くの時計好きを魅了し続けるカルティエの傑作「マストタンク」。生産終了後もその人気は衰えず、その価値も年々高まっています。

しかし、二次流通市場に出回っている種類も多いため、どれを選べばいいのか分からないという方も少なくありません。また、現行モデル「タンクマスト」との違いや、二次流通品を購入すること自体への不安をお抱えの方も多いのではないでしょうか。

そこでこちらの記事では、マストタンクの豊富な種類やその魅力、タンクマストとの違い、二次流通市場で購入する方法と注意点について詳しく解説いたします。マストタンクの購入を検討している方は、ぜひ参考になさってください。

ベティーロード(BETTYROAD)

■この記事の監修;
ベティーロード(BETTYROAD)
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品についてわかりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら

マストタンクとは?不朽の名作の歴史と特徴

カルティエ マストタンク SM Ref.W1003154
マストタンク SM Ref.W1003154

「マストタンク」とは、1970年代に誕生したカルティエの腕時計のモデル名を指します。正式名称は「マスト ドゥ カルティエ」で、より幅広い顧客層へブランドの魅力を届けるために開発されました。

当時、経営不振に陥っていたカルティエが起死回生をかけて発表したコレクションです。コストを抑えながらもカルティエらしいラグジュアリーな質感を両立させたこのコレクションは、瞬く間に世界中で大ヒットしました。

裏ぶたにはマストタンクの材質が示されている
裏ぶたにはマストタンクの材質が示されている

マストタンクの特徴はヴェルメイユ(金メッキを施したシルバー)のケースであること。裏ぶたにある「ARGENT 925」はシルバー925、「PLAQUE OR G 20M」は20ミクロンの金張りが施されていることを示しています。

2000年代に惜しまれつつ生産を終了したため、現在は二次流通市場でしか手に入りません。多くの著名人にも愛用されているため、その価値は色褪せないでしょう。

文字盤のデザインや素材も多彩で、自分だけの1本を探す愉しみも魅力の1つです。ヴィンテージウォッチ入門や初めてのタンクとして、今も絶大な人気を誇ります。

【比較】マストタンクとタンクマストの違い

マストタンクとよく似た名のモデルに「タンクマスト」があります。これは、歴史的な名作マストタンクから着想を得て、2021年に登場した現行モデルです。カルティエの優雅さをより多くの人々へ届けるという精神は共通しています。

しかし、タンクマストは単なる復刻ではありません。最大の違いは、環境や持続可能性といった現代的な価値観を反映させている点にあります。持続可能な素材やリサイクル可能な部品を積極的に使用し、エコロジーへ配慮した設計がなされました。

さらに、内部機構には最新技術による高精度なクオーツムーブメントを搭載し、性能も進化させています。伝統のタンクデザインを継承しながら、現代的な洗練を加えてスタイルを刷新しました。タンクマストは、高価な宝飾品であるだけでなく、時代に即した価値を象徴するカルティエの新たな顔といえるでしょう。

素材の違い

カルティエ マストタンク LM Ref.W1002753

マストタンク LM Ref.W1002753

マストタンクは、「ヴェルメイユ」と呼ばれる銀の含有率が92.5%以上の金属に金を貼り付けた素材を採用しています。多くの方にカルティエの魅力を知ってもらうため、価格を抑えたこの素材が使われたのです。

一方でタンクマストは、ゴールドを使ったモデルがありません。一部のモデルを除いてステンレスのみで展開されている点は、マストタンクとの大きな違いといえるでしょう。

デザインの違い

マストタンクとタンクマストには、すでに触れた素材の違いに加えて、デザインに明確な違いが見られます。

マストタンクは文字盤に「must de」の文字があり、りゅうずに丸みを持たせた愛らしいデザインが特徴です。一方、タンクマストはマストタンクと比較してりゅうずが尖った形状となっています。モダンな印象のタンクマストですが、70年代の人気カラーを復刻するなど、タンクシリーズの伝統も継承し続けています。

また、タンクマストのデザインは上位モデル「タンク ルイ カルティエ」によく似ており、18Kゴールドの代わりにステンレス素材でそのフォルムを再現しています。

価格の違い

カルティエ マストタンク LM Ref.W1002753
マストタンク LM Ref.W1002753

マストタンクはすでに生産終了しており、新品での購入はできません。入手は二次流通市場に限られ、平均価格は約44万円程度です。

一方、タンクマストは現行モデルとして新品購入が可能で、メーカー希望小売価格は約55~108万円と幅があります。

そのため、マストタンクのほうが価格面では手が届きやすいといえるでしょう。

※平均価格やメーカー希望小売価格は2025年7月時点の情報です。

種類豊富なマストタンクからお気に入りを選ぶ方法

カルティエ マストタンク MM Ref.W1014054
マストタンク MM Ref.W1014054

生産終了したマストタンクですが、二次流通市場には今も豊富な種類が出回っています。いざ購入を考えると、数ある中から「どうやってお気に入りを選ぶか」と悩む方も多いはずです。

ここでは、多彩なマストタンクの中から、後悔しない1本を見つけるための選び方を解説いたします。

文字盤で選ぶ

マストタンクのダイヤルバリエーション
マストタンクのダイヤルバリエーション

マストタンクの大きな魅力は、文字盤の豊富なバリエーションです。定番のローマ数字からワインレッドのようなカラーの文字盤、クリスマス限定の文字盤など、その種類は多岐にわたります。

文字盤は時計の印象を決定づけるだけでなく、針の形状やインデックスによって視認性も大きく変わるため重要です。

サイズで選ぶ

マストタンクのサイズ比較 マストタンクのサイズ比較

マストタンクには主に4サイズが展開されています。数mmの違いですが、着用した際の印象は大きく変化します。

特に最大サイズのXLは、秒針やデイト表示が加わるなど、機能・デザイン面でほかのサイズと大きく異なります。なお、生産時期によってもケースサイズに多少の変動があるため、その点も確認してから購入しましょう。

ムーブメントで選ぶ

カルティエ マストタンク SM Ref.W1008354
マストタンク SM Ref.W1008354

マストタンクのムーブメントには、手巻きとクオーツの2種類が存在します。時計との付き合い方が大きく変わるため、それぞれの特徴を理解しておくのがおすすめです。

手巻き式は、りゅうずを回してぜんまいを巻き上げる伝統的な機構。毎日巻く手間はかかりますが、その行為が時計への愛着を育むでしょう。一方クオーツ式は、電池を動力源とし、水晶の振動で正確に時を刻みます。

クラシックな操作感を愛でるなら手巻き、実用性を重視するならクオーツ、と覚えておくとよいでしょう。

ケース素材で選ぶ

カルティエ マストタンクMM Ref.W1013654
マストタンクMM Ref.W1013654

ケース素材も重要な選択基準です。現行のタンクマストがステンレス素材であるのに対し、マストタンクはシルバーに金めっきを施した「ヴェルメイユ」が特徴です。

柔らかな輝きが魅力のヴェルメイユですが、ベースのシルバーが空気に触れると硫化して黒ずむ性質があるため注意が必要です。美しい状態を保つには、使用後にクロスで拭き、空気に触れないよう保管するなど、丁寧なお手入れが欠かせません。

マストタンクを二次流通市場で購入するメリット・デメリット

カルティエ マストタンク MM Ref.W1017654
マストタンク MM Ref.W1017654

マストタンクはすでに廃盤製品のため、二次流通市場でなければ購入できません。

「二次流通市場で腕時計を購入するのってどうなの?」と思う方に向けて、ここからは二次流通市場での購入のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

カルティエ マストタンクSM オパラン Ref.W1005554
マストタンクSM オパラン Ref.W1005554

二次流通市場での時計の購入には多くのメリットがあります。

最大の魅力は、豊富な選択肢のなかから自分だけの1本を手に入れられる点です。マストタンクのように生産が終了した廃盤モデルや、現行にはないデザインの希少なモデルに出会えるのも、二次流通市場ならではといえるでしょう。

さらに、経年変化によって生まれた日焼けした文字盤や独特の風合いは「エイジング」と呼ばれ、新品にはない価値を時計に与えます。世界に1つだけの個性を愉しめるのも大きなメリットです。

デメリット

カルティエ マストタンクMM Ref.W1017554
マストタンクMM Ref.W1017554

二次流通市場での購入にはデメリットも存在します。特に中古品の場合は、ケースの傷や文字盤の日焼け、色抜けといった経年変化がある点を理解しておく必要があります。また、箱やメーカー保証書などの付属品が欠けている可能性も少なくありません。

二次流通品については、保証期間が短い、あるいは店舗独自の保証になる点も注意点です。そのため、個体のコンディションを慎重に見極めるスキルが求められます。後悔しないためにも、当店ベティーロードのように信頼できる販売店を選ぶことが失敗を避ける鍵になるでしょう。

二次流通市場でマストタンクを購入するときの5つのチェックポイント

カルティエ マストタンクMM  アクアリーノ Ref.W1018687
マストタンクMM  アクアリーノ Ref.W1018687

マストタンクは現在、二次流通市場でしか購入できない時計です。「購入したけど思っていたのと違った」と後悔しないためにも、選び方が重要になります。ここからは、二次流通市場での購入時のチェックポイントを5つ紹介します。

購入店の信頼性

カルティエ マストタンクLM Ref.W1008254
マストタンクLM Ref.W1008254

二次流通市場で時計を購入する際は、販売店の信頼性を見極めなければなりません。購入後の満足度も大きく変わります。

お店選びでは、販売実績や評判、保証・メンテナンス制度の有無を必ず確認しましょう。実店舗ならスタッフが専門知識を持ち、商品の状態を正確に説明してくれるかも大切です。

本体の状態

気品溢れる雰囲気が魅力のマストタンク 気品溢れる雰囲気が魅力のマストタンク

チェックポイント
 

  • ガラス:文字盤と針を守るガラスがきれいかどうか。
  • ブレス:金属ブレスレットにたるみがないか。
  • べゼル:研磨できないモデルが多く、打痕が残りやすいのでチェックする。
  • ケース:傷や打痕がないか。
  • ムーブメント:見ただけでは分からない点も多いので、店員に質問して状態を確認する。
  • 文字盤・針:文字盤が焼けていないか、針が腐食していないか。

オンラインショップだと実物を直接確認することは困難です。問い合わせを活用して、納得いくまで確認しましょう。

付属品

二次流通の場合は、純正の箱や保証書などの付属品が揃っていない場合も 二次流通の場合は、純正の箱や保証書などの付属品が揃っていない場合も

正規店での購入時には必ず付いてくる付属品も、二次流通品では揃っていない場合があります。時計の価値を証明する箱やギャランティーカード(保証書)、ブレスレットの調整コマなどが付属しているかは、購入前に必ず確認しましょう。

これらの付属品の有無は、将来的に売却する際の買取価格にも影響します。一方で、付属品にこだわらないのであれば、あえて揃っていない商品を選ぶのも1つの手です。価格が抑えられている場合もあるためです。

価格

カルティエ マストタンクLM Ref.-
マストタンクLM Ref.-

中古品の価格は、モデルの人気度や本体の状態、付属品の有無によって大きく変動します。まずは複数のオンラインショップを比較し、条件の近い商品の平均的な相場を把握しましょう。

可能であれば、信頼できる販売店へ足を運び、実物を確認しながら価格に見合う価値があるかを判断するのがおすすめです。

保証やアフターサービス

マストタンクの集合イメージ マストタンクの集合イメージ

中古時計は、メーカーの保証期間が新品より短い、あるいはすでに切れている場合がほとんどです。そのため、購入を検討する際は、販売店が提供する独自の保証やアフターサービスの内容を必ず確認しましょう。

どのような保証が付いているかを事前に把握しておけば、万が一トラブルが発生しても対応してもらえるため、安心して時計を使用できます。

まとめ

マストタンクを身に着けて普段の装いに気品を添えてみては マストタンクを身に着けて普段の装いに気品を添えてみては

マストタンクは、手ごろな価格ながらもラグジュアリーな質感で人気を博し、今なお多くの時計愛好家を魅了する不朽の名作です。

豊富な種類のなかからお気に入りの1本を見つけるためにも、文字盤デザイン、サイズ、ムーブメント、ケース素材を考慮して選びましょう。二次流通市場では、信頼できる販売店選びはもちろん、本体の状態や付属品の確認、適正価格を見極めましょう。店舗ごとの保証やアフターサービスの有無のチェックも欠かせません。

当店ベティーロードでも、マストタンクを取り扱っています。ぜひお気に入りの1点をお探しください。

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

ベティーロードの店内
ベティーロードの店内。ロレックス、カルティエ、シャネルなどの代表的なモデルから希少なヴィンテージウォッチまで、品揃えは日本最大級

ベティーロード(BETTYROAD)

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-7550  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。

半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

この記事に関するタグ

 

PICK UP ピックアップ

  • 【人気ランキングつき】女性のためのロレックス・超入門!【2024年最新版】
  • 30代のネックレス選び~ジュエリー賢者のための人気&注目ネックレス完全解説!
  • バーキンのサイズを徹底検証!【画像充実】身長別のバランスや容量を細かくチェック♪

CATEGORY カテゴリー