ジャガー・ルクルト(Jaeger-LeCoultre) レベルソ グランドデイト 8デイズ Ref.Q300.24.01
スタッフ池田 所有
今回は、ベティーロードで長らくヴィンテージ部門と修理部門を担当している池田さんにインタビューしました。
所有しているのはジャガー・ルクルト(Jaeger-LeCoultre)のレベルソ グランドデイト。
ベティーロードへ入社1年目にして思い切って購入したという当時の思い出を振り返ってもらいました。
―― さっそくですが、愛機、ジャガー・ルクルトのレベルソ グランドデイトを購入したきっかけを教えてください。
池田 この時計を購入したのは今から13、4年前です。当時僕は自分の結婚式を控えていて、式ではぜひお気に入りの時計を着けたいと思って探していました。
その時ベティーロードでは金無垢の時計が流行っていて、自分も乗せられましたね(笑)
池田 僕はほしいものを買う時は念入りに下調べするタイプ。デザインがいいことはもちろん、メーカーの歴史、中の機械や技術力なども自分にとっては所有欲を満たす重要なファクターなので、各メーカーのカタログを眺めてじっくり検討しました。
そんな中でジャガー・ルクルトを知り、次第に惹かれていきました。自社一貫生産できる数少ないマニュファクチュールの1つですし、その長い歴史の中でパテック フィリップやオーデマ ピゲへ機械や部品を供給していたり、カルティエと密接な関係があったりと、調べるほどに興味深いメーカーだな、と。そして最終的にこの時計に行き当たりました。
―― 具体的に気に入ったポイントはどこでしょう?
池田 まずはレベルソならではの意匠である回転ケース。裏側はガラスを通して中の機械をのぞくことのできるバックスケルトンなのもいいですよね。クラシカルで流行り廃りなく使えそうなデザインも気に入りました。
さらに、普通は機械の中に香箱(ぜんまいを収めた円筒状の部品)は1つなんですけど、この時計は香箱を2つ搭載したツインバレル。そのおかげで手巻き式でも1度巻けば8日間動き続けるロングリザーブを実現しています。
池田 デイト表示、スモールセコンド、パワーリザーブインジケーター、ギョーシェなど、僕のほしいディテールは完璧に揃ってましたし、りゅうずの巻き止まりがなく、ぜんまいをうっかり切ってしまうことがないというような、配慮の細かい作りこみに惚れました。
池田 入社1年目で買ったので、周りからは生意気だといわれましたけど(笑)長い目でみると良いものを長く大事に使うほうが絶対に得だと思っているので思い切って購入しました。結婚式は理想通りの時計を着けて臨むことができ、結婚生活のいいスタートを切ることができたと感じています。
―― 購入する際ほかに迷った時計はありましたか?
池田 同じくジャガー・ルクルトのマスターコントロール 8デイズと迷いました。ラウンドの時計はエクスプローラーⅡをすでに持っていたのでレクタンギュラーケース(角形)のほうがいいかなと思ったのと、「ルクルトといえばやっぱりレベルソ」という思いもありこちらを選びました。
―― 腕時計に対するこだわりが伝わってくる池田さんですが、時計を好きになったきっかけはありますか?
池田 腕時計を好きになったのは小学校5年生の時、父からG-SHOCKをもらったのがきっかけですね。ちょっと生意気ですが、一生懸命アルバイトをして20才の記念にロレックスのエクスプローラーⅡを買いました。ちなみに、20数年前のジャックロードで購入したんですよ!まだ当時は雑貨屋さんみたいな小さなお店でしたが、実家が近かったのでよく遊びに行っていました。
その後、時は流れて社会人となり、30代になってやっぱり好きな時計に関わる仕事をしたいという一念で、たまたまスタッフを募集していたベティーロードに飛び込んで今に至ります。
―― 素敵なエピソードですね(笑)レディース腕時計に関わるようになってどんな思いをお持ちですか?
池田 女性のお客様はこちらの思う以上にスタッフの腕時計のことをよく見ていて、レベルソを着けていると「それどこの時計ですか?」と聞かれることが多いです。それをきっかけに、ルクルトの時計作りのすばらしさに興味を持っていただけたりするととても嬉しくなります。女性のお客様にはカルティエやロレックスが人気ですが、それ以外にもたくさんの素晴らしいウォッチメーカーがあり、幅広い選択肢の中からお客様の運命の1本を見つけるお手伝いができるようにこれからも頑張りたいです。
―― それでは最後に、これからほしいと思っている時計があれば教えてください。
池田 ずっと憧れている時計はパテック フィリップです。子育て真っ最中なのでなかなか買う機会はなさそうですが。あとはロレックスのGMTマスターⅡ。でもできれば定価で買いたいな…。
―― いろいろお話を聞かせていただきありがとうございました!
少年の頃から好きだった腕時計について、茶目っ気たっぷりにお話をしてくれた池田さん。また別の機会にほかの腕時計についてもお話を聞かせてもらいたいと思いますのでどうぞお楽しみに!
ジャガー・ルクルトのアイコン的モデルであるレベルソ。「レベルソ」とはラテン語で「反転する」という意味。その名の通り、ケースを横にスライドさせて裏返しにできる機構を備えています。
1930年代初め、ジャガー・ルクルトがあるイギリス人将校から、ポロの試合中に着けていても壊れない腕時計の開発を依頼されたことをきっかけに誕生したといわれています。試合の激しいぶつかり合いで風防に傷がつかないよう、ケースを反転させて保護したのです。このように、当時はスポーツウォッチとして誕生したレベルソですが、現在ではクラシカルなデザインが魅力的なドレスウォッチとして愛され続けています。
反転した裏面には、今回ご紹介したグランドデイトのようにシースルーバックで中の機械が見えるようになっているもの、シンプルな鏡面仕上げのもの、別の意匠を凝らした文字盤があるもの(レベルソ デュオ)などさまざまな種類があり、レディースモデルからメンズモデルまで豊富にサイズ展開されています。
ベティーロード(BETTYROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計・ジュエリー・バッグの専門店ベティーロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。