荷物をたくさん持ち運ぶことができる、機能的なトートバッグ。使い勝手の良いトートバッグは何かと荷物が増えがちな現代人にとってマスト ハブ アイテムです。
そこで当店ベティーロードがおすすめしたいのは、質の高さとデザインの良さをあわせ持つ、ブランドト―トバッグ。「大人として1つくらい愛用品を持っておきたい」という方も多いのではないでしょうか?
ということで今回は、失敗しないトートバッグの選び方をわかりやすく解説!ブランドアイテムだからこそ気にしたいポイントや、各人気ブランドのアイコントートバッグもご紹介いたします。
ぜひお買い物の参考になさってみてください。
トートバッグの“トート”にはどのような意味があるかご存じですか?
トート(tote)は「運ぶ、背負う」を意味する英語です。アメリカのアウトドアブランド、LLビーンが1944年に発売したボート・アンド・トート・バッグがその始まりだといわれています。
氷を運ぶという用途のために生み出されたボート・アンド・トート・バッグ。氷が溶けてもすぐには水が滲まないよう、素材には24オンスの厚手のキャンバス地が用いられていました。
荷物の収まりが良いよう大きめの長方形型をしており、たくさんの荷物をスムースに出し入れできるよう開口部が大きく取られているのが特徴です。
持ち手は同じく布製で、バッグ自体の補強も兼ねて側面にしっかりと縫い付けられていました。
典型的なトートバッグの特徴を備えたクロエのウッディ
使い勝手の良いトートバッグは次第にアウトドア以外の用途にも広まり、現在ではさまざまなバリエーションがあります。
厳密な定義はありませんが、主に以下の条件を備えたバッグを総じてトートバッグと呼んでいるといえるでしょう。
トートバッグの主な特徴
とはいえ昨今はミニバッグトレンドに乗って、トートバッグも小さめのサイズバリエーションを持つことは珍しくありません。フォルムもシンプルな角型だけでなく、台形型やクーファン型など多様化の傾向にあります。
トートバッグと混同されがちなショルダーバッグ。トートバッグとショルダーバッグの違いはどこにあるのでしょうか?
ショルダーバッグは、その名の通り肩にかけて使用することを前提としたバッグです。
シャネルの人気ショルダーバッグ、ボーイシャネル
バッグ本体に長さを調整できるショルダーストラップが取り付けられており、ストラップを長めにすれば肩掛けスタイルに、短めにすれば斜め掛け(クロスボディー)スタイルにと、2WAYで使用することができます。
シンプルな角形が多いトートバッグに比べると、ショルダーバッグのフォルムは多種多様で、ファスナーやフラップで口を閉じることができるデザインが一般的です。
トートバッグとショルダーバッグの区分が曖昧に感じられる一因は、ショルダーストラップとハンドルを共に備えており、「ショルダーバッグでもあり、トートバッグでもある」バッグが数多く流通していることにあるでしょう。
ルイ・ヴィトンのオンザゴー。このようにトートバッグとショルダーバッグの特徴を兼ね備えるバッグも数多く存在する
前提としてトートバッグはハンドルが2本、ショルダーバッグはショルダーストラップが1本で、それぞれの特徴を兼ね備えているものもある、と理解しておけば概ね間違いないでしょう。
トートバッグはたくさんの荷物を収納することができ、ものの出し入れもしやすく、シンプルなフォルムの機能的なバッグであることがお分かりいただけたと思います。
ここからはトートバッグを選ぶ際に気にしたいポイントを解説!ハイブランドバッグならではの着目点も交えて取り上げますので、ぜひ参考になさってみてください。
現在人気のハイブランドの多くは、アパレル、バッグ、ジュエリー、香水、コスメ、ホームアクセサリーなど、さまざまな分野で多岐に渡るアイテムを展開しています。
ですが、歴史を遡れば創業時は何かしらの専門店として興っており、長い歴史のなかで徐々に取り扱いジャンルを拡大して今に至るブランドがほとんどです。
歴史や伝統を大切にするハイブランドにとって、そのルーツはブランドの根幹を成す大切なものであり、それは言い換えれば最も得意とするところでもあります。
以下に、人気バッグを数多く擁するハイブランドを創業時のルーツ別に分類してみました。
◆皮革工房をルーツとするハイブランドと、そのバッグの特徴
皮革工房をルーツとするハイブランド代表、エルメスのバッグは世界中の憧れの的
皮革工房をルーツに持つハイブランドには、高級馬具や旅行鞄を手掛けて名を馳せてきた歴史の古い老舗ブランドが多く見られます。
その分野のエキスパートだけに、革の品質には絶対のこだわりを持っています。伝統的な職人技の継承にも力を入れているため、質の高い縫製はもちろん、バッグ製造へのアプローチにも独自のノウハウがあるといえるでしょう。
そのため、タイムレスに使える一生もののバッグを探されている方、歴史に裏打ちされた品質や縫製を重視される方に特におすすめです。
当店ベティーロードはレディースの高級腕時計専門店も展開しており、時計選びにおいても「一生ものだからこそ生粋のウォッチメーカーによる時計を選びたい」とおっしゃるお客さまが一定数いらっしゃいます。
同じように、バッグはバッグの専門店として創業したブランドから選ぶ、というこだわり方もありではないでしょうか。
■関連商品はこちら
皮革工房をルーツに持つハイブランドのバッグ 一覧
◆ジュエラーとして創業したハイブランドと、そのバッグの特徴
ブルガリの人気ジュエリー“セルペンティ”のヘビモチーフがクラスプにデザインされたクロスボディバッグ
ジュエラーをルーツとするハイブランドには、王侯貴族を相手に宝石商を営んできた老舗ブランドが多く見られます。
ジュエラー出身のブランドにとってバッグは主力商品とはなりにくいもの。そのためバッグとしての知名度は他に譲る場合が多いでしょう。
とはいえ、カルティエのパンテール、ティファニーのリターン トゥ ティファニー、ブルガリのセルペンティなど、人気ジュエリーをモチーフに取り入れたデザインには、これらのブランドならではの楽しみ方ができます。
人と被ることのない意外性を楽しみたい方、ジュエリーや時計などとトータルコーディネートしたい方などに特におすすめです。
■関連商品はこちら
ジュエラーをルーツとするハイブランドのバッグ 一覧
◆ファッション(小物)ブランドとして創業したハイブランドと、そのバッグの特徴
キャンバス地にトワル ドゥ ジュイモチーフが全面に刺繡されたディオールのブックトート
オートクチュールやプレタポルテなど、カリスマファッションデザイナーが立ち上げたブランドには、比較的歴史が新しいブランドの台頭が目立ちます。
その強みはなんといっても、ファッションの最先端をいくデザイン性。また、素材にも研究熱心で、レザーにとどまらず、ファブリックにスパンコールや刺繍を施したり、プラスチック樹脂やハイテク素材を用いたりと、常識にとらわれることなく全く新しいデザインを次々と生み出します。
ブランドロゴによる主張が強いデザインが多いのも特徴。ファッション的にもおしゃれで心ときめくトレンド感のあるバッグがお好みの方、一目でそれと分かるインパクトを求める方に特におすすめです。
■関連商品はこちら
ファッション(小物)をルーツとするハイブランドのバッグ 一覧
ブランド名やロゴをデザインとして取り入れたシャネルのドーヴィル
ハイブランドのバッグにおいて、ロゴは大事なデザイン要素の1つです。ブランドのイメージやデザイン要素を主張し、対外的に高級感やハイステータスをアピールすることにも繋がります。
一方で、ハイブランドのバッグであってもロゴがない、または目立たないよう配慮されたものもあります。
エルメスのカバセリエ46。フロントポケットの両端に“H”モチーフがあしらわれているが、言われて初めて気づくほどのさりげない主張にとどめている
これらのバッグは持つ人の個性やスタイルそのものを惹きたててくれるため、他の人とは違う独自のスタイルを持つことを好む方にとっては、より魅力的に映るかもしれません。
ブランドロゴの有無やその主張の程度によってバッグから受けとる印象は、見る人の価値観や嗜好によって変わるものです。ご自身の好みとともに、メインで使用するシーンのTPOに合わせたデザインを選択するといいでしょう。
トートバッグは素材によって与える印象や耐久性などが異なります。TPOや用途によって最適なものを選びましょう。
■レザー素材
ネゴンダ(型押しをした仔牛の革)素材のエルメス ガーデン・パーティー
きちんと感のあるレザー素材のバッグは、フォーマルからカジュアルまでオールマイティーに活躍してくれます。
天然皮革はきちんと手入れすることで味わいを増していくもの。長い年月をかけて自分だけのバッグに育てるという感覚が持て、愛着も湧きやすいのではないでしょうか。
レザーの質には特にこだわっているハイブランドも多く、そのブランドのお国柄によっても好まれる革質が変わってきます。例えば、フランスでは一般的に柔らかな質感のカーフスキンが好まれますし、イタリアではサフィアーノレザーのように硬めで張りのある質感が主流です。革の手触りや質感で好みのバッグを探すのも大いにあり!
革質やバッグの作りによっては、ずっしりとした重量感が感じられる場合があるため、中に荷物を入れることも踏まえて選びましょう。
また、本革のバッグの場合、水染みを防ぐため雨の日は基本的に使用しないのが無難。そのため、天候によって代替のバッグを用意しておくと安心です。
◇ベティーロード公式YouTubeでは、濡れてしまったレザーバッグのお手入れ方法をご紹介しています!
※画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
モノグラム・キャンバス(PVC)素材のルイ・ヴィトン オンザゴー
PVCは、ベースとなる布地の表面に塩化ビニール樹脂をコーティングし、表層面のみ天然皮革に似せて加工した合成皮革の一種です。
ルイ・ヴィトンのモノグラムとダミエには、このPVC素材が用いられています。同じルイ・ヴィトンでもヴェル二とエピには本革素材が使用されており、ラインによって使用素材が異なります。
低品質なPVCは数年で劣化してしまうものもありますが、ルイ・ヴィトンのPVC素材は非常に耐久性が高く、傷にも強いうえに手入れもしやすいと多くのメリットがあります。
■キャンバス・コットンなどのテキスタイル素材
トワルミリタリー素材のエルメス スティープル トート
リラックスした雰囲気を演出することができるテキスタイル素材のバッグは、軽やかでカジュアルな印象を与えてくれるでしょう。また、多くの色や柄のバリエーションがあるため、ファッションスタイルに合わせて選ぶことができます。通気性があり、軽量で持ち運びやすいという利点も◎。
そのかわり、革素材に比べると耐久性が低い場合があります。摩擦やひっかき傷に弱く、汚れやシミが付きやすい素材でもあります。
一方で、近年ではエルメスのトワルミリタリーのように、ナイロン(化学繊維)とコットンをミックスすることで耐久性を高めた素材も登場しています。
■ラフィア素材
ラフィア調素材のマルニ トロピカリアバッグ
ラフィア素材はラフィアヤシの葉を乾燥させることで作られる天然繊維。独特の柔軟性があり、使い込むほどしなやかさを増すことから、近年では多くのハイブランドからラフィア素材、またはラフィア素材を模したバッグがラインアップされています。
カジュアルな印象の素材のため、オフの日のデイリーコーディネートに活躍してくれます。通気性が良いため、湿度の高い夏場に使用されることが多い素材です。
トートバッグは比較的大きめのものが主流ですが、ミニバッグトレンドの影響でハイブランドのト―トバッグにおいても小ぶりなサイズバリエーションを持つものが増えています。
一方、ユニセックスに使用できる大ぶりサイズも存在感を見せています。トートバッグを選ぶ際は、どういうシーンでどんな用途に用いるかを想定して選びましょう。
■普段使いや、ちょっとしたお出かけなどで幅広く使用するなら…
エルメス ガーデン・パーティーTPM クレ
平均的な体格の日本人女性であれば、B5サイズ程度までの小ぶりな大きさのほうが全身のバランスを取りやすいです。ショルダーストラップつきであればより汎用性が高くなります。
■ビジネスや通学で使用するなら…
ルイ・ヴィトン オンザゴー MM モノグラム アンプラント
A4サイズの用紙やファイルを折らずに収納できるサイズがベストです。
■マザーズバッグや小旅行用に使用するなら…
ルイ・ヴィトン オンザゴーGM モノグラム アンプラント クレーム
より容量の大きいバッグを選びましょう。荷物の収納のしやすさや取り出しやすさを考えれば、長方形型などシンプルなフォルムでマチが広いものがおすすめです。荷物が多いと重たくなりがちなので、素材感や強度などにも注意しましょう。
ここからは人気10ブランドのアイコントートバッグを厳選してご紹介していきます。
■ガーデン・パーティー
エルメスを代表するトートバッグといえば、抜群の収納力が魅力のガーデン・パーティー。使う人を選ばないすっきりとした台形のフォルムで、ワンボタンで開閉ができる便利な構造になっています。さらに、側面には「クルー ド セル」のスナップを採用し、荷物が少ないときはマチを絞るなどシーンに応じて形を変えることができる使い勝手の良いバッグです。
■エルメス ガーデン・パーティー 関連商品はこちら
■スティープル
エルメスならではの上質なレザーとキャンバス生地を組み合わせたモダンなスタイルのスティープル。1枚布のキャンバス生地を使用して作られ、内部には仕切りがないため荷物をスムーズに収納したり取り出したりすることが可能です。シンプルなデザインながら、馬具のチャームや乗馬用の鞭のようなハンドルデザインなど、細部にメゾンの遊び心が感じられます。
■エルメス スティープル 関連商品はこちら
■オンザゴー
オンサゴーは2019年に発売され、瞬く間にメゾンの人気バッグとして浸透していきました。一目でブランドを認識できるジャイアントなモノグラムが印象的なデザインです。こちらのGMはA4サイズの書類はもちろんノートパソコンなども入る高い収納性を叶えます。気負わずたくさんの荷物を持ち運ぶことができる、使い勝手の良いトートバッグです。
■ルイ・ヴィトン オンザゴー 関連商品はこちら
■ネヴァーフル
ネヴァーフルという名前はNever full(溢れない)という意味を由来とし、その名の通り優れた収納力とバッグの軽さが魅力です。マチ幅も広いMMサイズはオンオフ問わず使うことがきる万能サイズで、肩にかけやすい長めのハンドルも嬉しいポイント。定番のモノグラムはもちろん、コラボ商品や限定のカラーなども多く展開されているメゾンのロングセラーの1つです。
■サックプラ
1968年にショッピングバッグとして誕生したサック・プラ。1度廃盤になりましたが、現代に合わせて再解釈されサックプラとして復活しました。中身を取り出しやすいオープンタイプ構造となっており、日常的にお使いいただけます。こちらは貴重品や最低限の必需品が収納可能なサイズ。スタイリッシュな長方形のフォルムで、使い勝手とデザイン性を両立した人気のモデルです。
■プティ・パレ
絶妙な曲線が上品な印象を与えるプティ・パレ。時代に左右されないタイムレスなデザインに、劣化しにくく高級感のある牛革を使用することで末永くご愛用いただけるトートバッグです。こちらは調整や取り外し可能なストラップを付属しており、さまざまな持ち方をお愉しみいただけます。
■関連商品はこちら
ルイ・ヴィトン(バッグ) 一覧
■ショッピング バッグ
コーディネートやシーンによってトートバッグとしてはもちろん、ショルダーバッグとしても使用できるシャネル ショッピングバッグ。マチがしっかりとある大容量なサイズに加えて、内側ポケットや小物の整理に役立つポーチも付属しています。豊富なカラーバリエーションを展開し、世界中のファッショニスタやセレブにも愛用者の多い人気のトートバッグです。
■ドーヴィル
ドーヴィルはシックでエレガントなシャネルの中でも、カジュアルなラインとして幅広い世代から支持されるコレクション。フロント部分には、お馴染みのロゴとシャネルが初めて出店したゆかりの場所がジャガード織で織り込まれています。コットン素材が使用され、レザーなどと比べて軽量なのでより気軽に持ち歩けるのも嬉しいですね。
■関連商品はこちら
シャネル(バッグ) 一覧
■ブックトート
2018年に登場すると同時にアイコニックな存在感を放ち、メゾンを代表するコレクションの1つとなったブックトート。読書家だった同社ディレクターのマリア・グラツィア・キウリが、本を入れるトートバッグから着想し誕生しました。厚手のキャンバス生地で型崩れしにくいことに加え、4つのサイズ展開を揃えているのでビジネスや旅行など使用シーンが広がります。
■ディオール ブックトート 関連商品はこちら
■リヴ・ゴーシュ
シンプルなシルエットがタイムレスなオーラを放つリヴ・ゴーシュ。誕生当時、ラグジュアリーストアは右岸地区に集まっていましたが、あえて若者文化の聖地である左岸地区にメゾン初のブティックを構えました。さまざまな世代にファッションを楽しんでもらいたいというイヴ・サンローランの想いが感じられます。耐久性の高さとカジュアルシックなデザインで、着こなしを選ばない使い勝手の良さが魅力です。
■サンローラン リヴ・ゴーシュ 関連商品はこちら
■カバ
カバは高い収納力と軽量なだけでなく、縦長のシルエットやバケツ型など個性豊かなシリーズを揃える人気のコレクションです。こちらはスクエアフォルムが洗練された印象を与えるバーティカル カバ。軽やかなコットン素材と高級感のあるレザーの組み合わせが垢ぬけた雰囲気を感じます。
■クーファン
サイドに広がる逆台形の美しいフォルムがセリーヌらしい上品な印象を与えるクーファン。内側は仕切りやポケットのないシンプルな作りで、間口が広いため荷物の出し入れをストレスフリーに行うことができます。こちらは大きなトリオンフモチーフが目を惹くモデル。ツイードとカーフスキンを組み合わせで異素材のコントラストをお愉しみいただけます。
■関連商品はこちら
セリーヌ(バッグ) 一覧
■ウッディ
2020年に登場したウッディは、ブランドロゴをあしらったリボンの愛らしい見た目と使いやすさが魅力。上部はオープンタイプで大きく開くため中身が見やすく、ポケットも付いているので細かな荷物の整理に役立ちます。またシーズン毎ごとにさまざまなカラーバリエーションや素材のアイテムを展開。自分に合ったモデルを選ぶのも楽しいコレクションです。
■クロエ ウッディ 関連商品はこちら
■ウーブンパーム
ストロー素材の爽やかな質感でこなれた雰囲気の漂うウーブンパーム。シンプルなデザインですが、レザーに模られたアイコニックなトライアングルロゴや、丁寧に編み込まれたハンドル部分などメゾンのこだわりを感じるトートバッグです。十分な収納力で普段使いはもちろん、ビーチやプールなど荷物の多いシーンでも相性良くお使いいただけます。
■プラダ ウーブンパーム 関連商品はこちら
■アルコ
職人が手作業でレザーを編み込むイントレチャートでお馴染みのボッテガ・ヴェネタ。アルコは、垂直に編み込まれた幅広いレザーがモダンな表情を見せるコレクションです。たくさんの荷物を収納しても安定感のある横長のボックス型で、取り外し可能なストラップとジップポーチも付属。端正なシルエットは圧倒的な存在感を放ち、オンオフ問わずお使いいただけます。
■関連商品はこちら
ボッテガ・ヴェネタ(バッグ) 一覧
■タンペート
ベルギー王室御用達ブランドとして格式高い老舗メゾンのデルヴォー。なかでもタンペートは、エレガントなデザインと機能美のこだわりを特徴とし、多くのファンから支持されてきました。フロント面には、装飾としても上品なアジャストできるクラスプを備え、開閉によって異なるスタイルをお愉しみいただけます。伝統的な手作りを継承し、高い品質とその上品で気品あふれる佇まいに魅了される逸品です。
■関連商品はこちら
デルヴォー(バッグ) 一覧
いかがでしたか?
今回は、ブランドトートバッグを選ぶポイントや、人気ブランドのアイコントートバッグをご紹介しました。
機能性が高く、品質やデザインにも優れたハイブランドのトートバッグは、1つ愛用品として所有しておくとさまざまなシーンで重宝すること間違いなし!
ベティーロードでは取り扱いブランドを拡充しながら人気バッグを幅広く取り揃えております。ぜひオンラインストアを覗いてみてくださいね。
■合わせて読みたい関連記事
ブランドバッグ記事 一覧
エルメスバッグの最新人気ランキングTOP10!人気サイズや人気カラーも要チェック!【最新版】
シャネルのクラシックスタイルを体現するチェーンショルダーバッグ“マトラッセ”の魅力に迫る!
■関連商品はこちら
トートバッグ 一覧
ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。
東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。
エルメス ガーデン・パーティーTPM ベトン アイボリー