天然の素材が持つ美しい白さが魅力のプラチナ。ダイヤモンドを始めとする宝石との相性も抜群です。いつまでも色褪せることのないその内面からの純粋な輝きは、結婚指輪や婚約指輪としても最適。いつかはプラチナリングを手にしたい、という女性も多いのではないでしょうか。
プラチナはゴールドと並び貴重で高価な素材です。せっかく購入するのであればデザインのみならず品質にもこだわりたいもの。
今回は確かな品質を誇る一流ブランドのおすすめプラチナリングをピックアップしてご紹介!併せてプラチナの特徴やホワイトゴールドとの違い、お手入れ方法なども解説します!
プラチナリングの購入を検討されている方はぜひ参考になさってください。
希少なプラチナだからこそ、一生もののジュエリーとして高品質かつご自身に合うデザインのリングを選んでいただきたいものです。
ここからはプラチナリングを選ぶ際にぜひチェックしていただきたい人気ブランドのアイテムと、ノーブランドながらも確かな品質を持つおすすめアイテムをご紹介します。
※表示価格は2021年4月時点の当店ベティーロードでの掲載価格です。価格は変動する場合がございます。
180年もの長い歴史を誇る世界5大ジュエラーの1つ、ティファニー。いつかはティファニーの指輪を・・・と憧れている女性も数多くいることでしょう。
取り扱うダイヤモンドは「ティファニーダイヤモンド」とも呼ばれるほど、上質な輝きを放ちます。ティファニーでは、世界の宝石品質のダイヤモンドのうちのたった0.04%しか採用しないのだそうです。
そんな特別なダイヤモンドと高貴なプラチナを合わせたリングは、両者の美しさを最大限に高め合う最高の組み合わせ。ブライダルでも高い人気を集め、多くの花嫁たちの指先を飾ってきました。
世界中の女性の憧れであるティファニーのプラチナリングを身に着ければ、より幸せが満ち溢れた毎日になりそうな気がしませんか?
- ソレストリング - |
|
![]() |
![]() |
ソレストはスペイン語で太陽を意味する「sol」から名付けられました。その名前の通り、中央にセッティングされた大粒のダイヤモンドが、まるで太陽のように明るく輝いています。
- フラワーモチーフ - |
|
![]() |
![]() |
ダイヤモンドでフラワーモチーフを模ったフローラと、お花や蔦などの自然界にある美しさを表現したビクトリアコレクションのリング。女性の心を惹き付ける上品かつ華やかなデザインはさすがティファニーといったところです。
- ダイヤモンド×サファイア - |
|
![]() |
![]() |
画像左は大きさの違う4粒のサファイアをあしらった美しいコブルストーンリング。画像右は約1ct(カラット)のダイヤモンドを深いブルーのサファイアが囲む高貴なデザインのリングです。他にもティファニーにはさまざまなデザインのプラチナリングが揃っていますので、ぜひチェックしてみてください!
■あわせて読みたい 関連記事
【ティファニーはなぜ人気?】世界中の女性の憧れの的!ティファニーを徹底解剖
ティファニーのネックレス人気ランキング最新版!豊富なモチーフもご紹介
■関連商品はこちら
ティファニー プラチナジュエリー 一覧
ティファニー ジュエリー 一覧
「キング・オブ・ダイヤモンド」の異名を持つ高級ジュエリーブランド、ハリー・ウィンストン。
多くのセレブや芸能人から支持され、婚約指輪や結婚指輪に選ばれることも多いブランドです。澄み切った最上級の煌めきを放つダイヤモンドがセッティングされたプラチナリングは、まさに愛の証にふさわしい指輪といえるでしょう。
ハリー・ウィンストンの歴史はハイジュエラーの中ではそれほど長くはありませんが、創業時から数々の希少かつ有名なダイヤモンドを取り扱い、その名を知らしめてきました。歴史上に名を残すダイヤモンドの3分の1はハリー・ウィンストンで扱われたとの逸話も。天才宝石学者でもあった創業者の情熱こそが、現在の地位を確立させたのでしょう。
国内外を含め多くのスターを魅了したハリー・ウィンストンのダイヤモンドとプラチナの美しい輝き。その幸せなハーモニーを、ご自身の指でぜひ確かめてください。
- 一粒ダイヤタイプ - |
|
![]() |
![]() |
婚約指輪の定番、一粒ダイヤモンドのリング。画像右のトリストダイヤリングはセンターダイヤモンドのサイドにもテーパーカットのダイヤモンドをあしらった可憐なデザインです。
- 男性におすすめのリング - |
|
![]() |
![]() |
日常使いにぴったりな小さめダイヤのリングは男性にもおすすめ。装飾が控えめなため、プラチナの素材そのものの美しさを堪能できます。
- ダイヤモンドを贅沢に使用したタイプ - |
||
![]() |
ループ バイ ハリー・ウィンストンは、創業者が愛したペアシェイプのモチーフを組み合わせたデザインが特徴。リングの全体にダイヤモンドが敷き詰められた、ため息が出るほどゴージャスなリングです。
■あわせて読みたい 関連コンテンツ
ハリー・ウィンストンの人気ジュエリー・腕時計ランキング!女性が憧れる、その人気の理由とは?
【ハリー・ウィンストンの腕時計】美しさも技術も最高級のラグジュアリーウォッチ、お得に手に入れるには?
■関連商品はこちら
ハリーウィンストン プラチナジュエリー 一覧
ハリー・ウィンストン ジュエリー 一覧
ハリー・ウィンストンやティファニーと同様、世界5大ジュエラーとして知られるカルティエ。パリの社交界で人気を集め、さまざまな時代のセレブばかりでなく世界中の王侯貴族からも愛された歴史を持つブランドです。
そんなカルティエを一生に一度の想い出にと選ぶ方も珍しくありません。カルティエも、より多くの人の声に応えられるよう指輪のデザインに変化をつけ、さまざまなコレクションを取り揃えています。
婚約指輪の定番、シンプルなソリテールリングから華やかなデザインで人気を集めるバレリーナリング、ファッション性が高く日常使いにぴったりのラブリングなど、どのデザインもプラチナを輝かせる高い技術を用いたものばかり。
揺るぎない地位を築いたカルティエのリングは、一生もののジュエリーとしてもおすすめです。
- ソリテールリング - |
|
![]() |
![]() |
ソリテールはソリティアと同じく婚約指輪の定番デザインである大粒の一粒ダイヤをセッティングしたタイプ。どちらのリングもメインのダイヤモンドの周りにメレダイヤがあしらわれ、美しい輝きを放っています。
■関連商品はこちら
カルティエ プラチナジュエリー 一覧
カルティエ ジュエリー 一覧
高級ブティックやラグジュアリーホテルが立ち並ぶパリのヴァンドーム広場とラ・ペ通りに店を構えるパリ5大ジュエラー(グランサンク)。ヴァンクリーフ&アーペル、ブシュロン、ショーメ、モーブッサン、そしてメレリオ・ディ・メレーのことを指します。
ここでは華やかなフランスの宝飾界でも一目置かれるパリ5大ブランドの中から3ブランドをピックアップしてご紹介します。
- ブシュロン(Boucheron) - |
||
![]() |
ブシュロンは1858年創業。ハイジュエラーとして初めてヴァンドーム広場に店を構えたブランドです。
パリの石畳を表現したクル・ド・パリ リングはシンプルかつ洗練されたデザインで男女問わずおすすめ。結婚指輪として選ばれることの多いリングです。
■関連商品はこちら
ブシュロン プラチナジュエリー 一覧
- ショーメ(Chaumet) - |
||
![]() |
ショーメは1780年創業。5大ブランドの中では2番目に古く、ナポレオン御用達ブランドとして知られています。
こちらはジョゼフィーヌ コレクションのソリテールリング。ショーメの初代ミューズであるナポレオン1世の妻、ジョゼフィーヌの美的センスからインスピレーションを受けて生まれたコレクションで、優雅な気品を感じさせるデザインが特徴です。
■関連商品はこちら
ショーメ プラチナジュエリー 一覧
- ヴァンクリーフ&アーペル(Vancleef&Arpels) - |
||
![]() |
![]() |
5大ブランドの中では1番新しい、1906年創業のヴァンクリーフ&アーペル。歴史は浅いですが、世界5大ブランドとしても数えられるほどの地位を築いており、日本でも非常に高い人気を集めているブランドです。
タンドルシモン シニアチュール マリッジリングはその名の通り結婚指輪ですが、リング全体に文字が刻まれているためカジュアルな雰囲気にも合わせやすいデザインとなっています。ロマンスエタニティリングは婚約指輪。優美なラインを描くリングに最高品質のダイヤモンドがあしらわれ、極上の輝きを愉しむことができます。
■関連商品はこちら
ヴァンクリーフ&アーペル プラチナジュエリー 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【ブシュロン】パリ5大宝飾ブランド 160年の歴史を誇るブシュロン(BOUCHERON)の魅力
ショーメ(CHAUMET)のおすすめ時計・ジュエリーをご紹介
幸せを約束するヴァンクリーフ&アーペルのお守りジュエリー
パリ5大ブランドの他にも、老舗の名門ジュエラーは世界に数多く存在します。ここでは2つのブランドをピックアップして、思わず目を奪われるようなハイジュエリーをご紹介します。
ガラードは1735年に創業した、英国で最も古いといわれている王室御用達ブランドです。かつてダイアナ妃に贈られた婚約指輪もガラードのもの。その指輪は現在ケンブリッジ公爵夫人(キャサリン妃)が身に着けられているそうです。
こちらはなんと5.01ctもの大粒のダイヤモンドを使用した最高級のダイヤモンドリング。サイドにもダイヤモンドが配された、どこから見ても美しい贅沢なリングです。
欧米ではティファニーと並ぶほどの知名度を誇るバークスは、1879年に創業したカナダの老舗ブランド。こちらは1965年に作られたといわれるヴィンテージリングです。それぞれ2.601ctと2.572ctという存在感のあるダイヤモンドが贅沢に並び、指を包み込むように輝きを添えてくれます。
■関連商品はこちら
ガラード プラチナジュエリー 一覧
バークス プラチナジュエリー 一覧
ブランドには特にこだわらないという方にはノーブランドのジュエリーもおすすめです。
当店ベティーロードでお取り扱いしているノーブランドジュエリーはブランドジュエリーにも引けをとらない上質な素材を使用している場合がほとんど。それにも関わらずブランドジュエリーよりも比較的低価格のアイテムが多いのが魅力です。
こちらはそれぞれ合計2.62ct(画像左)と1.01ct(画像右)のダイヤモンドがあしらわれたリング。どちらもリング素材にはPt900が使用されています。プラチナ素材にこれだけのダイヤモンドが付いているにも関わらずこの価格で手に入れられるというのは魅力的です。
他にも、2.368ctもの大粒のダイヤモンドに加えて周囲にも合計1.06ctのダイヤモンドが敷き詰められたこちらのような豪華なリングも。中央のダイヤモンドはカラーグレードD(最高レベル)で、よどみのない白い輝きを存分に堪能することができます。
ダイヤモンドリングの中では、カラーダイヤモンドをあしらったタイプもおすすめです。発色のあるダイヤモンドの中には、希少性が高く無色透明のダイヤモンドよりも価値の高いものもあります。
画像はそれぞれ褐色のダイヤモンド(画像左)とライトイエローダイヤモンド(画像右)を使用。カラーダイヤモンドの柔らかい色合いとプラチナの澄んだ輝きが、美しさを引き立て合っています。
こちらはサファイアやエメラルドなど、ダイヤモンド以外の宝石をメインにあしらったタイプのプラチナリング。
画像左は希少なスターサファイアとダイヤモンドを使用したリング。スターサファイアは内包物にルチル(針状の物質)が絶妙なバランスで含まれたサファイアで、光を当てるとまるで星のような神秘的な白い筋が見えます。
画像右はエメラルドとダイヤモンドが贅沢にあしらわれた大胆なデザインのリング。3.14ctもの大粒のエメラルドと0.55ctのダイヤモンド、更には合計5.637ctものメレダイヤがリングを埋めつくすようにセッティングされています。透明感のあるエメラルドの輝きがとても華やかなアイテムです。
■関連商品はこちら
ノーブランド プラチナリング 一覧
ノーブランド プラチナジュエリー 一覧
プラチナと聞くと漠然と高価な素材というイメージがあると思いますが、いったいどのような素材なのでしょうか?ここではプラチナ素材の性質についてと、見た目が似ているホワイトゴールドとの違いをまとめました。
プラチナの性質について、簡単にポイントをまとめるとこのようになります。
? プラチナとは白金(Pt)とも呼ばれる、白い色と輝きを持つ金属
? 熱や酸、汗に強く変色・変質しにくいため、毎日安心して身につけることができる
? 金属アレルギーを起こしにくく、身に着ける人を選ばない金属でもある
プラチナはもともとの素材の色が白色系。内側からにじみ出るような純粋な輝きを持つ金属です。熱や酸、汗に強い性質で、変色しにくくいつまでも純粋な白い輝きを保ち続けるため、永遠の愛を誓う婚約・結婚などの特別な機会に選ばれる事が多い素材でもあります。
加えて金属アレルギーを引き起こしにくいという性質も持っているため、日常的に身に付けるジュエリー素材としてもおすすめです。
また、プラチナは比較的柔らかいため細工がしやすく、宝石を美しく配置するためにも適した素材といわれています。特にプラチナの上品な白色系の輝きはダイヤモンドとの相性が良く、大切な誓いにふさわしい華やかさを持ち合わせています。
左:ホワイトゴールド素材のリング、右:プラチナ素材のリング
白色系のジュエリー素材としては他にもホワイトゴールドがありますが、ホワイトゴールドはプラチナと違ってもともとの色は名前の通りゴールドです。そのゴールドにパラジウムなどの他の金属を混ぜて白くしたものがホワイトゴールドと呼ばれています。プラチナの白さは天然の色、ホワイトゴールドの白さは他の金属を配合して調整された色なのです。
ホワイトゴールドは白色系の金属を混ぜてもまだうっすらと黄味がかっています。そのため一般的にはロジウムめっき処理を行い、白く明るい輝きを作り出しています。
ホワイトゴールドのジュエリーが使用しているうちにだんだん黄味がかってきてしまうのはめっきが剥がれてきたから、ということなのです。※プラチナについても、より美しい輝きを出すため、もしくは傷がつきにくいようにするためにロジウムめっきが施されている場合があります。
後ほどプラチナの純度について詳しくご紹介しますが、ジュエリーに使用されるプラチナとホワイトゴールドでは純度も異なります。
例えばホワイトゴールドの場合、ブランドジュエリーでよく使用されている18K(18金)の純度はゴールド75%。更にもう少し純度の低い14Kや10Kなども使われています。
それに対してプラチナの場合、ジュエリーに使用するものは最低でもプラチナ85%以上。ブランドジュエリーに多く使用されているプラチナの純度はプラチナ90~95%と更に高く、一般的に流通しているジュエリーを比較するとゴールドよりもプラチナの方が純度が高いことがわかります。重さもホワイトゴールドよりプラチナの方が比重が大きく、重みがあります。
この純度の高さや比重の大きさも、純粋な愛を表現するのに相応しいということで、結婚や婚約のジュエリーとして選ばれている理由の1つになっているのです。
先ほども少し触れましたが、ジュエリーに使用されているプラチナには純度があります。プラチナもゴールドと同じように何も混ぜていない純粋なプラチナの状態では柔らかすぎるため、一般的にはパラジウムやルテニウムなどの金属を混ぜて硬度を高めてからジュエリーに用いています。
プラチナのジュエリーに「Pt900」や「Pt950」などという刻印がされているのをご覧になったことはないでしょうか?これらの表記はプラチナの純度を表しています。「Pt」というのはプラチナの元素記号で、その後ろに書かれている数字(900や950など)が純度を表す数値です。
割金とは、プラチナに混ぜている金属のことを指しています(パラジウムやルテニウムなど)。現在の技術では純度100%のプラチナは作り出せず、99.95%までが限界とされています。数年前までは「Pt1000」という表記もありましたが、100%のプラチナは存在しないため、現在は「Pt999」という表記に統一されています。
また、プラチナの標準品位は「Pt850以上」と決められており、純度85%以上でないとプラチナジュエリーとは認められません。一般的に日本国内のブランドジュエリーで使用されているプラチナはPt900(90%)が多いですが、国際基準においては、プラチナの純度はPt950以上と定められているため、ティファニーやハリー・ウィンストンなどの海外高級ブランドでは主にPt950(95%)が使用されています。
ここまでプラチナがどういう素材かということと、その魅力についてお伝えしてきました。
こうして改めて魅力を知るとプラチナのジュエリーが欲しくなりますよね。しかしながら他の素材と比べて価格が高いことが多く、気軽に購入できるものではないというのが現実。
プラチナのジュエリーが高価である理由は下記の3点が挙げられます。
? プラチナはレアメタルと呼ばれる希少金属
? 1トンの原鉱石からたった3gのプラチナしか採れない
? 産出国が少ない(主に南アフリカ、ロシア、ジンバブエ、北米の4か所で採掘されている)
プラチナはレアメタルの中でも特に採掘量が少ない希少な金属。3gのプラチナというのは、シンプルで細身の指輪が1つ作れるくらいの量です。1トンもの原鉱石から指輪たった1つしか作り出せないのです。
産出国も少なく、主な採掘国はわずか4か国。その中で南アフリカは全体の産出量のうちのなんと7割以上を占めています。
また、プラチナというとジュエリーのイメージが強いですが、実際は医療機器や自動車などの工業製品にも多く使われています。宝飾品にとってだけではなく、産業の発展にも欠かせないプラチナ。幅広いフィールドで需要があるにも関わらず採掘量が少ない(供給量が少ない)ことも、価格の高騰に繋がっているのです。
上品な輝きを放つ希少なプラチナを使用したリングは、購入後もできるだけ長くその美しさを保ちたいもの。
いくらプラチナが変色・変質しにくいとはいえ、日常的に身に着けていると皮脂やハンドクリームなどが付いてしまい、輝きが鈍ってきてしまいます。
そうならないためにも指から外した後は柔らかい布で優しく拭いてからケースにしまいましょう。ティッシュや眼鏡用のクロスなどでも代用できますが、プラチナ用のジュエリークロスも販売されていますので1枚持っておくのも良いかもしれません。
日常のお手入れとしては拭き取るだけで充分ですが、長年愛用しているとどうしても細かい部分の埃や脂汚れが気になってきます。そんなときは中性洗剤を薄めた水かぬるま湯に数分間浸し、細かい部分は柔らかい歯ブラシで優しく丁寧にブラッシング。最後に洗剤が残らないようにしっかりとぬるま湯で洗い流し、柔らかい布で水分を拭き取れば見違えるように綺麗になります。
ただし、ダイヤモンド以外の宝石には水や洗剤に弱いものもありますので、付いている宝石の種類と特性を調べてからお手入れすることをおすすめします。また、傷や汚れがひどい場合は宝石専門店などに持ち込み、プロの手でしっかりとメンテナンスをしてもらう方が良いでしょう。
日常の取り扱いについては、強い衝撃を与えたり硬いものと擦れたりしないようにすることが大切です。衝撃や擦れで傷がつくことがありますので、食器を洗うときや重い物を持つときなどはご注意ください。スポーツをするときや金属を扱う作業をするときなどは予め外しておくことをおすすめします。
せっかく手にした大切なプラチナリング。しっかりとお手入れをしていつまでもその美しさを楽しみましょう。
■あわせて読みたい関連記事
簡単に出来る!ジュエリーのお手入れ方法
ハリー・ウィンストン トラフィック・バイ・ハリーウィンストン・リング
女性を魅了してやまない美しいプラチナリング。
知れば知るほど欲しい気持ちが高まってきますが、先述した通り希少性の高さも相まって価格は高騰しています。「憧れの商品に手が届かない」と感じてしまっている方も少なくないのでは?
そこで今回は、高嶺の花であるプラチナリングを少しでもお得に購入する方法をご紹介します!
※表示価格は2021年4月時点の当店ベティーロードでの掲載価格です。価格は変動する場合がございます。
お得に手に入れる方法としてまずおすすめしたいのが、当店ベティーロードのような並行輸入店で購入するということです。実際に国内正規店のメーカー希望小売価格と当店ベティーロードの販売価格を比較してみましょう。
ブシュロン クル ド パリ リング ミディアム Ref.JAL00109
メーカー希望小売価格:244,200円(税込)
当店販売価格:178,000円(税込)
同じ新品のお品にも関わらず、販売価格にかなり差があることに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この価格差は「国内正規品」か「並行輸入品」かという違いによるものです。ちなみに並行輸入とは日本の法律で認められているれっきとした流通経路の1つで、当店のような並行輸入店が、メーカーを通さずに海外正規小売店や中間卸商から商品を買い付けることで国内へ流通する輸入品のことを指します。
例えば海外旅行の際、免税店でブランド品をご覧になる方も多いでしょう。並行輸入品は、本来そういった海外正規店の店頭に並ぶ商品を特別に買い付けて日本国内で販売している商品とイメージすればわかりやすいでしょうか。
並行輸入品はメーカーが設定する日本向けの定価にとらわれることなく自由な価格で販売することができるという特長があります。そのため一部の例外を除き、メーカー希望小売価格よりも大幅に安く販売されることが多いのです。
並行輸入の仕組みについてもっと詳しく知りたい方は
こちら
をご覧ください。
良いものをなるべく安く、とお考えの方には中古という選択肢もおすすめです。さすがに「結婚指輪に」となると躊躇してしまうかもしれませんが、普段頑張っている自分へのご褒美やあくまでファッションとして考える場合には、中古品をリーズナブルに手に入れるといのも賢い選択肢ではないでしょうか。
例えばこちらのティファニーのプラチナリングのメーカー希望小売価格(新品)と当店販売価格(中古)を比較してみると・・・
ティファニー エッセンシャル バンド ダブル ミルグレイン リング
メーカー希望小売価格:220,000円(税込)
当店販売価格(中古):98,000円(税込)
その価格差はなんと122,000円という結果に!中古であれば、このようにメーカー希望小売価格よりも遥かに安い価格で購入できる可能性があります。
プラチナもダイヤモンドも永遠を象徴するほど美しさと耐久性を兼ね備えた素材のため、しっかりとお手入れをすれば中古であっても充分に輝きを楽しむことができます。
また、当店ベティーロードではジュエリーの買取りも行っております。 ご自宅に眠っているジュエリーを買取りに出し、代わりに新しいジュエリーを購入して気分を変えるというのもおすすめです。
■関連商品はこちら
プラチナ素材の中古 ジュエリー 一覧
■買取・下取についてはこちら
宝石・ジュエリー・金・プラチナを売るなら、ベティーロードにご相談ください
当店ベティーロードの販売価格は他に比べてリーズナブルとはいえ、高額なお買い物であることに変わりはありません。そのため当店ではショッピングローンによる分割払いを希望されるお客さまが多数派。
一度に大きな出費を避けられるのがショッピングローンの魅力ですが、その代わり金利手数料がかかるため、最終的な総支払額は一括払いよりも高くなってしまいます。
ですが、ベティーロードでは現在
ショッピングローン無金利キャンペーン
を実施中!普通であればローン期間が長ければ長いほど高くなっていく金利手数料を当店が代わりに負担することで、お客さまの金利負担は0円という大変お得なキャンペーンです。
さて、それでは当店のショッピングローン無金利キャンペーンを利用して月々の支払い額を試算してみましょう。
◆当店販売価格:398,000円(税込)/48回払い・ボーナス払い20,000円・頭金0円の場合
月々のお支払額:4,900円
初回のお支払額:7,700円
お支払総額:398,000円
金利手数料:0円
※ローンシミュレーションは商品詳細ページにてご利用いただけます。
何と月々の支払い額は5,000円を切るという結果に!
頭金やボーナス払いなど違うパターンもローンシミュレーターを使ってぜひ試してみてくださいね!
ベティーロードの無金利ショッピングローンキャンペーンについて、詳しくは
こちら
をご覧ください。
いかがでしたか?
今回は純粋な輝きをいつまでも楽しめるプラチナリングの魅力とおすすめブランド、素材の特徴やお手入れの方法についてご紹介しました。
ベティーロードではリング以外にもプラチナ素材のジュエリーを数多く取り揃えています。ときには新品のジュエリーをアウトレット価格でご提供している場合もございます。
これを機会にぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
■関連商品はこちら
プラチナ素材のリング 一覧
プラチナ素材のジュエリー 一覧
ブランドジュエリー 一覧
■あわせて読みたい関連記事
指輪はつける位置によって違う意味がある!?10本の指それぞれの意味をご紹介
【指輪プレゼント】彼女や妻へのプレゼントにおすすめの人気ジュエリーブランドの指輪をご紹介
【プラチナネックレス】おすすめブランドのアイテムをご紹介!
【ジュエリーブランド】今年絶対手に入れたい一生モノのジュエリーブランド特集
ブランドジュエリー人気ランキング【最新版】
ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。
東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。