貝から取れる宝石のパール(真珠)。パールは日本人にとっても馴染みの深い宝石で、冠婚葬祭をはじめとするフォーマルな場所からプライベートシーンまで幅広く身に着けられる定番のジュエリーです。
そんなパールジュエリーのなかでも、バリエーションを豊富に揃えているのがネックレス。顔に近いため周囲の視線を集める重要なアイテムですが、パールネックレスは1粒でも上品な輝きを放ち、胸元に品格を添えてくれます。
流行に左右されることなくオールマイティーに活躍してくれるので、大人の女性の身だしなみのひとつしても上質なパールネックレスを1つは持っていたいですよね。
今回はそんなパールネックレスの選び方やお手入れ方法を人気ブランドのアイテムとともにご紹介します!
ダイヤモンド デマントイドガーネット パールネックレス(1900年頃)
パールネックレスは20代から30代、40代と年齢を重ねても身に着けられ、時代を超越して愛されてきました。ヨーロッパでは成人する娘にパールネックレスを贈るという習慣があり、母から娘、さらに孫へと受け継がれ、人と人を繋ぐように大切にされていきます。
そんなパールは卒業、就職、結婚、昇進といった、人生の節目にも活躍してくれるアイテム。ライフステージの変化に寄り添う一生モノのジュエリーです。
パールジュエリーといえば、オケージョンなどの特別な日に身に着けるというイメージがあるかもしれません。もちろん1連のパールネックレスは冠婚葬祭にも対応できるアイテムです。
しかし近年では、フォーマルな場以外でも気軽に着用できるパールネックレスが数多く登場しています。デコルテに優美な輝きをプラスし、どんな場所にも着けていきたいジュエリーとしてその人気は高まる一方です。
パールネックレスは日常使いのしやすいデザインが増えたことで、活用の場を広げています。
パールの持つエレガントな雰囲気を残しつつ、カジュアルな服装と合わせることでかしこまりすぎないスタイリッシュなスタイルが完成。さらにおしゃれ感度の高い人たちの流行りとして、パールのレイヤードスタイルも注目を集めています。
顔回りを華やかにしてくれるパールネックレスとエルメス ツイリーの上品なアレンジ
パールはシンプルなデザインも多いので他のジュエリーとの相性も良く、お手持ちのジュエリーや、スカーフを重ね着けして楽しむのもおすすめ。個性を表現できるファッションアイテムとしても人気を集める、おしゃれ度をあげるマストバイアイテムです。
女性が身に着けるイメージの強いパールですが、昨今のジェンダーレスファッションの波によって男性からもパールへの注目が加速しています。
海外アーティストやセレブリティーなどが着用した姿を発信し、2020年以降メンズファッションのトレンドとしても欠かせないアイテムの1つとなっています。
特に主張しすぎない長さの短いものや、他の宝石や素材をミックスした遊びを効かせたパールネックレスは、ユニセックスで楽しむことができるため男女問わず人気が広がっています。
ノーブランド ルビー ダイヤモンド パール プラチナ ネグリジェネックレス(1920年頃)
決して安い買い物ではないパールネックレスは、永く愛用できる自分に相応しいアイテムを選びたいところ。注目するべきポイントはどんなところなのでしょうか。
ここからは、項目別にパールネックレスの選び方をご紹介いたします。
真珠は天然の宝石であり、全く同じものは存在しません。個体によって粒の色は異なります。そして真珠の奥深いカラーは、実体色と干渉色の2種類によって決まります。
◆実体色…真珠そのものが持つ色
◆干渉色…光の当たり方や環境によって生まれる色
パールといえばホワイトを思い浮かべる方も多いかと思いますが、グレーやブラック、ゴールド系などさまざまなカラーが存在します。さらに同じホワイトでもピンクやグリーン、イエローの風合いが強い個体もあるため、お気に入りのカラーを選べるのも楽しみの1つです。
パールネックレスは肌の色や手持ちの洋服に合わせて選択するのがおすすめ。大切なシーンに身に着けたいカラーをイメージして選択してみてください。
ノーブランド パールダイヤネックレス
こちらは、サイズの異なるホワイトパールとゴールドパールのやわらかなコンビネーションが美しいパールネックレス。カジュアルな装いにも取り入れやすいゴールドパールは、コーディネートに華やかな雰囲気をプラスします。
ノーブランド パールダイヤネックレス
こちらはシンプルな1粒パールネックレス。虹色の艶やかな輝きが魅力をのブラックパールが胸元で存在感を放ちます。ブラックパールは華美になりすぎず神秘的な色合いが魅力。慶弔から普段使いまで幅広いシーンで愛用いただけます。
貝のなかで時間をかけて形づくられるパールは、真珠の層が重なっていく過程でさまざまな形に育ちます。一般的によく見られるラウンド型をはじめ、オーバル型、バロック型などさまざまなタイプが存在。形によって与える印象は変わるので、どんな場で着用するのかも考えて選択しましょう。
ラウンド型
ミキモト パールネックレス
こちらはミキモトの1連パールネックレス。人気No.1のラウンド型はどんなコーディネートにも馴染む定番の形です。フォーマルシーンではラウンドを選べば間違いはありません。
特に真円のパールは価値が高く、「角が立たない」「縁が切れない」ということから円満や愛情の象徴としても愛されてきました。身に着ける人の内面の美しさを引き出す、エレガントなパールネックレスです。
オーバル型
ティファニー パロマ・ピカソ パール 8連ネックレス
続いては、ティファニーのオーバル型パールネックレス。やわらかな楕円形のオーバルパールは、上品で落ち着いた雰囲気を醸し出します。
また、パールの立体感が際立つこちらの8連のボリューム感たっぷりのネックレスは、首元をラグジュアリーな印象に仕上げてくれるので、パーティーのような華やかな場面にもぴったりです。
バロック型
ノーブランド バロックパール ネックレス
ポルトガル語で歪んでいることを意味する「Baroque」が由来となっているバロック型。その名の通り、歪んだ形が印象的で決まった形を持っていないのが特徴です。
また、バロック型は1粒のサイズが大きいものも多く、ボリューム感のあるデザインが多いのも魅力。ファッション感度の高い人たちからも注目を集めています。
こちらはバロックパールの2連ネックレス。バランス良く並ぶ102珠のパールが存在感抜群で、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれます。
(上)パールサイズ 約5.5~5.9mm、(中)パールサイズ 約6.5mm、(下)パールサイズ 約7.5~7.9mm
シンプルなデザインが多いパールネックレスでは、1粒の大きさが身に着けた際の印象を左右します。
首回りの大きさによっても似合うサイズは人それぞれですが、フォーマルなネックレスの場合、一般的に選択肢として下記の4つから選ばれる方が多いです。
◆7.0mm~7.5mm
◆7.5mm~8.0mm
◆8.0mm~8.5mm
◆8.5mm~9.0mm
またパールは年を重ねるにつれて大きなサイズが似合うとされ、大粒のパールネックレスは大人の女性の特権でもあります。
(左)パールサイズ 8.0mm~8.5mm (右)パールサイズ 9.0mm~9.5mm
写真はどちらも同じ1連のパールネックレス。8.0~8.5mmと9.0mm~9.5mmでは1~1.5mmの差があり、それぞれの印象も変わってきます。
例えば小さなサイズであれば品のある控えめな印象で、20~30代のファーストパールとしてもおすすめです。大きなサイズであれば華やかで重厚感のある印象となり、首回りもパッと明るくしてくれるでしょう。
こちらはティファニーの1連パールネックレス。プライベートでも使いやすい5~5.5mmのパールは、華奢で可憐な印象を胸元に与えます。
タサキ パールネックレス トップ付
続いては、3.5mm~3.7mmの小粒パールが連なるタサキのパールネックレス。トップには約9mmの大きな1粒パールが輝き、周囲の目を惹くアイテムです。
単調になりがちなロングネックレスも、ツイストアレンジでコーディネートの幅が広がる
パールネックレスは長さによって意味合いが異なります。なかでも鎖骨くらいの長さが最も格式高く、フォーマルからカジュアルまで幅広く活躍する一般的な長さです。また鎖骨に沿う短めの長さで身に着けると、デコルテを美しく見せてくれます。
◆おすすめの長さ:42~43cm
上記は平均のサイズですので身長が低い、首回りが細い方はさらに短めの約40cm前後、身長が高い、ゆったり着けたい方は約43cm以上のネックレスを選ばれるのも良いでしょう。
こちらは、アコヤパールの中でも最高品質に当たる「オーロラ花珠」を使用したパールネックレス。首回りにフィットする43cmの長さで、胸元を上品に引き立ててくれます。
ミキモト パールアコヤネックレス
こちらは、6mmのアコヤパールを使用したミキモトのパールネックレス。約108cmのロングネックレスをそのまま身に着けると、縦のラインを強調してくれるのでスタイルをすっきりと見せてくれる効果も。画像の右のように、2連にしてスタイリングのバリエーションを愉しむことも可能です。
真珠は生きた貝が作る自然の宝石。そのため扱いには注意が必要なナイーブな宝石です。そして自然のなかで作られた真珠は、経年とともにすこしずつ色を変化させていきます。美しい照りや艶を維持するためにも正しいお手入れ方法を知ることが重要です。
ここでは、パールのお手入れ方法についてご紹介いたします。
パールは特に水や熱、酸に弱いという特性があります。そのため汗や皮脂、化粧品などの油分もパールの輝きを失う要因となるのです。パールの日常的なお手入れ方法は以下です。
◆使い終わったら柔らかくきれいな布で拭く
真珠のケア専用のクロスも販売がされています。表面汚れや傷防止、照り出しには優しい力でこまめに拭くことが大切です。きちんとお手入れをすることで輝きが保たれ末永くご愛用していただけます。
<着用・保管時の注意ポイント>
ここからは人気ブランドのパールネックレスを厳選してご紹介します!
世代を問わず愛され続ける老舗ジュエラーのティファニー。同社のネックレスはカジュアルなものからラグジュアリーなものまで幅広くラインアップされています。
なかでもこちらのパールネックレスは、約203cmのロングタイプ。1920年代のティファニーの作品から着想を得た、タイムレスな美しさが魅力のクラシックなアイテムです。
こちらは、構築的なニューヨークのカルチャーに着想を得た人気コレクションのハードウェアに、パールを合わせたアイテム。モダンな雰囲気を醸し出し、コーディネートに取り入れることでラフなスタイルもスタイリッシュに仕上げます。
ミキモト パールネックレス
120年以上の歴史を誇る日本のブランド、ミキモト。創業者の御木本幸吉(みきもと こうきち)は世界で初めて真珠養殖を成功させた人物でもあります。真珠へ情熱を注ぎ、職人の審美眼と技術によって厳選されたパールで構成されるパールネックレスは、国内外問わず高い評価を受けてきました。
こちらは、約6mmの小ぶりな真珠が胸元でクロスした可愛らしいデザイン。中央にはダイヤモンドがセットされ輝きを添えます。
ミキモト パールネックレス
続いてこちらは、5石(0.97ct)のダイヤモンドと約14mmの大粒パールがセットされたネックレスです。ゴールドパールはホワイトパールに比べて華やかさが増し、1粒でも胸元にラグジュアリーな雰囲気をプラスします。
タサキ パールネックレス
1954年に創業したタサキ。真珠の養殖から加工、販売まで一貫して手掛け、パール本来の美しさを追求しながら、パールの固定概念を打ち破る革新的なデザインを発表してきました。そのモダンなデザインは多くの人々を魅了しています。
こちらは、6.5mm~7mmの小ぶりなパールを使用したシンプルな1連パール。約52cmのゆとりのある長さで、普段使いにも最適なアイテムです。
上品なパールの輝きは5連のボリュームでも華美になりすぎず、シンプルな服装にも合わせやすい
こちらは、大きさの異なるパールが無造作に配置された5連のネックレスです。まるでパールが躍っているかのような華やかな雰囲気を胸元に添えてくれます。パーティーや特別なシーンにもぴったりな逸品です。
続いては、フランス語で「道化師」を意味するアルルカンコレクションのネックレス。大ぶりな1粒パールの周りをダイヤモンドが囲みます。パールデビューから大人のデイリーユースなどさまざまなシーンで愛用いただけるアイテムです。
タサキ パールネックレス
続いてこちらは、バロック型の小粒パールが愛らしいパールネックレス。カジュアルにも合わせやすい約55cmという長さと存在感のある5連のパールで、着こなしの主役となるアイテムです。また幾重にも重ねてブレスレットとして手首に着けるアレンジもおすすめです。
ブルガリ ルチア パール ダイヤ ネックレス
イタリアを代表するジュエリーブランドのブルガリ。その歴史は銀細工から始まり、卓越した宝飾技術と独自のスタイルでデザインされるジュエリーは、世界中にファンを集めます。
こちらは、ホワイトゴールドに1粒パールがセットされたネックレス。キューブ型とラウンド型のパーツが交互に連なり、輝きを放ちながら揺れ動く姿が美しいラグジュアリーな逸品です。3段階の長さ調節が可能で、お好みのスタイルを選ぶことができます。
ダミアーニ パールネックレス
1924年の創業以来、創業家一族が経営を続けているダミアーニ。宝飾界の名誉あるダイヤモンド・インターナショナル賞を世界最多18回も受賞するなど輝かしい実績を誇ります。繊細で芸術的なデザインから生み出される魅力的なコレクションが数多く揃います。
こちらは、ホワイトゴールドのチェーンにピンクゴールドのロゴパーツと約8mmのパールがセットされたネックレス。華美になりすぎず毎日の装いにも取り入れやすい1点です。
1780年パリに創業し200年以上の歴史を築いてきたショーメ。当時より御用達であったジョセフィーヌ皇后のエレガントさを再現したジョゼフィーヌや、愛・強い絆を表現したリアンなどエレガントなコレクションが揃います。
こちらはV字型のエグレット(頭や帽子に付ける羽根付きの宝飾品)に沿うように配置された、パールとダイヤモンドのコンビネーションが上品な印象を与える逸品。異なる輝きを放つ2つの宝石が互いを引き立てます。
こちらは、ジョゼフィーヌが好んだとされるパールを中央にセッティングした高貴な雰囲気のネックレスです。コレクションのあらゆるアイテムに使用されるペアシェイプのデザインが、クラシカルで優美な印象を胸元に添えます。
カジュアルなトップスにパールを合わせると、きれいめ感UPのこなれた雰囲気に。
良質な素材や高い技術を最低限のコストで提供することが可能なノーブランド。ブランドにこだわりのない方、定番でシンプルなデザインのパールネックレスをお探しの方はノーブランドを選ぶのもおすすめです。
こちらは普段使もしやすい、直径6.1mmのパールを使用したシンプルなネックレス。約80cmの長さは胸元にしっくり収まり、上品なエレガンスを漂わせることができます。
こちらはデコルテ周りをきれいにみせてくれる全長約43cm、パール直径は約7.4~7.6mmのネックレス。1本持っておけば冠婚葬祭はもちろん、装いに品をプラスするファッションアイテムとしてもお使いいただけます。
はじめてパールを購入する人にもおすすめしたいベーシックなパールネックレスです。
ノーブランド 5連パールヒスイネックレス
いかがでしたか?
今回は、パールネックレスの選ぶポイントやお手入れ、人気ブランドのおすすめアイテムなどをご紹介いたしました。あらゆるシーンで活躍するパールネックレスは、身に着けることで輝きと自信を与えてくれる、大人の女性にとって欠かせない存在です。
皆さんもぜひお気に入りのパールネックレスを見つけてみてください。
こちらの記事もおすすめです▼
【パールジュエリー】上品な大人のためのパールジュエリーの選び方
パール(真珠)は、貝から採れる宝石の一種。とくに品質の高いものは奥ゆかしい光沢を放ちます。年齢に関係なく身につけることができ、かつ幅広いシーンで使える… 続きを読む
ダイヤモンドネックレスを人気ブランドからご紹介!
時代を超えて愛されるダイヤモンドをあしらったジュエリー。かつてマリリン・モンローが、映画『紳士は金髪がお好き』で「ダイヤモンドは女の子の親友」と… 続きを読む
■あわせて読みたい関連記事
レディースネックレス人気ブランドランキング【最新版】
ベティーロード(BETTYROAD)
[ジュエリー&バッグ店]
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇る、レディースに特化したブランド腕時計店ベティーロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。
東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ベティーロードのレディース腕時計専門店舗や姉妹店であるメンズ腕時計専門店ジャックロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。